おいすー、なんか詳し - 自作PC@ふたば保管庫

自作PC@ふたば保管庫 [戻る]



855478 B


おいすー、なんか詳しい人助けてー

ファンレスの外付けHDD
電源をつけるとディスクの回転音の後、
何かと衝突してるような大きめの異音が発生
その後回転音が停止、うんともすんとも

・デバイスマネージャでは表示される
・ディスクの管理ではボリュームが表示されない

とりあえず分解はいけたんだけど、
これデータ回収の見込みありんす?

無いな。

ピーポーにはむりだな

ケース分解して、別の外付けケースを用意するか、
デスクトップの空きスロットがあれば、中身取り出して
つなげてみる。

IDEか、SATAか。HDDの異音なら逝ってる可能性あり

>何かと衝突してるような大きめの異音
この時点でクラッシュしてると思われ
運良く中身が見れたら即データのコピー(移動ではなく)をしてHDDは捨てるしか無い
業者に依頼すると確か数十万請求される

プラッターに破損がなければ正常な同一モデルのドライブに移植すれば理屈上は読めるが
症状的にプラッターがノーダメージとは思えないので諦めるしかないんでは?

プラッタ加速音
ヘッダ移動音
エラー再シーク音×4〜5回
プラッタ停止音

エラー再シーク音はフロッピーのエラーを彷彿とさせる

これは、だめかもしれないね
HDDメーカーのホームページのダイアグソフトで
診断して遊んでみるぐらいかな。

もし中のHDDがseagateの7200.11シリーズなら一時期流行ったHDDロックの可能性あり
それ以外なら違うOSのPCに繋いでみるとか
例えばwin8じゃ認識しなくてもvistaならHDDが静かになった後動きが鈍いものの認識する場合があるし

223077 B
ただいまー
うーん、やっぱ絶望的かー自分でも調べてみたけど、アームがとち狂った位置にいってるぽいそうなってくると設備無いと無理そうね・・・一番最近に買ったやつだから、ほとんどバックアップ無いのが痛い・・・。代換えにこれ系のアーマードトースターを検討中

おっとすれ違った

>seagateの7200.11シリーズ
今調べてみたら、中身なんかそれっぽい
model:ST2000DM001 とあるね・・・
くそう、地雷つまされた

別OSのPCはないので、とりまディスクだけ
取っておいて放置しとく方針

一応トースター買ったら、一回だけ繋いでみるー

不意の電源断でヘッドの位置が初期位置から外れてると回らなくなる機種もある
それが今回のケースかはわからないが

あきらめるな
しばらく置いとけ
1週間は置いとくんだ
SATAで接続して縦にしたり横にしたり、
モーターの当たりをネジ回して一回叩いて衝撃を与えたり
冷蔵庫で冷やしたり
いろいろやって それでもだめなら諦めろ。
おれなんかそれでも諦めなくて
違うパソコンにいろいろ接続しなおしたりしたら
データをサルベージできたんだよ。
2005年を基準に それより古いか新しいかで
サルベージできる確率が変わってくる。
もっと詳しい型番を書き込め

>>モーターの当たりをネジ回して一回叩いて衝撃を与えたり
>>モーターの辺り 中心部分を叩いて衝撃を与えたり

あきらめたらそこで終了です

電源が弱っててスピンアップ不良とか、スピンアップしてもその後が続かないとかかもしれない。
ケースから抜き出してPCに直接つなぐとかして確かめてみたら?

ファンレスケース、時期が真夏
さらにエスパーすれば空調の無い部屋で使っていた
ってあたりじゃない?
熱死の可能性が高そうだな

冷蔵庫で冷やすより、冷凍庫で一回凍らせたら
結構な確率でよみがえる

お昼HDスレ

想像以上にのびてるなあd
原因は電源断なんだよね、アクセス中にブレーカー落ちた
なのでどこでも原因になってる可能性あるから、
一応接続ケーブルが手に入ったら繋いでみるつもり

基盤より奥の故障でないことを祈るばかり

叩くと冷やすはともかく、凍らすはマジなの?
空気中の水分が集まって駄目になるような・・・
まあ、最終手段にとっておくわー

ちょっとしばらく動けないんで、また動きあったら報告にくるー
跡地はハードディスクスレとして使ってどうぞ!

最近俺もST2000DM001が逝きました。
おそらくヘッド損傷 BIOSですら認識しない
同じST2000DM001でも9Y系はアウト
1CH系はセーフだったりする もちろん壊れたのは9Y

HDDの中って真空じゃなかったっけ

26860 B
冗談抜きにデータ救出したいのならば、不用意に扱わずに専門業者に相談した方がいいよ。
宣伝ではありませんが、日本データテクノロジー様の作業風景を添付いたします。

>宣伝ではありませんが
ちゃんとツッコミどころを書かないと詳しくない人は本当に宣伝だと思っちゃう

>HDDの中って真空じゃなかったっけ
密閉を言い間違っただけだよね?

真空だとヘッドが離陸&クリアランスを確保出来ずに接触摩耗、あっという間にクラッシュすると思う
そういやヘリウム封入そっちのけで通常型の6TBも出てきたね、両方とも現物は見た事無いけど

>日本データテクノロジー様の作業風景を添付いたします。

一時半導体業界にいたが、完全にダメ。
クリーンウエアは頭まで着用、
マスクしろ。
手袋付けろ。
こんな恰好だと、クリーンウエア自体が無駄。

調べるとちゃんとクリーンルームの恰好している写真もあった。

http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000023.000004065.html

>宣伝ではありませんが
本気なのかジョークなのか判断付かなくて困る。
絶対関わっちゃいけない会社の一つ。

こんなのがw
http://blog.samucopi.com/archives/51762246.html

>あきらめたらそこで終了です
30回くらい日を置いて試したら一部読み出しに成功したことはあった
調子の悪いHDDは稼動時と同じ程度に温めてからの方がいいのかもしれない

>>真空だとヘッドが離陸&クリアランスを確保出来ずに接触摩耗、あっという間にクラッシュすると思う
ヘッドを支えてるのが回転してるディスクの『風圧』だと知ったときは、そんなんで大丈夫なんか…と思った

20930 B
本文無し


>本気なのかジョークなのか判断付かなくて困る。
画像検索しただけだったけど、これ別にクリーンルーム内での作業じゃなかったらしい。
ツッコミどころは、髪の毛出しっぱなしで扱ってるところだったんだが

>同じST2000DM001でも9Y系はアウト
9Y駄目なのか
入れ替え面倒だけど次のを探すかな

シーゲートの3TBのも地雷だからなぁ
容量でかくなるほど地雷だった時の被害が酷いわ
3TB2個ぶっ壊れた人とかいるし
主に私だけど

>同じST2000DM001でも9Y系はアウト
壊れたST3000DM001のロット見たら9Yだったわ
保証期間切れてる?し不思議なドライブだった