不具合の原因となる更 - 自作PC@ふたば保管庫

自作PC@ふたば保管庫 [戻る]




不具合の原因となる更新プログラムは:

2982791 [MS14-045] カーネル モード ドライバーのセキュリティ更新プログラムについて (2014年8月 12日)
2970228 Update to support the new currency symbol for the Russian ruble in Windows
2975719 August 2014 update rollup for Windows RT 8.1, Windows 8.1, and Windows Server 2012 R2
2975331 August 2014 update rollup for Windows RT, Windows 8, and Windows Server 2012


4つのうちいずれかをインストールした後に、Stop 0x50 エラーが発生してPC が異常終了する場合があるほか、再起動後にも同じエラーが発生して起動に失敗する場合があるとしています。削除された記事が4件あります.見る

あーXPでよかった

http://news.yahoo.co.jp/pickup/6127603

一つも入ってなかったわつまんねーの

わざわざ糞スレ立てなくてもええやんけ

俺はwindows7の64bitだから2つだわ

書き込みをした人によって削除されました

自動更新なんてもれなく切っとくもんじゃないの

>自動更新なんてもれなく切っとくもんじゃないの

OSとセキュリティソフトに限っては、いちいち気にしてないと忘れかねないし、不具合が出るケースは少ない
どうせ、PCは余るほど持ってるわけだし、アーキテクチャーやOS、セキュリティソフトを不一致にさせていれば、全滅はほぼ有りえないし、リカバリーも可能
切るデメリットより、入れておくメリットの方が高いと思うんだが

>>自動更新なんてもれなく切っとくもんじゃないの
>
>OSとセキュリティソフトに限っては、いちいち気にしてないと忘れかねないし、不具合が出るケースは少ない
>どうせ、PCは余るほど持ってるわけだし、アーキテクチャーやOS、セキュリティソフトを不一致にさせていれば、全滅はほぼ有りえないし、リカバリーも可能
>切るデメリットより、入れておくメリットの方が高いと思うんだが

一体何を言ってるんだ?
WindowsUpdateの自動更新設定なんて自作PC使ってるならまず設定しない
メリットなんて無い

一週間ぐらい何とも無かったんでほっといたら
今日いきなり青画面連続した…
何がトリガーなんだろ

>自動更新なんてもれなく切っとくもんじゃないの
自動更新は切ってるけど、知らずに手動で入れちまったぜ

>メリットなんて無い

ん??? 自作PCなので個人利用が前提での話だが・・
数が増えてくると、いちいちパッチの内容と当てた当てないの制御は面倒になってくる
また、パッチの情報も割とアバウトな説明しかなくて、自分の運用に影響が歩かないか、判然としないが緊急度が高いものも少なくない
商用ならテスト環境で試験してから適用とかというのも現実的だが、個人の場合においては、ダウンしてから対応するのでも手間は変わらない
とりあえず、全滅しない環境を保持することのほうが相対的に低コスト

もっとも、PCが多数あるのが前提の話なので、1、2台しかない場合には最良の選択ではないのも事実
だが、この板住人に限っては当てはまる人は少ないでしょ?

>一週間ぐらい何とも無かったんでほっといたら
>今日いきなり青画面連続した…
>何がトリガーなんだろ
怖いな、俺も異常ないから大丈夫だろうと安心していたほうだから考えを改めて削除した
よくよく考えてみたらPCを使っていると次第にレジストリに情報が書き込まれていくから
何らかの拍子に問題のフォントのフルパスを書き込んでしまう場合があるのかもね

>自動更新
自動で真っ先に更新されちゃうと人柱になっちゃうよ
複数台あるPCの優先度の低いサブ機から導入して、異常なければメイン機や家族用の共用PCを更新しているけど
自分のタイミングで更新出来るってのが一番いい

それに手動だと不要なツールの侵入を防げるんで無駄にPCを重くしないで済むと思う
XP時代は検索ツールが評判悪かった覚えがある
ものによってはオプション選択で勝手に入らないものもあるけど、インストールしたくないって思うツールがあったりするよね
なー
なー

自動更新はしてないけど今回は真っ先にいれちった
直前にFlashの穴がどーだら、win修正もくるぞ
って情報が来てたせいだと思う
まあ問題起こらなかったからいいけど

今までWindowsUpdateに失敗しまくってたのが突然できるようになったのはなんでだろう>Win7機4台

しかし余り物で先ほど組んだやつはまた失敗しまくって諦めた…

マイクソロフトは
なんでもっと大々的に
告知せんのやあ
(゚Д゚)
新聞全面広告で謝罪するラベルだろ

>だが、この板住人に限っては当てはまる人は少ないでしょ?
今時無駄にPC数台使ってる奴なんていないと思うが
PC1台+スマホで何するにも不自由しないのになんで複数台をいまでも持ってるとか起動してるとかこっちが聞きたいわ

>PC1台+スマホで何するにも不自由しないのになんで複数台をいまでも持ってるとか起動してるとかこっちが聞きたいわ

ぶっちゃけ、自分も2台あれば十分だ
・・だがね、地方だと中古品も捌きづらい
オークションに出品しない派だと、気づいたら増殖してるんだよ

>PC1台+スマホで何するにも不自由しないのになんで複数台をいまでも持ってるとか起動してるとかこっちが聞きたいわ
一台が普通使用用、もう一台が録画専用

録画用PCをその他と兼用とか不可能だろ

お盆にPC立ち上げてたらマイクロのあほが
ウィルス2個も叩き込んできたんだよ
許せねえよ

>今時無駄にPC数台使ってる奴なんていないと思うが
サーバ入れたら5台ある…
内訳はデスクトップメイン、サブ、モバイルノート、タブ、サーバ
全部Win機

>PC1台+スマホで何するにも不自由しないのに
ソレは貴方のやる事の範囲でだろう
どうして他人が自分と同じだと思えるんだ
ウチは4台かな
なー
なー

「動いてるシステムはいじらない」
これが一番の基本

なのにいじらなきゃならん外圧が強すぎるねん
なー
なー

>>No.569121
一台でゲーム、もう一台をLANで接続してセーブデータ解析なんてやったことあったなぁ
Windowsが出るよりも前に

Windows出たのって85年くらい?
それより前にLAN構築してた人とか日本にいるんだ・・・

10BASE....市販のは線が太いから 無線用のケーブルを使う 短距離なら問題なし だったはず..

>それより前にLAN構築してた人とか日本にいるんだ・・・
Netwareを知らん世代が増えたか

つーかその時代ってLANインターフェース標準搭載してないから
よほどコアじゃないと増設しないし
それでやることがセーブデータ解析って
それローカルでもできね?
X68kでもオンメモリ解析できたのに

109481 B
>「動いてるシステムはいじらない」
弄らなかった結果アップデートする機会を逃したでござる

>それローカルでもできね?
俺もDOS時代バイナリエディタってちまちまいじったことあるから、
LANでどんなことしたのか?必要なのか興味あるな。
No.569155 さん簡単に教えてもらえますか?

うちの会社、映像系のSIだから
50Ωと75Ωの終端抵抗がいっぱい。
今はどっちも使わないけどね。

No.569155さんの言ってるのはいわゆるファイル共有で
ゲーム実行中のファイルを解析ってだけだと思われ。
あと、大戦略4(98)はLAN対戦できたと思う。

>大戦略4
85年ごろの話の中で
いきなり92年の話をされても・・・

DOSはシングルタスクのOSなので、単独では任意の時点でのRAMの内容を確認することが難しい
なので、常駐ソフトを使って、RS-232Cで別マシンに所定のメモリの値を転送するなんて技法が用いられた

・・ただ、一般的には、この手の運用をLANとは言わないと思うんだ

KB2993651は大丈夫?