メモリ規格を速いほう - 自作PC@ふたば保管庫

自作PC@ふたば保管庫 [戻る]



25113 B


メモリ規格を速いほうから並べると、RDRAM(PC1066)/DDR SDRAM(PC3200)/RDRAM(PC800)/DDR SDRAM(PC2700)が一般的だ。ここで参考までにメモリ帯域幅の実測値をご紹介しておこう。3340MB/秒(RDRAM PC1066)が最速で、以下は順に2900MB/秒(DDR SDRAM PC3200)、2700MB/秒(RDRAM PC800)、2500MB/秒(DDR SDRAM PC2700)となる。DDR SDRAM PC3200も十分高速だが、PC2700ですらあまり一般的でない状態では、最新のPC3200がまともに動作する環境を作るのは難しい。

12年前の最強、今は粗大ごみ削除された記事が4件あります.見る

RDRAMは確かに速かったよ

Intel純正のチップセット(850)でP4を載せてるM/B+Win2kで
動画のエンコードとか重たい仕事をさせてるはずなのに
メモリ周りが速いのでほとんどストレス感じ無かった

>12年前の最強、今は粗大ごみ

つまり、今の最強も12年後には粗大ごみって事だ

はい、おわり
なー
なー

PCI ExpressのSSDか、SSD RAIDでまだまだ戦えるんじゃないの?

流石に10年も経つとコンデンサがドライアップして終了するなぁ

最近、SSDに変えたんだが
いかに、HDDがWindowsの足を引っ張ってるか分かる物だった
そしてCPUやメモリなど大した影響がない事も分かったよ

12年前じゃないがPenM世代くらいのノートは今でもオフィスとネットくらいなら使えるぞ

12年前の最強はXPSだったと思うが

スレ画の8250持ってるよ
モバイルセレロン800MHzからPen4 2.4GHzに変わったから
劇的な速さに驚愕したわ
でもメモリが高かったから384MBという中途半端な容量で使ってたけどね
こいつはUSBのチップがVIAで相性問題をよく引き起こしてたのと
夏場にファンの音がものすごくうるさかったな
それ以外は満足してた

>PenM世代くらいのノート
PemM CelM普通に使ってます、高画質の動画以外はなんとかなるもんです

>速いほうから並べるとRDRAM

それは糞。カタログスペックで素人を騙すタイプ。
高速アナログ回路の知識がない技術者がプレゼンで騙された。

RAMBUS社にアナログドライバー回路のRACの技術がなくて東芝を騙して開発させたけど、爆熱だった

RACはRAMBUS ACCESS CELLと呼ばれた回路
日本RAMBUS社長が元インテルジャパン社長のカモさんだった。名詞を持ってるよ!

プロトコルオーバーヘッドが大きくて性能が出なかった大失敗作

バス巾が狭くてデータ転送能力が低かったので、結局はSDRAMの真似して広げた

Pentium4とRDRAMのパフォーマンスでインテルが偽装をやったけど、結局は発覚して顰蹙をかった

RDRAMのRAMBUS社がSDRAMのDDRグループの技術を盗むために、仲間のふりしてDDRグループに所属してた、しかし機密情報を勝手に使って特許をとった。

RAMBUS社が儲からなくて倒産しそうになった後に、経営陣に詐欺師が入り込んで産業スパイした特許で儲けた。

DDRグループの各社がみんな知っていて、凄く怒ってる。

クロック数の大きさで騙されるベンチ信者が多かったので、空回りCPUが売れた

会社で8250使ってた。懐かしい。
これとMacG5が机の下にあってとても暑かった。

>PemM
当時のpentium-Mは下手なP4より断然速かったという
謎の状況だったよねぇ

>当時のpentium-Mは下手なP4より断然速かったという
謎の状況だったよねぇ

Pentium-mどころか、Celeron-Mの方がPentium4より早かった

PC○○って元々単純にクロック数を示してたんだろうけど
(PC66でFSB66MHzとか)
スレ文の頃から何の単位なのか訳分からなくなってるよな

8649 B
結局、クロックアップしただけで
計算能力とかレスポンスの早さとかまるで役立たずだったペンティアム4
なー
なー

Pen-M1.5GHzと北森3GHzを両方持ってたけどPem-Mは美化されすぎ

上記の2機種でベンチ取ると整数でどっこいだがfloatでPen-Mが北森に大差付けられる
更にメモリアクセスも遅い(北森はDualChannel、Pen-MはSingle)
実際体感でもOfficeとかゲームで北森の方が断然快適
Pen-Mは整数でのIPCは断然良いけどそれだけ

書き込みをした人によって削除されました

"DELL Dimension 8200"
XP発売に併せて買って使ってたなー。
最初 Willamette 1.7GHz で
後から Northwood 2.6GHz に載せ替えた。
ハイパースレッディング使えないやつだったな。
RDRAMは高くて中々増やせなくて苦悩した覚えが。
拡張用に中古で買ったサムスンのメモリ二つが壊れたし。
ちなみに容量アップに買った日本製中古品(メーカー失念)も二つ一緒に差してたけど最後まで壊れなかった。
一応10年くらい持ったな。
PC買い換え後も、しばらく予備機として取っておいたけど、起動しなくなったので廃棄した。

Pen-Mって日本人のために作られたらしいけど外人はそんなにノート使わないの?

422412 B
「同じ規格で同じ要領なら同じ色どうしで刺してください。」
適当に差しても認識するから困るねゲームの時気付いた

>Pen-Mって日本人のために作られたらしいけど外人はそんなにノート使わないの?
稼動時間が足りないのならもっと大きなバッテリーを積めば良いのよ
で済んじゃうからじゃないの

セレロンじゃ格下だと思う人が多いからPen-Mを出したのかも。

Pen-MとP4のノート持ってるけど
ネットサーフィンとかアレコレやりながらだとP-Mの方が快適
ゲームとかそれしか動かさないって状況だとP-4のが快適
P-4は融通が利かなすぎって感じだった

富士通InfoWebの人が怖い
FB-DIMMの話も聞きたいな

>今は粗大ごみ

そうでもない。
クロックをCas Latencyで割算して新旧の性能を比較してみな。

ムーアの法則が限界になってるんだよ。

CLを理解してない知障は、数字の大きさに騙される。
なー
なー

>最近、SSDに変えたんだが
>いかに、HDDがWindowsの足を引っ張ってるか分かる物だった
>そしてCPUやメモリなど大した影響がない事も分かったよ
C2Qのvistaから7でssdに変えただけで起動もBF3の読み込みもすげーはやくなったな
でも今7でssdのi7にしたらもっと速くなったわ
全部大事

その世代になると思うが、プレシジョン530ってのをメインで使ってるぞ。
Win2000で。
Xeon1.7GHz*2 PC800のRDRAM 2GB HDD 16GB
当時のソフト使えば速いし、ネット閲覧程度じゃ全然問題無い。
強いて言うなら高画質の動画はガクガクだ。