ナチスドイツの兵器は - 軍裏@ふたば保管庫

軍裏@ふたば保管庫 [戻る]



72153 B
真似されたもの

ナチスドイツの兵器は終戦後に各国で真似されたりコピー品が作られている物が多いと思います。
誘導爆弾のフリッツX、HS293やロケット・ミサイルのV1・V2、携帯対戦車無反動砲のパンツァーファウスト等あげればたくさん出てくるように思う。
ドイツの技術は世界一!という名言(迷言?)が納得できるほど。
それに対して、イタリアや日本にそういう技術・兵器はありますか?
すしとピザは世界を制覇しそうですが、技術と兵器限定です!削除された記事が1件あります.見る

159873 B
僕が一番すきなのはハマチです。


141462 B
やっぱ定番のマグロかな


迫撃砲
酸素魚雷
ドック型揚陸艦

>ドック型揚陸艦
あきつき丸ですね。
たしかに、今に通じるところがある舩ですね。
でも、大戦中に沈没して参考にはされてない?

イ−400

>>あきつき丸ですね。
神州丸

大発の拡大版がLST

13803 B
運用でよければ主に中東の方でよく使われています。


自爆テロは神風攻撃

書き込みをした人によって削除されました

運用というならば神風では民間人をターゲットとしていない
現在、主に中東などで見られる自爆攻撃とは異質

>ドイツの技術は世界一!という名言(迷言?)が納得できるほど
刃物で有名なゾーリンゲンだが職人による鍛造製法が途絶えてしまっていて
高級品は岐阜の関に依頼して作ってもらっているらしいね
日本の技術が世界ブランドを支える

227788 B
世界で唯一
アメリカ人を殺した大陸弾道兵器

>高級品は岐阜の関に依頼して作ってもらっているらしいね
>日本の技術が世界ブランドを支える
いまの冶金技術と加工精度で昭和刀ならぬ平成刀を作ったら
斬鉄剣が量産出来そうな気がするんだ

今の技術で日本刀を作って見たいなあ
千トン級鍛造でどんな斬れ味になるだろうか

大型潜水艦なんかは日本のイ号参考にしてるんじゃないの
アメリカとか潜水艦を大型化するって発想なかったみたいだし

航空機の機外燃料タンクとか?
技術というか空母を中心とした機動部隊の構想は
日本が最初でしたね。空母自体は海外にもあったけど。
後は戦闘機で零戦のような左右一体の翼に胴体を接続するのは
米国が真似たと聞いた。米国はもともとF4Fワイルドキャット
のように胴体の左右にそれぞれ翼を取り付けていた。

>斬鉄剣が量産出来そうな気がするんだ
昔の製法ね昔の素材で、カードレールぐらいは切れる刀ができている。
現在のプレス技術やNCマシンでの切削、新素材の投入、夢は広がるよな。

大戦中に開発したジェット戦闘機はドイツからの技術供与だったか。そっくりの機体ができたな。

逆にレーダーは八木博士のレーダーが日本軍ではなく外国のそれも敵に活用されたな。

有名なところでは対潜探知機のひとつ、航空機搭載のKMX磁気探知機。
対潜哨戒専用機(東海)は各国であったかな?

>胴体の左右にそれぞれ翼を取り付けていた。
左右別体の翼ってのはF−84辺りでやっと実用化される
翼の主桁は胴体内で結合されるからで
MiGなんかはジェットの吸気ダクト内を主桁が横断してる

ピザーラのアボカドピザがうまかった。

>世界で唯一
>アメリカ人を殺した大陸弾道兵器
そいつは弾道飛行はしてないんじゃないか?w

誰も書いてないけど、伊400型と戦略ミサイル潜水艦とか。

超長波ビーコンも日本発なんだよな

16480 B
>誰も書いてないけど、伊400型と戦略ミサイル潜水艦とか。
ありゃUボートのV2ランチャー曳航型でしょ

八木アンテナとか酸素魚雷とか

>>誰も書いてないけど、伊400型と戦略ミサイル潜水艦とか。
>ありゃUボートのV2ランチャー曳航型でしょ
弾道ミサイルの方はV2ランチャーな気がする。
伊400の方はどちらかというと巡航ミサイル潜水艦のような気がする。

擲弾筒を元に40mmグレネードランチャーが開発されたんだっけ

航空機のフラップ

>>擲弾筒を元に40mmグレネードランチャーが開発されたんだっけ
擲弾筒のような歩兵単体で運用する小型迫撃砲は欧州にもあったし、日本の独創的なものとは言い難いと思う。

イタリアは準備不十分で参戦してて、戦争中は既存の技術や兵器で手堅くまとめてるから新技術というと中々無いなぁ
開発は行っていたけど生産ライン足りなくて没ったのが多いそうな

イタリア発祥ってわけではないけど
戦間期の時点で近接航空支援と諸兵科連合戦術の組み合わせを大々的に使用
火炎放射戦車の大々的な使用
跳弾爆撃を初めて実戦で使用
あと戦果は上げてないけど、爆弾満載した無人航空機を無線で操作して艦艇攻撃

69658 B
イタリアで他国にコピーされたものといえば、潜水部隊とその装備が有名だな
戦中に人間魚雷マイマーレがイギリスにコピーされ潜水部隊の技術に関しても戦中にはドイツ潜水部隊へ、戦後はイギリス潜水部隊へノウハウが伝授されアルゼンチン海軍の特殊部隊創設にも携わっているまた日本は1940年にイタリアの魚雷艇を購入しこれは結局量産に不向きとして採用されなかったものの一号型魚雷艇の船内や魚雷装置はイタリア式が採用されているまた三菱重工が購入したイタリア魚雷艇のエンジン(イソッタ・フラスキーニ製)のコピーに成功している

>真似されたりコピー
戦時賠償で工場接収されたりじゃね?

伊400は船の大きさが脅威であっただけで、航空機の搭載や射出ってのは実は伊400より以前の潜水艦でも装備してたんだよね。
他国でも水上機積んだりしてたけど、こんなん積んで意味有るのか?って感じで廃れてる。

UボートもV2発射しようとしたり、水中からロケット弾撃ったりと、なかなか不思議なことやってるが

忍者ならスパイです

16201 B
…潜水艦の自動懸吊装置?
たしか「ローレライ」で”日本だけ”という件があったよーな。真似されたかは知らん

55182 B
>伊400の方はどちらかというと巡航ミサイル潜水艦のような気がする。
しかし巡航ミサイル発明したのはドイツだし、航空機搭載の潜水艦というアイデアはフランスの方が先だし・・・

>>各国で真似されたりコピー品が作られている物が多いと思います。
というスレッドなのだから風船爆弾は除外じゃないか
思ったけど違うと感じた