領海侵入の小型船見逃 - 軍裏@ふたば保管庫

軍裏@ふたば保管庫 [戻る]



22906 B


領海侵入の小型船見逃さぬ…先進光学衛星開発へ
http://www.yomiuri.co.jp/science/20140828-OYT1T50080.html

>外国船による領海侵入の監視など
>新衛星は、日本周辺を1日1回観測する
領海侵入に対して1日1回の観測でまともに監視機能として成立するのか…?

管轄が文部科学省とか良くわからんな。まあ、予算が防衛費はなくてそっちから取れるならいいか?

防衛費じゃなくて

気球とか無人飛行船とかにレーダーつけて浮遊させた方が
安く上がりそう。レーダー用の電源とかエンジン余計に
積まないと駄目だけどホークアイの皿だけ貰う感じでw

>領海侵入に対して1日1回の観測でまともに監視機能として成立するのか…?
なあに、同軌道にあと23機上げれば1時間に1回の観測が可能になるわ

記事の想像図からするとこれってUSEFのASNARO系かな

186302 B
コレの事だとするとASNAROとは別物
>http://www8.cao.go.jp/space/comittee/sangyou-dai9/siryou9-1.pdf質量2tクラスとなるとかなり大きいです最後のページに小型レーダ衛星(ASNARO2)が載ってます

>なあに、同軌道にあと23機上げれば1時間に1回の観測が可能になるわ

低軌道なら結構空いてるのん? 便利な軌道ってこみあってるイメージやけど

低軌道でこういった大容量のデータをやり取りする必要のある衛星を運用する場合
データ中継衛星も必要になるわけだが
いつまで"こだま"を使い続ける気なのか・・・

防災って名前つければ何でも予算通ると思うなよテメー
と怒られたALOS-3の成れの果て。今度は
安全保障って名前つければ何でも予算通ると思うなよテメー
と怒られるわけですな。こんなんが通るようなら……

まあまあそう言わずに財務省さんも独自の観測衛星を持ちませんか?
総務省や害務省、経済産業省、農林水産省でも独自の観測衛星を持つようですよ?

P3Cにはまだまだがんばって頂かないと

先進光学衛星といっしょに通信量二倍を目指して
静止衛星軌道に乗せるデータ中継機も開発するって夕刊に載ってた

すでに偵察衛星は科学技術省の予算ですよ

>まあまあそう言わずに財務省さんも独自の観測衛星を持ちませんか?
>総務省や害務省、経済産業省、農林水産省でも独自の観測衛星を持つようですよ?
督促に役立ちますよと財務省に言えば24機ぐらいポンと作りそう

税務査察衛星MARSA

東日本が打ち上げた偵察衛星は自国の隠し田を探すためって架空戦記があったなぁ

日本の衛星はどれも古くなってたり色々問題あるから
もっと打ち上げ能力強化しないと衛星まともな運用できねぇんじゃないかな

日本は本気出せばアメより優れた監視衛星やGPS衛星造れるんだけどねぇ・・・・・・・・

>日本は本気出せばアメより優れた監視衛星やGPS衛星造れるんだけどねぇ・・・・・・・・
何のギャクだよ

作れないこともないとは思うけど
そのためには費用増大と開発時間と打ち上げ能力強化とメーカーの参入と
水を差さない官僚と政治家と失敗してもあんまり批判しないマスコミ
なんかが必要なんじゃないかな