韓国経済@ふたば保管庫 [戻る]
海南郡は29日に防除を始めて31日現在95%を退治したことを明らかにした。しかしなぜトノサマバッタが突然増えたのか理由はまだ把握できていない。普段、きれいな自然環境の農地を中心に棲息しているトノサマバッタは、今年は繁殖に最適な高い湿度環境が整ったことで突然その数が増えたものと推定する程度だ。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140901-00000003-cnippou-kr |
良かったじゃん むしろタンパク質が大量に取れるし |
米の方が良いだろう |
生え抜きのって形容詞居る? |
外来種のバッタじゃないってことじゃね |
飛蝗か かつて中国では蝗害は国の乱れ、皇帝の不徳により起こるとされたと言うが 朝鮮でも同じなのかねぇ |
ああ…イナゴだ… |
かの国じゃイナゴも大発生疲れしたんじゃないのか |
日本も襲われてるけどな別の生き物に |
農業が壊滅しても売春があるじゃない! |
イナゴでした。 テヘ
訂正記事が出てますね 当局は大きなバッタでは無く「イナゴ」だったと しかも当局は駆除したニダ! って言ってるけど、 付近の農民は駆除した範囲より外側に拡散してるのでは? だって。 もうすぐ、四大河川改修事業(2兆円)の責任ニダって記事が出るかな? http://www.yonhapnews.co.kr/economy/2014/08/31/0302000000AKR20140831028300054.HTML |
捕まえて食えばよかろう? |
トノサマバッタでよかったな これが変種した飛蝗(ひこう)なら簡単に駆除できん 農作物やらあっというまに食い散らかして土地を荒らしちまう |
バッタの総量なんてわかるわけないのに なんで95%なんて数字が出せるんだろう? 80%も退治できてないかもしれない 次のシーズンにまた大量発生するかも |
セウォル号の教訓全く生きてないワロタ つか、セウォル号の事故から何を学んだら良いのかすらわかんない状態なんだろうな |