チタンのロードバイク - 自転車@ふたば保管庫

自転車@ふたば保管庫 [戻る]



238512 B


チタンのロードバイクが欲しくて仕方ないんですが、
実際乗り心地はどんな感じ?
ガチのレースとかでも使える性能?削除された記事が2件あります.見る

244558 B
物によるとしか・・・使った事ないけど
画像のKUALISはチタンフレーム

なおブラックバードのアレは後半、もはや魔改造のし過ぎで謎の物体に仕上がっている模様

硬すぎじゃね、跳ね過ぎてトルクが路面に伝わりにくそう

フルームがチタンフレームに105で日本の国内レースに参加したら
余裕で優勝できるくらいには実用的だと思う

おれの知ってるチタンはコンフォート系ばっかだな。
それでも十分レースで戦えるんだろうけど、
バリバリのレース向けチタンってどこがあるんだろ?

89775 B
レース向けって言われてる
あんまり乗り味とか分からんが、レースでこのチャリあかんわとか思ったことはない

ライトスピードのギザロ(最終型の前のやつ)はふにゃふにゃだった。
単一素材だけに、軽量狙いすぎるともろ剛性に響くのではないかな

>単一素材だけに
意味不

単一内径?

>> 単一素材だけに
ちょっと何言ってるのかわかんないです

「純」チタンはやらかい
とは聞くけどね>単一素材

6−4とかの「合金」チタンはどうなんだろ?

なんだかチタンに奇妙な幻想抱いてる人多い
みたいだけど、単なる金属フレームですよ
昔、ドグマがマグネシウムだったけど、今、
やめちゃって、カーボンでしょ
重くて勝負にならないからやめたんですよ
特に、
>ガチのレースとかでも使える性能?
と聞くくらいなら止めたほうがいい
どうしてか?
ガチで勝負して負けた時にだな、
「じ、自転車が重かったから仕方ない…(震え声)」
って言い訳に逃げてしまうんだよ
そんな生き方、つまらねえだろ
チタン買うカネあるなら新型ターマック買えよ
それでも遅かったら全て君の責任だ

そう言えば夢の金属チタンと言われてるのはチタン合金の筈なのに
マッキントッシュが純チタンを採用したとか喧伝してるの見たときは阿呆ちゃうかと思ったっけな
鉄は強靱な金属ですとか言って純鉄を誇るような意味不明さが
つーわけでチタンバイクってチタン合金とは限らないの?

>重くて勝負にならないからやめたんですよ
重さでカーボンと勝負になるのかならないのかは知らないが
マグって嫌な錆び方する上に繰り返し疲労でポッキリ行くから寿命管理大変で(安全対策とイコールだもんな)
比重以外、自転車用には何にも良いところ無いからなんじゃないの?
カメラは剛体として設計するから今でも栄えてるけど自転車は曲げ荷重掛かるの前提だもんな

聞くだけ聞いてスレ主がいなくなるいつものパターンだな

>画像のKUALISはチタンフレーム
使ってる西薗良太の記事
http://my.cyclesports.jp/mybike/interview/show/2441

結局重さ以外はカーボンと変わらないけど現代的な設計じゃ無いとレースには使えないんじゃないかな

>>使ってる西薗良太の記事

BBのウィップが要らないってあったが、チタンってウィップするとこが良いんだけど
BB周りの画像がないのでどうなってるかわからないが、ウィップしないのがいいならアルミの方がいいだろう

西園もう引退したし

自転車用としてはちょっと硬いアルミ程度の印象
そんなに貴重でもないんだけど加工が難しいから価格が跳ね上がってるだけさ
理想の素材でもなんでもない
変に過信してると破断とか発生したりする

> チタンってウィップするとこが良いんだけど
選手としてはチタンだからどうって訳じゃなくて使えるフレームだからいいってのがあるのかと
だったらカーボン使えよとは思うけどそれはロマンじゃん

> 西園もう引退したし
もうプロじゃないけど実業団では走ったりしてるらしいよ

tigのワクワクしなささは異常
車椅子や熱交換器と並べて売るなよ

URL張り忘れた
http://www.titanium-tig.com/html/heat-exchanger.html

ティグのは単なるチタンで錆びないだけだよ
熱交換器とか、梯子がメインの会社

しかも、小売り通さないと売ってくれないし
組んでいる人以外は自転車全く知らなさそう、通勤で自社の自転車乗っている人いなそうだし

図面があって(オーダーなら)、行きつけの店があって、先払い(オーダー関係なく)出来て
ガチガチレースでない、グダクダツーリングスタイルなら
ティグのフレームはいろいろ出来て魅力的だけど

ガチガチレースなら、やめといたほうがいい

書き込みをした人によって削除されました

チタンって素材に過剰な期待をしなければ、モノはよさげだけどねTig
オーダーした人の写真見ると仕上げはキレイだし、パナチタンより精度も出てそう
キレイにまとまりすぎてて人によっては逆に味気なく見えるのが玉に瑕か

TIGのチタンフレームの良い所は
パイプの細さだろ。DTがφ31.8
細身好きにはたまらない
他のメーカーはアルミと変わらんような太さしかない

118018 B
Tigなんてメーカー知らなかった
結構綺麗だな、パナチタンと迷う

55713 B
>細身好きにはたまらない
>結構綺麗だな、パナチタンと迷うおれも惹かれたが、この図を見る限りメガチューブ使わんとえらく柔らかいフレームができあがるんじゃないかと躊躇する少ないレビュー漁っても「しなやか」って単語しか出てこないし、上で言われてるとおりレースやガチ乗りには厳しいのかな

強さだけ見てどうすんだよ
ヤング率見ろよ

ヤング率
http://tomo-dobbats.blog.jp/archives/1415936.html
http://blogs.yahoo.co.jp/bigshot_number9/64835863.html
やっぱりクロモリ並みの細いチューブじゃ厳しいかと
他のメーカーが太いチューブしかないのはそれなりの理由があるってことか

パナチタンってそんなに太いかな?

>パナチタンってそんなに太いかな?
トップグレードならダウンチューブ径はφ50.8

107729 B
スレにほぼ関係ないけど
某マンガでおなじみのこれ(のフレーム)オクに昨日?まで出品されてたけど商品説明によると、新品時はフレームは高かったみたいねチャリ通の人にとっては普通なんだろうけど・・最終的にいくらで落札されたかは見てなかったけどわりといい値段だったんだろうなあ

594370 B
チタンは男子のロマン


チタンバイクならマッハ3でも溶けずにいられるか

やっぱチタンバイクって言うとUSメイドなイメージ
あっちだと中小ビルダーでもチタン扱ってるとこ多いよね
チタン技術は軍需産業からスピンオフしたでーって背景があるとなんか凄みがあるね

>No.299681
この無骨な灰色のボディにアメリカンなロゴやステッカー、戦闘機みたいでかっこいいね
細身でキラキラなチタンとはまた別の良さがある
ただこういう自転車はそれ自体がかっこいいのであって、人間が乗るとなんか微妙になるんだろうけど

>チタン技術は軍需産業からスピンオフしたでーって背景があるとなんか凄みがあるね
それだと、80年代のカンパやモドロの軽合金パーツの材料は旧ソ連流れってのもなかなか

>TIGのチタンフレームの良い所は
通常使用でチェーンステーが割れた人がいてメーカーに問い合わせたところ、
修理やリコール対応等はできないとのことで、
新規のフレームお見積もりが帰ってきたって記事をどこかで見た。

249460 B
TIGのフレームってこれの事?
こいつは一応6年位前だけど3万円だったかな?、溶接できますよって返事は貰ったよでも溶接した部分が硬くなって今度は周りが割れるって言われて修理を止めたんだよね

217008 B
割れチタンその2


なんだかんだいって割れはするんだな

純○○なんてものはなくて
結局は何らかの『合金』なので
その辺りのノウハウがあるかないかで、品質は大きく違うと聞いた

それに、フォーク、フレーム、ポストが別な材質なことが多い

>割れチタン
今のTIGは潰し加工しなくなった

外径は31.8だけど肉厚0.9なので
クロモリより肉厚

>割れチタン

硬いと割れるんだな・・・・
ママチャリの曲がったフレームは見たこと有るが・・・・・
鉄の方が長持ちするのかもしれないな

ハイテンション鋼とかはどうなんだろう?

ウイリーとかやって
ブリのママチャリはフォークが曲がった状態でも乗り続けられた
折れない構造

比強度の高さを軽量化に振ってるから
耐久性には期待できない

産経デジタルだったか、どこかとてを組んで
アメリカか、海外の自転車ショーに出品するみたいやねTig 。

試作品画像があった様な?
知恵の輪みたいにと言うか、パイプで自転車みたいな感じにしていたのは
萎えたのを覚えてる

基本やっぱ鉄は丈夫よ
それゆえママチャリの頑健さは際立つわけだが・・・

チタンならやっぱりパナソニック安定なんだろうか

ロードレーサーは長持ちとか考えて設計しない

軽くて早いのが命だから・・・・・・・
カーボンとか気持ち良く乗れる「旬」が有って、
半年ぐらいでフィーリングが変わってしまうんだよ
チタンフレームも長持ちとか考えてないだろうな
だから割れてしまうんだよ
硬いフィーリングが好きな人向け

昔のランドナーみたいに一生物なんて無いんだろうな

37477 B
ネジネジスキー


33445 B
raphaとコラボしたやつとかオサレやね


チタンは一生物っていうけどあれ嘘か
ロードの素材の中では一番長持ちしそうだけど

>チタンは一生物っていうけどあれ嘘か
まぁ何でもそうだけど、結局は設計なんだよね。
硬い分だけ肉薄、軽量に作っちゃってるからそうなる。かといってチタンで肉厚だとカッチカチになりそうだけど。

チタンって一口に言うけど、グレードによって
全然違うらしいよ
これは俺調べじゃなくてロードが馬鹿とか
そういう本を何冊も出してる人がそう書いてた
それと思うんだけど、チタン選択するなら
クロモリでよくね?
もっと言うとチタン買うカネあるなら普通に
カーボンでいいじゃん
時計とかカメラならまだ分かるけどなぜチタンに
こだわる?

なんとなくチタンへの憧れってのはあるだろ
見た目もなんというか渋いけど綺麗だし
クロモリは錆びるし重いし、チタンの色味はチタンでしか出せない

なんとなく、ね
見た目も渋くてキレイ、と
結構結構
買えばいいんじゃないの?
僭越ながら俺は自分の意見を率直に述べたまで
誰も強制なんかしてないんですよ

金属フレームと比べて、カーボンフレームの乗り味ってのはまた独特だからな〜
チタンはまともに乗ったことないからわからんけど、
趣味に合う乗り味の範疇で性能求めたらチタン、ってパターンもあるんじゃなかろうか

そもそもカーボンとチタンって全く趣味嗜好が対極じゃん、だから所有欲も被らないよ
チタン買うならカーボンでいいじゃんって発言が全く意味不明
ロレックス買うならGショック最高級モデルでいいじゃん的な

全然いいんですよ
否定してる訳じゃないんですよ
でもチタンってそこそこ高価な素材だし、
なぜあえて選択するのかな、ってとこを
ガチで聞いてみたかっただけなんですよ

俺はブルベとかロングライドイベントに使うつもりで、パナチタンのプレーン管の買ったな
電車や飛行機の輪行とか宅急便で送ったりとかしてたのと、大雨のイベントとかも何度も経験してたから、
とにかく錆びない、ぶつけても凹まない傷つかないフレームが欲しくて、重い方のパナチタンにした
買う前は乗り心地は大して期待してなかったけど、乗ってみたら実になめらかな乗り味で感動したわ
レースに使うわけじゃないし脚力もないので、剛性云々は全然気にならない
あと、10年近く前までは、パナチタンは安かったんですよ。プレーン管のだと実売10万円ちょっとで買えた

>>ガチで聞いてみたかっただけなんですよ

俺がチタンが好きなのはBBがウィップするからだな
回し心地が好きだな、アルミから乗り換えた時なんじゃこりゃって気に入ってしまったよ
それと極端に言うと、アルミだと足が終わった時クランクがあるところで重たくなって、それをグット足に力を入れて回す感じだがチタンだと無いんだな
これは、俺だけかもしれんけどね

振動の吸収性の高いのも好き、カーボンに乗ったことが無いのでカーボンとの比較は出来ん

錆びないし扱いが楽、時間がたっても新品とあまり変わりがない
もっとも、新品の時からピカピカじゃないけどね

でもチタンって金属っぽさが希薄なんだよなー。
熱伝導率が低いせいで触ってもひんやりしないし、叩いても鈍い音しかしないし。
そのせいか塗装のないむき出しの金属っぽさを求めてチタンフレームを買っても
すぐ飽きちゃう。
でも時間がたつとまた欲しくなって買ってしまって、またすぐ飽きる・・・。
学習能力が不足している自分が悪いのだが。

そんなん「チタンが欲しい」から欲しいんだよ。
性能や利点は買うための後付の理由探しでしかなくて
結局のところカーボン、アルミ、鉄とは違う素材のバイクに乗ってみたい、所持したいってことさ。

>とにかく錆びない、ぶつけても凹まない傷つかないフレームが欲しくて
錆びないのはわかるけど、実際そんなに頑丈なの?

>でも時間がたつとまた欲しくなって買ってしまって、またすぐ飽きる・・・。

お前そんなに何台もチタン買ってるのか?

>>とにかく錆びない、ぶつけても凹まない傷つかないフレームが欲しくて
>錆びないのはわかるけど、実際そんなに頑丈なの?
パイプ全体が肉厚0.9mmのチタンですから、固いものが強く当たってもそうそう割れたり凹んだりしないでしょう
でも、実際にわざと乱暴に使って試してみたことはないので、何とも言えない
8年間で輪行や宅配便輸送もけっこうしたけど、今でも傷も凹みもないピカピカ新品同様ですよ
無茶すればどのみち壊れるだろうけど、軽量スチールやカーボンよりはかなりマシじゃないかな
ちなみに、宅配便でイベント会場に送ったら、エルゴレバーが壊れてて走行不能になったことはある
フレームだけ頑丈でもしょうがないのは確かだね

>お前そんなに何台もチタン買ってるのか?

3回買ってる・・・アルティメットとクラシック、上にも書いたけどギザロ。
全部ebay。
乗った印象はクラシックは忘れたけど、アルティメットは硬い、ギザロは一踏みで
判るくらい軽いけどふにゃい。
でも結局どれも自分には合わなかったんだろうなー。

当てて凹むぐらいなら割れるのがチタンだろ

産業新聞の、4月初旬の記事に試作品画像有ったわ

二九って、何て呼ぶんだ?

チタンつったって、パイプは普通に曲がるし凹む
パイプは割れたりなんかしない
割れるほどTi濃度の高いものなら、そもそも圧延加工でパイプ作れねえしw

>割れるほどTi濃度の高いものなら
普通はTi濃度が高いほど割れにくいよ。純チタンなら鋭角に曲げられた板材も、64チタンではバリッと逝った経験あります。割れるまでの硬さは凄まじいけどね。

チタン濃度 割れやすさ でぐぐれかす
高い方が割れやすいのは常識

>普通はTi濃度が高いほど割れにくいよ。純チタンなら鋭角に曲げられた板材も、64チタンではバリッと逝った経験あります。割れるまでの硬さは凄まじいけどね。

意味不明な事を書くなよ
自転車に使うパイプ材に使うチタン合金は一定のパーセンテージを超えると割れやすくなる
逆に純チタンは柔らかくて自転車のパイプとしてなんか使えんわ
車のマグネシウムのホイールの素材の話をする時に、純粋なマグネシウムを比較に出すか?

13532 B
>純チタンなら
強度的に純チタンなんか構造に使わないから・・・

>純チタンなら鋭角に曲げられた板材も、64チタンではバリッと逝った経験あります。
ちなみに純チタン(KS材)と64チタンの比較では伸び率こそ2倍あるため純チタンが有利っぽく見えますが
引っ張り強度も曲げ強度も1/3〜半分程度なので、試験片に同じ力を加えた場合は純チタンの方が割れたり千切れたりしやすいです
片方にだけ何倍もの力を加えて割れやすいとか頭悪いんじゃないかと

>No.299883
DAT51みたいにβのチタン合金で純チタン同様の冷間加工ができて、そのままでも強度は64同等、時効処理で64の強度を上回らせられる素材もあるわけだしな
硬度、強度に優れる鋼があるのに、割れるからと硬度、強度がはるかに下回るグニャグニャの純鉄を使う愚を犯すのと同じだw

こう言う乗り方はチタンにしか出来ないってのが無いと
あえてチタンに飛び込む勇気が出ない

錆びない、スポット溶接やβチタンとの組み合わせでウイップをある程度制御出来るが
価格的なことを考えると

自転車が雨ざらしで無くとも、雨の日も利用する、割りと扱いが雑になる
通勤、通学、町乗りなんかになるのかな?

そうなるとアーバン系?、コンフォートスタイルならちょうど良さげ
錆びないついでに、ベルトドライブに内装ギアにしてしまえば
ドライブラインもメンテが軽くなるから、より扱いがよくなる


この場らしくならば、ランドナーやスポルティフみたいなのがまだいいのかな?

日常用途だと最強のロードって感じがする、チタン
盗難が怖いけど見た目が地味だから意外と盗まれないかも

>日常用途だと最強のロードって感じがする、チタン

チタンには安いカーボンの方が普段使いにはいいと思うよ。

>見た目が地味

重さでばれるな
重りでも仕込むか

安いカーボンなんて安心して乗れない
長い付き合いも無理だから愛着も湧かない
何よりチタンのカラーリングは日常の風景と相性がいい

209461 B
そういえばコレは一度買ってもいいと思ってんだよなあ


>安いカーボンなんて安心して乗れない

まあ思い込みは自由だからいいけど、たぶんチタンに幻想抱きすぎのような。
塗装なしのチタンはガリキズ入っても修正できないから結構気を使うしねえ。
あと、個人的には鏡面ポリッシュが困難なのが嫌なところ。

安カーボンは下り坂でいきなり折れてフレームが腹に刺さって死ぬよ

>安カーボンは下り坂でいきなり折れてフレームが腹に刺さって死ぬよ

なんだ、夏休みの痛い子だったのか。

自転車乗ってない子だからしょうがないよw

>そういえばコレは一度買ってもいいと思ってんだよなあ
上野のワイズに飾ってあるけどカッコイイよね…
…ウチのチタンはなんかモッサリする…前がアルミだったから余計に

>そういえばコレは一度買ってもいいと思ってんだよなあ
相当自転車ヤッてるマニアでも、これじゃ、
なんだ、普通のマスターXライトか、ぐらいにしか
思ってもらえないな
つまり、自己満足の極み!
じゃあマスターXライトでいいじゃん!wっていう
あれも大体ボッタクリだけどな
でもホント思うんだけど、お金ないんなら仕方ないよ?
でもチタン買うカネあるなら最新のカーボン買えばいいのに
なんのこだわり?

>なんのこだわり?
最新のとか、最高のとか関係なく、中古含めてあれこれ手を出してきたんだけど、
結局コルナゴに戻っちゃうんだよ。たぶんこれが自分に合ってるってことだと。
つってもC50はダメで、マスターオリンピックとかC40。
ってことはライトスピードは合わなかったとしても、コルナゴのチタニオなら
好きになれるのでは?という、いや多分失敗するだろうな、これは。

マスターはめちゃくちゃ長持ちしますよー
フォークはもっさりでダメなので、勢いでビルダーにオーダーしましたが
ダブルレバーでもう十年走ってる
内灘や吉野ロングにもいったし、鈴鹿8時間も走ったし、塗装か日焼けし始めたけど
輪行してもびくともしないし、払った分は走らせてもらっている感じ


ティグも熱交換器の絞りを応用して、チタンにあった絞りチューブ開発すればいいのになぁ

うーん、なんか、屈折してるんですかね?
ボーラウルトラ2を装填したC60にすれば、
100人中100人がスゲエ!って賞賛してくれますよ
貴殿なら買えるんでしょう?
なぜあえてチタン?
なんか間違ってね?
もちろん、速い遅いは全く関係ありません

何か妙に変なのに絡まれてるな。
何で他人からどう見られるって視点になってるの?
IP:219.106.*(sannet.ne.jp) はそんなに他人からどう見られるかが気になるのか

絡んでるつもりなんて1ナノも無かったのですが
そう受け止められたのなら仕方ありません
もう黙りますね

自覚がないのが一番怖いし、気味が悪い。

まぁ現代の自転車で性能だけを求めればカーボン至上主義も間違っちゃいないんだが、
ほとんどの人にとって自転車はホビーである以上、それは選択肢のひとつに過ぎないのよ。
逆にそこまで言うsannetがどんな自転車乗ってるのか興味あるな。

そんな小難しいことが言いたい訳じゃないんですよw
せっかく大枚はたくなら最新のテクノロジーを
余すところなく注ぎ込んだフレーム買ったほうが
絶対いいじゃないですか?
そんな突飛なこと言ってますかね、おれ?

それは考え方のひとつに過ぎないってことなのよ。
「車買うならだれもがGTR欲しくないとおかしい」って言ってるのといっしょ。
たとえGTRより高くて遅くてもフェラーリ欲しい人もいる。
速さだけが楽しさでもなければ趣味は効率でもないのよ。

>そんな突飛なこと言ってますかね、おれ?

突飛とか関係ない。
押し付けがましい、しつこい絡み方がただひたすら気持ちが悪い。

じゃあ俺はここで逆に聞きたい
チタンってそこそこ高価な部類に入る素材だと思うけど、
わざわざ選択するメリットってなに?

248468 B
>あと、個人的には鏡面ポリッシュが困難なのが嫌なところ。
そういやステンレスのフレームって特性的にはどんな感じ?

チタンどころかただのクロモリでさえお前の言うC60より高価なフレームあるんだが。
大人はいいとこ100万そこら「なぜならおれがかっこいいと思うからだ!」という理由で出せるんだよ。

ステンレスなんか流し台じゃんw

>チタンどころかただのクロモリでさえお前の言うC60より高価なフレームあるんだが。
おっ、大見得切りましたねw
すみませんがそのフレーム教えてください
そしてそのフレームはC60より高性能なんでしょうか?
グランツールを走って勝てますか?

sannnetは上の方でも同じ質問して回答もらってるじゃないか。
質問ばっかしてないで、たまには聞かれたことにも答えたらどうだ?

>逆にそこまで言うsannetがどんな自転車乗ってるのか興味あるな。

グランツールの完全レプリカ仕様だって1台200万以下だと思うけど
それに乗るだけで誰でも勝てるんなら安いもんだな

うわ、本当に夏厨なのか。

>グランツールを走って勝てますか?
それを知ってどうするんだよ。お前がそれ乗ってグランツールに出るのか?
その質問はガンダムとウルトラマン、どっちが強いですか?てのと同じくらい
レベル低いよ。

メジャーどころならトマジーニでもカザーティでもどうぞ?
性能以外の理由に金出せるってレスに、高性能なのかって馬鹿なのか?

また論理のすり替え来ましたねw
プロ選手がクロモリやチタンのフレーム使って
マイヨジョーヌ着れるんでしょうか?
それは絶対無理ですよね?w

762988 B
どうせ脚じゃ自転車部の学生にすらかないっこないんだから
せめて自分が思う最高にカッコイイ自転車乗りたいって理由じゃダメなんかねこの人は

アメリカのカスタムビルダーのフレームも目玉が飛び出るようなのあるしな。
>性能以外の理由に金出せるってレスに、高性能なのかって馬鹿なのか?

子供だから分からないんだよ。単純に知識がない。
自転車雑誌に書いてあることは知ってるけど、それ以外の経験から得られる
知識を持ち合わせてないから、その手の話は理解できない。

>質問ばっかしてないで、たまには聞かれたことにも答えたらどうだ?
>>逆にそこまで言うsannetがどんな自転車乗ってるのか興味あるな。
どうせ口だけでエントリーモデルか下手すればクロスしかもってないから画像も出せないにC60

ダメなんです
ガチで勝負して負けた時にさ、人は弱いもんだから、
自転車が鉄だから仕方ないwとか思いがちじゃん?
俺はそれはつまらないと思うんだよ
強くなる人ってそういう妥協一切排除していくから
結果的に強くなると思ってるんだよね
俺はそういうのが好きなんだよ

とりあえず今自分が乗ってるの晒せよ。
それがツールでマイヨジョーヌ着られるレベルか見てやるから。

sannetがそういうのが好きなのはわかったがなぜそれを他人に求めるんだ?
お前以外の人間は全員お前じゃねぇ by沙村広明

そういや他のスレでメリダがどうのと腐してたけど
そこまで言うならブリッツェンの連中チギって国内ランキングトップに立たないと説得力ないぞsannet

求めてない
どうでもいいレスはちゃんとスルーしてるだろう?
単純に、このほうがいいんじゃないのかなあと
思ったので書いてるだけだよ
違うなら違うでそれもいいじゃないの
言いたいこと言っていいじゃないの

都合が悪いレスはスルーしてるの間違いだろ
さっさと自慢のクロスバイクの画像出せよ

>そこまで言うならブリッツェンの連中チギって
ラバネロやナカガワの連中チギるのが先

書き込みをした人によって削除されました

やはりコミュ障の子供か。

自分の主張ばかりで聞かれたことには答えない。
世間で一番嫌われるタイプだ。

ラバネロにナカガワねえw
あとはナガサワでも出してくるつもり?w
その強いラバネロやナカガワの選手も、
フレームをカーボンにすればあとタイム、
数秒は縮まる筈ですよw
はははw

ナガサワってチームあるの?

ロードレースの世界で数秒タイムを縮めることになんの意味があるのか
トラックと勘違いしてないか?

まあ競技経験がないことは判っちゃったな。

>ガチで勝負して負けた時にさ、人は弱いもんだから、
>自転車が鉄だから仕方ないwとか思いがちじゃん?
自分の乗るバイクを選ぶときには
好きなだけ自分の考え方に従った買い物をすればいい
しかし他人がレースで勝ちたいんじゃなくって自分の乗りたいバイクに乗りたいんだって言ってるときに
自分の価値観をしつこく押しつける奴はただの迷惑か馬鹿かどっちか
それに自分のバイク選びでも結局予算の枠に縛られちゃうでしょう?(自転車に乗れるんならな)

>ロードレースの世界で数秒タイムを縮めることになんの意味があるのか
どう考えても非常に重要な事だと思うけど
なぜ意味が無いと思ったのか気になる

>自転車が鉄だから仕方ないwとか思いがちじゃん?

こういう奴は最高の道具を与えても負けたら別の言い訳するから意味がない。

>どう考えても非常に重要な事だと思うけど
>なぜ意味が無いと思ったのか気になる
ロードレースでは展開が全てだからとしか。
フレーム変えたことで、単独走でわずか数秒速くなってもレースではなんの意味もない。
脚自慢がカテ上がった途端にコテンパンにされちゃったりするのは
脚力、体力差じゃなくこのあたりの意識の違いが主な原因。
フレーム変えたくらいでレース勝てたらだれも苦労せんわ

>ロードレースでは展開が全てだからとしか。
>フレーム変えたことで、単独走でわずか数秒速くなってもレースではなんの意味もない。
たしかにチーム戦略が勝敗を決める重要な要素なのは理解してるけど
進むフレームと進まないフレームなら当然進むフレームを選ぶだろう
それに数秒、5秒と過程してもトップと第二集団先頭ぐらいの差があるぞ?

で、所有する喜びに現実問題重ねて、チタンの自転車のスレなんだから
レースでない愉しむ噺をしよう

我々は一番でなく、道をたしなんでイル楽しみが佳いのだから

ランドナーや、すぽるてぃーふあんまりないなぁ

プロは別だが、ホビーレーサーは自分の許容する中(金銭面にしろ好きなメーカーにしろ)で完結させる
速さ第一、性能第一ならカーボンを選ぶだろうね。
ただ中には、カッコいいし他とは別の物で勝ちたい、走りたいという者もいるだろう。そういう人がチタンだったり、軽量クロモリだったり、スペシャのアルミのアレーだったり選ぶのだろう
それで負けても自己責任だし、咎める者もない。自分が納得した上で買うのだから

>IP:113.38.*(ucom.ne.jp)
・・・スレチだしもうこれ最後だから全部説明するね
なんで単独走のタイムがそのままレースに反映される前提なんだ?
同じコース、同じメンバーでも展開次第でタイムなんていくらでも変わるのよ。
そもそも国内レースは短いものが多いとはいえ30km〜200km走るのに
数秒の差をどっちのフレームが速いとか認識できる人はいない。
単独タイムに影響する巡航維持性能を犠牲にしてでも、かかりの良さや一発の伸びを重要視する人も多いしね。

>単独タイムに影響する巡航維持性能を犠牲にしてでも、かかりの良さや一発の伸びを重要視する人も多いしね。
だからその「かかりの良さや一発の伸びを重要視する」のも含めて
進むフレームの方が明らかに有利でしょ
ゴール前のスプリントでも進まないフレーム使ってたら
いくらモガいても進まないものは進まない
機材は何を使っても差が出ないならUCIがあんな規則を作る必要なんてないんだし
トッププロがこぞってカーボンのハイエンド車を採用する理由がなくなるじゃないか

ucomのこの絡み方・・・実は中身sannetじゃないのか?

>アメリカのカスタムビルダーのフレームも目玉が飛び出るようなのあるしな。

コロンバインだとラグに象嵌細工が有って、宝石が嵌ってるらしいね
自分の場合、そんなもん転がしてて石を落とした日にゃ
匍匐前進しながらその日の走行ライン謎って石を探しそうだわ
あと自分が思うチタンのメリットって
傷が付き難い錆びないのは二次的なものであって
上でも書かれてる通りに
足に来ない、来てからも自転車の方で合わせてくれる気がするんだよ
だからロングライド中心の人なら、メリットの大きい素材だと思うけどなぁ

UCIのそれはエアロフレームと重量についてであり、チタンだのカーボンだの素材は全く関係ない
開発費の増大による有利不利をなくすものだし、極端な軽量化で起こりうるフレームの破損をしないように選手の安全を確保するもの
逆に言えば最新の技術よりも無法地帯と化していた少し前のほうが早く走れるフレームだった
現行のロードが最新技術云々なんて、いまや幻想

>進まないフレーム使ってたらいくらモガいても進まないものは進まない
ドッペルかなんかでレース出てるのか?
>機材は何を使っても差が出ないならUCIがあんな規則を作る必要なんてないんだし
重量制限は上で言われてるように過剰な軽量化で事故が起きるのを防ぐためです
>トッププロがこぞってカーボンのハイエンド車を採用する理由がなくなるじゃないか
自分で自転車買うトッププロってどこの世界のトッププロ?
トッププロがハイエンド車を採用してるんじゃないの、ハイエンド車(=メーカー)がトッププロを採用してるの
そしてメーカーにとって最新こそが最高ってことにしとかなきゃ都合悪いだけ

ついでに言えばフレーム価格わずか14万のリドレーフェニックスに
ホイールはたった16万のF6R履かせたバイクで戦ってるトッププロ達がいましてね

カーボンをトッププロが使ってるのは、ハイエンドとして金型を同じくして一般にも似たような同じ形のものを供給しやすいメリットがあるからってのが大きいのよ
ただしプロユースと違って耐久性を上げなきゃならんから素材は同じじゃないし、まあハイエンドつっても似て非なるものだ
カーボン全盛はメーカーの都合ってのは大いにあるよ

プロは機材もそうだけど選手も取り替え可能な部品だから・・・