経済@ふたば保管庫 [戻る]
代ゼミ関係者によると、8月20日付で、 講師らに対して事業展開の見直しが通知された。 高宮英郎理事長名の通知によると、来年4月以降も存続するのは、 本部のほかに、札幌、新潟、名古屋、大阪南、福岡、造形学校(東京)。 「昨今の少子化に伴う受験人口の減少と現役志向の強まりの中で、 これまでのサービスを維持することが困難となり、全国一律の校舎運営、 事業展開を根本より見直さざるを得ない状況」としている。 |
正直、今の時代昔ほど予備校行く価値ないよな |
27→7って相当やばいよな・・・ 東京チカラめしかよ |
予備校に入ってまで下のほうの大学に行く意味はないし |
スクールカーストかなんか知らんが 上を目指すとか背伸びしないからな、今の世代は なにかあればバカにするような風潮への対応としては 正しいし、好ましいが・・・バカな大人はそれでも反省とかしそうにないからなぁ |
最終学歴を東大や早大にすることも誰でもできる時代だからね 定員割れしている大学院に行けばいい |
>正直、今の時代昔ほど予備校行く価値ないよな 何言ってんの?昔からそんなに価値はなかったよ?保険みたいなもんだよ。 |
>最終学歴を東大や早大にすることも誰でもできる時代だからね >定員割れしている大学院に行けばいい 学歴ロンダしても履歴書に書かなきゃいかんので何ともな…無名の大学行くよりゃ良いんだろうけどさ。 |
書き込みをした人によって削除されました |
どんなビジネスも恒久的安定なんてあるわけがなく、時代に応じて常に変化することが生き残る唯一の策と言える。 目まぐるしく変わる経済状況を察知し、即座に対応できる経営方針が必要だ。 代々木ゼミナールは現実を厳しく直視し、今後の生き残りに対して変化することを決めたんだろ。 普通はズルズルいって、負債を増やして潰れていくことが多い。 そう思うとココの経営陣は凄く優秀なんじゃないだろうか。 従業員を沢山切ることになるが、看板を守っていくには多少の犠牲は仕方がない。 組織の運営ってそんなもんでしょ。 と書くと、「当たり前のことを長文で書いてうぜえ」とか「日本語がおかしいんですけどw」「死ね」「ぶち殺す」などのレスを入れてくる奴がいるのだろう。 そういう奴が1人でもいたら即通報してやるよ。 |
>何言ってんの?昔からそんなに価値はなかったよ?>保険みたいなもんだよ。 ああ、予備校の話か、てっきり・・・いや、なんでもないんだ |
20年前との比較だと子供の数が半分になったのに 大学の定員も倍、一流大学も学部の新設で定員が 倍になってるから、実質4倍は一流大学に入れる、 それ以外の大学は定員割れやアジア系の留学生で 定員埋めてる状況じゃ予備校行ってまで、浪人す る人は殆どいない。 |
昔ほど高学歴とか良い大学とかに憧れを抱く学生が減ったということだろうか。 ニーズがなく時代に合ってないのだろう。 しかし以前より減ったといえ、もちろんまだ少数だがニーズがある分、ビジネスとしては成り立つわけで、時代に即した形に変化して生き残ろうとする組織の行動は素晴らしいと思う。 人によっては組織の縮小は敗北と言うのだろうが、どんな商売にもピークというのがある。 ココはもちろんそれを察知して、次のビジネス形態に移行しようとしているだけ。 |
全体のパイが少なくなったのもあるだろうが、 地方都市にあるローカル予備校や塾チェーンに通えばいいってことだろ 大都市に出てきて下宿してまで浪人生活なんてしないってことだわな 代ゼミって寮があちこちにあるよね |
家計から見ると こういう大手?予備校ってどういうサービスなんですかね 年間100万払って偏差値+10の大学に入れる確率がいくらみたいな |
内情は全く知らないが、ココの業績は目だって落ちてきているのだろう。 そして一般ニーズも大手と小さい進学塾とかの違いを感じないようになってきているのか。 大手は入学金も受講料も小さいところより格が違うくらい高い。 それは組織を運営していく上で必要であり致し方ないこと。 各営業所も維持のために授業の内容よりも営業の方にばかり力を入れ、その金額とサービスとの差が開く一方なのだろう。 大手の強みは今までの実績とそしてデータだろう。 それを上手く使える授業(サービス)にしないと客は旨味を感じないのでは。 |
蟻兵作るのも大変だな |
塾だなんだの数が増え過ぎなんだよ今は そして差別化するために色んなところが頑張ってるのにここはいつまでも知名度の高さてに胡坐をかいて何もしてなかった そうしたら時代遅れの巨人になってしまった |
>No.337409 代ゼミは他の予備校と比較して中途半端な規模・レベルだったということだろう 予備校の雄 駿台は東大京大を浪人してでも狙う層が通うからまあ安泰 地方都市の地元予備校は経営コストが小さいので一定規模でなんとかやってる 代ゼミは駿台より格下でありながら地方にも校舎があって規模がデカい それにしても一気に校舎閉鎖できて講師も解雇できるってことは 予備校の先生って基本非正規雇用だったんだね |
>そうしたら時代遅れの巨人になってしまった 単純にそういうことなんだよ。 時代に合ってないんだな。 ニーズを察知して常に変化をしていかないといけないのに悪い方向へ進んでしまったわけだ。 しかし今回は気付いて方向転換をするんだろ。 大鉈をふるうわけだ。 潰す前に気づけただけ良いと思うな。 |
書き込みをした人によって削除されました |
>そうしたら時代遅れの巨人になってしまった 駅前一等地って売れる贅肉だらけの巨人だからな 不動産業でウハウハだろ |
大学が学生不足で潰れるんだから 予備校のリストラ当たり前だろ |
そもそも日教組とかは叩く癖して その教育の篩いにかけた公務員を叩かないあたり 香ばしい連中だよな |
講師の代ゼミと言われたが、今は講師は東進だからな |
少子化進めば市場が縮小するのは当然 しかも止まらない止められない |
予備校は少子化に対応して減ってるのに 大学は増えてる不思議 |
スレッドを立てた人によって削除されました |
>大学は増えてる不思議 いや増えてないよ 新学部設立はあるが基本的に改組であって 以前からある学部の定員を減らしたりしている というかそれでないと設置認可しない 完全な新設大学もないわけではないが定員がものすごく小さい |
浪人っていなくなったの? |
日々是決算 親身の集金 代々木ゼニナールが無くなるのか?? |
無職が増えるよー やったねたえちゃんw |
資格試験予備校の統廃合が、数年前に終わったから 次は受験予備校の統廃合なんでしょ |
結局供給過剰なんだよね いくら受験の競争率が維持できてるといってもそれは枠を減らしてる事の原因が大きいし |