仕入れ先だった中国の - 経済@ふたば保管庫

経済@ふたば保管庫 [戻る]



9716 B
マック離れ加速「世界戦略と日本の状況がミスマッチ」と識者

仕入れ先だった中国の食品加工会社による“腐肉問題”を受けて、「チキンナゲット」「チキンクリスプ」などの販売中止に追い込まれた日本マクドナルド。そのダメージは大きく、7月の既存店売上高は前年同月比で17.4%減。客数や客単価も軒並み落ち込んだ。
 8月に入り、鶏肉商品を中国からタイ製へと切り替え、ようやく全店で販売再開にこぎつけたようだが、一度失った消費者の信頼を回復させるのは容易ではない。
 千葉県内にある大型ショッピングセンター内に出店しているマックは、いつもの土日ならレジが追い付かず家族連れが列をつくるほどの盛況ぶりだが、問題発覚後の7月下旬から目に見えて客足が途絶えていた。
 プラカードを持った店員が、「ただいまの時間からマックシェイクのバニラが50円です」と、フードコート内を歩き回る姿も見られたほど。

http://www.news-postseven.com/archives/20140813_271440.html

 シェイクに限らず、マックは7月23日よりポテトを全サイズ150円に、8月13日からは炭酸ドリンクを全サイズ100円で提供するなど、サイドメニューのお得感で客数を取り戻そうと必死だ。
 しかし、「食肉問題がなくても、もはや原価の安いサイドメニューで客を呼び込める時代ではない。マックの復活にはバーガー類の品質向上と息の長いヒット商品を生み出すしかない」と、ファストフード業界に詳しい飲食コンサルタントは指摘する。
 昨年8月に日本マクドナルドの社長に就任し、今年3月から持ち株会社のトップにも君臨するカナダ人女性のサラ・カサノバ氏も「メニューの魅力不足」は認めている。
 サッカーW杯に合わせて日本やブラジルなど出場国をイメージしたハンバーガーの新商品を相次ぎ投入するも、売り上げに大きく貢献するまではいかなかった。中にはアボカドを用いたバーガーのように女性客を中心に好評の商品もあったが、食材の調達を少なく見積もったために売り切れ店が出て「販売の機会ロス」を招くなど、ちぐはぐな経営が続く。

「そもそもカサノバ氏は日本の市場動向をよく理解していないのではないか」と分析するのは、経済誌『月刊BOSS』編集委員の河野圭祐氏だ。
「カサノバ氏は世界のマクドナルドのビジネスの原点であるキッズとファミリー層にターゲットを絞って商品開発や店舗改革を行っていくと明言しています。
 でも、日本は高齢化でシニア層のボリュームが増えていますし、独身世帯の急増も考えればむしろ“個食”へのアプローチ強化のほうが業績回復の早道になると思います。ファミリー客を呼び込む強烈な来店動機が示せれば別ですが、そうした展開も見られず戦略のミスマッチが起きています」(河野氏)

 1991年にマクドナルドカナダに入社し、世界のマックでマーケティングのノウハウを蓄積してきたカサノバ氏。日本でも原田泳幸前社長の懐刀として2004年から「執行役員マーケティング本部長兼事業推進本部長」の肩書きで辣腕を振るってきたが、自身の“舵取り”は迷走していると言わざるをえない。
 14か月連続の客数減に加え、食肉問題の影響が長引くようなら3期連続の減収減益も避けられそうにない同社。“マック離れ”に歯止めをかける起死回生策を打つことができるか、待ったなしの正念場を迎えている。

>復活にはバーガー類の品質向上
原点というなら、これだろうな
刺激的なソースの味で食わせるバーガーより、肉の味で食わせるバーガーのほうがいい

>キッズとファミリー層にターゲットを絞って商品開発や店舗改革を行っていく
子供向けアニメの合間に必ずと言っていいほどCMを
打ってるのを見るのは
今となってはなかなか辛いものあるな
一般に子供の方が毒物の影響を受けやすいから
親もかなわんだろう

まっくど
にきたいするのは
安かろう ほどほどあじだろ
全商品 100円wにすればいくかもね

ソフトクリーム、コーヒーは充電ついでに
利用するけど・・

ビッグマック200円&セットメニューの簡略化で簡単に復活するはずだが

アメリカ人経営者には理解できないらしいな

日本人の食い物への執着を甘く見たツケだろ

マックになんて誰も期待してないよ
ロッテリアがあれば十分

移民ゴミを、シエークしたらダメ下
名ばかり日本人は、クレーマー移民だった

ロッテリアは店減りすぎ

>ロッテリアがあれば十分
もっと無い、チョン系なんてw

韓国系というのもあるがロッテリアは単純にまずい

味に関してはマックも似たようなものだろ

日本ロッテシェークのほうがはるかに美味しい件

食に関しては
モンスタークレーマーはまだ優しい部類かもしれない
一番怖いのはサイレントクレーマーだ
致命的問題が発生したら一切足を運ばないという事を理解できないようではマックは滅びるしか手段が無い

例えマック滅んでもロッテリアの客が増えはしないだろうね

まず客を舐めて変な材料使うのを止めるところから始めろ、どうせまたほとぼり冷めたら使うんだろ
そんでスタッフ酷使すりゃなんとかなると思ってんの止めろ、客に出す飯で遊びだから許せなんて通るか

客が減った最大の理由は
値段が判らない
メニューが相変わらず見辛い
だから入りにくい

>客が減った最大の理由は値段が判らない
これは同意だ。単品モノなんかどこに明記されている?
あと、もちっと品質向上してくれ。

オーストラリアのマクドなんか、高いけどそこそこまとも
な商品提供してた。グレートアンガス(アンガス牛赤身肉
主体、野菜たっぷり)バーガーとか。
これのクオーターパウンダーダブル、チーズ入りと揚げ芋
飲み物(L)とアップルパイかソフトクリームのコンボで
邦貨1000円ちょっと。(喰えば判るが、日本人にゃ過剰)

単純に戦略ミスだな

メニュー廃止て・・・・
まだ続いてるの?

>単純にメニュー表を復活させると、以前のように客の待ち時間が再び長引くことになりかねない
ということなので、マックはメニューを暗記しているリピーターを相手にしてます

ケンタッキーのシェイクがべらぼうに美味かったぞ
特にミックスベリー味。
もう一度食べたい

俺がCEOならセット廃止する
全部単品メニューにして価格表は店頭と店内に大きく明記
値段を見てから並ぶかどうかを決められるようにする
基本的な飲み物は自販機にしてセルフにする
安く多く飲めるぞ

>メニュー廃止て・・・・
>まだ続いてるの?
メニューは廃止されていないよ
バーガー単品の値段しか表示していないだけ
だからセットでいくらになるか不明

サラ・カサノバ新社長の采配で
メニューが復活したようだな

三年前、ナゲットが中国製と知り、離れた
しかし、ポテトをカバンに入れるとニオイが染み付くのは、なぜなんだろう

>ポテトをカバンに入れるとニオイが染み付くのは
動物油脂と植物油脂の混合品、多分パーム油とラード、
ヘッドの類。香料が添加されてるのが原因なのかな
この油脂はマクド用専用品。

トランス脂肪酸をグダグダ言う電波系サイト多いけど
ジャンクフード風情に何を求めてるのかな、と。

インドのマクドは、菜食主義者向けのナタネ油100%と言う
フライドポテト売ってたけど。

中国産を多用している時点で安全なんて微塵も思っていないな
トランス脂肪酸は問題視されているけど
大手の油メーカが危険と判断して発売禁止したベニバナ油、リノール酸の多いコーン油多用しているぞ
癌、心筋梗塞、アレルギー症状が出るからヤメロって言われているのにw
イメージ良ければで何でもありの世の中だなw

単品メニューを明示・セット廃止するのは賛成
ただ、孫連れたじいさんばあさんが選びかねることもあるから
お子様セットみたいなのだけ「これを」と指せばOKなようにする
新製品ラッシュはメニューがごちゃごちゃするから季節ごとに一品で充分だ

ポテトのニオイは香料っぽいかなぁ
成長期の子供がたむろする店なんで、親がしっかりせんとダメなんだろうが、朝日新聞同様に社会がもっと叩かないとね

マック程世界規模の企業じゃないが
アメリカで大人気のシナモンロール店「シナボン」が日本にも進出したけど
あっという間に撤退したな
期待の女性客がカロリー面から敬遠して
寄り付かなかったのが敗因だそうな

シナボン上陸してたの?
きづかんかった

>大手の油メーカが危険と判断して発売禁止したベニバナ油
シレッと何吹かしてんの?オレイン酸濃厚含有の優良種ぞ。
食用油のハイオク(高オレイン酸)だ。
「この食品が危ない」系トンデモ本、真に受けるなよ。
リノール酸ガー、のクチだろが、何でも過剰摂取は毒だ。

コーヒーフロートより、
アイスコーヒーとソフトクリームのが安いってどうよ?
なんかズレてるよね
コンビニコーヒーが追い上げてきて余計足が遠のいたわ