経済@ふたば保管庫 [戻る]
14年3月に高校を卒業した人と浪人生を合わせた 四年制大学への進学率は51.5% (前年度比1.6ポイント増)となり、過去最高。四年制大学・短大・専門学校などを 合わせた高等教育機関全体の進学率は80.0%となり、1948年の調査開始以来、初めて8割に達した。 文科省は「社会で活躍するための知識や技能を求め、高校卒業後にさらに 進学する傾向は今後も続く」とみている。 |
景気じゃなく定年退職と少子化の問題だろ? |
ニートは激増してるけどね |
少子化してんだから、新卒ニートや就職浪人は減っていくのは当たり前でしょ 問題は親の年金で喰ってるような世代 70前後の親の子供って言えば、圧倒的40歳www |
どのみち4月1日時点で90%越えるんだから |
少子化したのは、移民のせいだ 外国人奨学生は、国民のつけ 問題の在日保護は、母国で、大豪邸・大富豪です 移民不況は、母国へ持ち帰る、富の外国ばらまき |
今年の就活は例年よりは確かに楽だったようだ。 しかし今までのバブルや小バブルの時のように頭数合わせという感じがするな。 力がない者まで決まっている。 だから入ってから苦労するだろう。 彼らが30代になる頃には半分以上がニートや非正規になっているだろうな。 ゆとり世代なんて馬鹿ばかりだし。 |
>今年の就活は例年よりは確かに楽だったようだ。 >しかし今までのバブルや小バブルの時のように頭数合わせという感じがするな。 >力がない者まで決まっている。 >だから入ってから苦労するだろう。 >彼らが30代になる頃には半分以上がニートや非正規になっているだろうな。 >ゆとり世代なんて馬鹿ばかりだし。 頭数合わせに決まってんじゃん。昔っからそんなもんだよ。 力ないのも間違いないが、バブル期の人らと大差ないさ。 常識がないとか言われたりもするけど、じゃぁバブル期の人らはそうかと言えば、そうでもない。 入ってからの苦労ってのも、昔よりマシになってんじゃない? 昔は「見て覚えろ」的なのが主流だったが、最近はマニュアルと事前シミュレート3回って感じみたいだし。 |
日本は裕福なんだから力以上に貰うのが当然 むしろ力の無い国が日本に寄生しようとするのが間違い 絶対に反論できないチョン乙w |
>正規雇用は65.9% 大卒でこの程度しか無いの? すげー低いなwww |
>大卒でこの程度しか無いの? 大学とかいまや誰でも入れるし |
25年前に30%だった大学進学率、いまや50%だ だから大卒就職率が65%ってことは、昔の大学進学率に戻せば100%だわな つまり大学が多すぎるということだ |
>>大卒でこの程度しか無いの? >大学とかいまや誰でも入れるし 国公立50万人に対して、私立が200万人もおるでな… |
>外国人奨学生は、国民のつけ 中国からの留学生は飛行機代も負担 奨学金は返済不要 毎月大金貰う以外にもアルバイトで稼いでもおとがめなし 一方で自国民の奨学金はそもそもが出す事がハードル高いのに 返済率迄問題にするという こんだけハンデ背負ってるのに どんなに優秀でも就職できなんだら返済なんて出来ませんわ |
>つまり大学が多すぎるということだ 天下り先として必要なんだとさ だから海外から留学生入れてでも増やす |
>つまり大学が多すぎるということだ >天下り先として必要なんだとさ マキコの最後っ屁はいい点突いていたけどなぁ |
>中国からの留学生は飛行機代も負担 >奨学金は返済不要 >毎月大金貰う以外にもアルバイトで稼いでもおとがめなし まだ↑このデタラメ信じてる人がいるのな それ、二階堂.comが発信元の有名なデマなんだけど もし事実だと言うなら、 日本の国家予算は機密費以外は全ての使途が公開されているので どこの省庁の何の予算から支出されているのかちゃんと答えなさい(笑) |
>>大卒就職率69% Fランで役立たず、元からやる気がない |
>外国人奨学生は、国民のつけ 外国人学生は、食費も、生活費も、 他国へたかってる あくまで勉強は、名目だよな |
先行者利益保護がきつすぎてよほど機会に恵まれるか奇特な人間じゃないと起業なんて思いつかないほど汲々とした社会に 大学という看板が欲しいのはひとえに企業の都合 欲しくも無い看板掲げた大学を文科省が認可するのは東大卒の下僕ほしさに起因する 経済的理由が何も無いなら経済が失速一辺倒になるのは当然で 事務職や公務員にばかり群がって現場嫌うもんだから 下僕の席は当然無くなるわな 個人生産性評定でもやりますか? 水準以下無いのは高卒ベースの待遇に落とせば全体効率は上がるし やる気の如何によらない公務員とかはベース落とせばいいじゃない あんなの誰がやっても一緒だよ もらったパイを丸呑みして一切外に出さない組織に必要以上の量は上げちゃいけません 犬と同じだ |
景気が悪いと よくこの手のニュースが出る そういえばリーマンショック後も ろくに景気回復してないのにこういう報道が結構流れていたw |
新卒ならこういう事はあっても それよりも今まで職につけずにいる人間の方が深刻なのにね |
>大卒でこの程度しか無いの? >すげー低いなwww 就職する気がない者も多いからな。 大学生の全員が仕事をやりたいと思っているわけではない。 最初からフリーター志望や、何をやりたいか分からず迷っているニートも多い。 |
フリーダムの、在日難民保護 自由な、在日難民が保護 |
就職したくないから大学(と言う名のセクロスサークル)に入る プーになるのが4年伸びただけ 役に立たない大学ならば潰すべきだと思うけどねぇ 無駄金を使ってフリーターなら高卒で大工でもしてれば良いんじゃねーの? |
大工をなめんな Fランク大卒程度にはできない仕事だよ |
ぷっ 今の大工って、組立屋さんじゃん やっすいプライドが傷ついちゃった? まー、昔の大工も9割は使えないくずだったらしいけどねん |
書き込みをした人によって削除されました |
設計の自由度や窓の取り易さから新築の6割以上は昔ながらの木造軸組工法だろう |
それでも工場でカット済み、現場でカンナがけとかしてないんじゃないの |
環境の違いで寸法狂うから現場での切り出しや微調整は必要 |
>まだ↑このデタラメ信じてる人がいるのな 電話で対応してくれた所は否定してなかったけどね ただ規模は小さいから大丈夫大丈夫だと言ってたけど |
>役に立たない大学ならば潰すべきだと思うけどねぇ 創価大学ですね解ります |
そこらのホムセン寄って、歪んだり、割れそうな安物スプルス材買ってくる。堂々とそれを使うからな。 行きつけというか、ちゃんとした材木屋との連携ないのか? 案の定、材木が割れてきてる。これがプロの仕事かい? >昔は「見て覚えろ」的なのが主流だったが、最近はマニュア>ルと事前シミュレート3回って感じみたいだし ルーチンワークとマニュアル通りの仕事はこなすが、ここ一番、自分の判断てのが全然ダメ。 んなモン、昼飯のラーメン喰いに行くのに、スマホでいちいち「食べログ」見てから、あーでもない、こーでもない、と 自分で喰いたいラーメンが決められないんで、驚いた。 |
単なるぼったくりなのか予算に応じたそれなりの対応なのか判断付かないな |
で、聞くけど 大学って何の為にあるの? |
>今の大工って、組立屋さんじゃん 工務店も馬鹿じやないんだから手順書通りにやれば済むなら 日当の高い大工なんて使わず単価の安い雑工で代用してるだろうさ |
組み立てだからって終わる業界でもないのだがな、本来は |
リフォームなんかは大工個人で請け負うよ 設計図もないのにきちんと施工できる能力はすごい |
>設計図もないのにきちんと施工できる能力はすごい 設計図が読めない、書けない「自称」大工がいてな。 メジャーとM差と角差で仕事こなすんで、ちょと驚いた。 家の修繕程度なら、多少アバウトでもアレだが・・・。 まっ、これも才能か。 |
インド人に建築教えた話とか聞いたことあるが そんな感じだったよ |