このハエトリは初物だ - 虫@ふたば保管庫

虫@ふたば保管庫 [戻る]



196781 B
最近撮影した虫を貼りましょう5

このハエトリは初物だと思う。

262142 B
カシコスカシバ


217247 B
メスグロヒョウモン。
ツマグロヒョウモン以外のヒョウモンチョウが激減の中、里山ではミドリヒョウモンさえ嬉しい。

メスグロ発見地の300m先でツマグロを見つけたことがあるw

497282 B
最近日が当たらないから綺麗に映らねえ
今年ムカシトンボ見なかったな…

382355 B
ルリの生息域の近所でこんな綺麗な緑のやつは中々レアだ


212624 B
6月7日撮影、初シロスジ、一昨年大発生してたが去年は全く見なかった。心配してたのでまた見れてうれしい。まあクヌギや樫の大害虫なんですけど


463552 B
昨日写したオサムシモドキ
栃木県では20年位正式な記録がないらしい

156503 B
アシボソトビイロサシガメもいた
幼虫は多いけれども成虫はなかなか見ない

464070 B
14年5月17日 撮影
オサムシ、ゴミムシ系は気が引けるのですが何か分りますでしょうか頭だけ緑で翅に微毛が生えて縁の毛は光が当たると金色に輝いて綺麗なのはいいけどさっぱり分らないorz

292738 B
14年5月25日 撮影
双翅目がミバエとアブ除いてスパッと分るのなんていつ以来ぶりかしら…ミツモンハチモドキバエ一目でハチじゃないってすぐ分ったけどww諸動作は似せてないタイプの似てる系だね

217711 B
14年5月17日 撮影
キシタトゲシリアゲ千葉じゃ少ないといいつつ割と毎年1回は見れるNo.80320 追記場所は千葉県の山中、川の上流で渓谷大きさは12mmでした

79730 B
>80320
クロヒゲアオゴミムシあたりはどうかな上流・渓谷にいる種類昨日写したカヤキリ幼虫

68009 B
オサムシモドキ、うちのほうは海浜に普通だけど
いないところはいないもんなんですね。脚の色彩とかに品があっていい虫ですよね。ヒメゴマダラオトシブミ。オヒョウを巻いてた。

475668 B
>クロヒゲアオゴミムシあたりはどうかな
>上流・渓谷にいる種類おおお!ありがとうございます!調べてみて類似種とは触覚からみてクロヒゲアオゴミムシで大丈夫そうです14年5月25日 撮影緑っぽいアオジョウカイは初めて見た

538110 B
家に植えたヒマワリにいた
カマキリの子供食事中のようだった

294786 B
道端でカミキリ…。


504078 B
リンゴコブガくん・その後
頑張って寒い寒い冬を越冬した彼らですが、ほとんどのコは結局捕食されてしまったようです。せつないけれど、しかたないですね。2匹残っていたので保護してみたら、昨日繭をつくりました。歯で木の皮をけずってキレイにつないでいきます。長いこと見入ってしまいました。

183624 B
久々に秋ヶ瀬行ってみたら雨で水浸し。
ミドリシジミにも会えずに帰りました。こいつはヤガタアリグモかな。>DX-9さんカラスハエトリはうちの近所には結構いるです。

106077 B
14年6月10日撮影
初物です

150268 B
藪漕ぎするテンションが霧散する一枚
半袖は危険

871179 B
本文無し


265573 B
80329さん、良いカミキリですね。
鶉さん、素晴らしいです。じこぼーさん、結構いるんですね?滋賀県でオナガサナエです。

579473 B
80301さん、ミドリセンチ、綺麗です。
滋賀県にてヒバカリです。

167519 B
初ヤブキリ、6月11日撮影
当然奈良県です

302613 B
14年5月25日 撮影
予断を許すっ!車壊れてから行ってなかった撮影地に明日行って来る

239434 B
コナラ?シギゾウムシかな。


141722 B
>コナラ?シギゾウムシ
ちら見えする色彩などからコナラっぽいですね。No.80329のタテスジゴマフは探すとなかなか見つからないカミキリだけど、ときどき平地よりにいたりして掴みどころがない。ただヒラタカメ。

289556 B
相模原にて、今年初のフタコブルリ花カミキリ。


258632 B
6月13日
秩父で

286143 B
スレに便乗
この虫はカゲロウ?

87884 B
>80418
カゲロウではなくアミメカゲロウ目ウスバカゲロウ科の仲間理由は省くけどコカスリウスバカゲロウではないかなあかこぶこぶこぶ