杉林の下の腐食土から - 虫@ふたば保管庫

虫@ふたば保管庫 [戻る]



770589 B
サンショウウオ

杉林の下の腐食土から出てきました
鳥取県東部の山中です
地元にこんなのがいるとは知らなかったので驚いています
軽く検索してみましたが正体がわからない…削除された記事が1件あります.見る

1521085 B
肌の質感はミミズみたいで濡れすぎず乾きすぎずといった感じ
その気になった時は非常に素早く動きます水が染み出ているわけでもない普通の崖下にいました

1201767 B
ピンボケだけど裏面


ヒダサンショウウオかな

1834349 B
>ヒダサンショウウオかな
レスありがとうございます五分も待たないとは虫板恐るべし…ググッて見ましたがそれっぽいですペット通販で鳥取島根産の販売履歴とかあったのでわりとポピュラーな種類のようですね自分が見たのは白い斑点でそのものずばりの写真はありませんでしたが>体色は紫がかった暗色で背面に黄色い斑点が入ることもある。地域により体形や体色に変異がある。とあるので地域差なんでしょうね

ヒダサンショウウオで調べまくってたら写真の感じがブチサンショウウオやコガタブチサンショウウオに似てました
http://www.water.go.jp/honsya/honsya/pamphlet/kouhoushi/2012/pdf/1208-10.pdf

サンショウウオは人肌大丈夫なの?

タンパク質の変成温度あるのに
まさか本当に変温動物に人肌はやけどするとか信じてるタイプなん?

>サンショウウオは人肌大丈夫なの?
カエルが火傷するってのは聞くけど真偽はどうなんだろう
素手で触らないよう軍手をしてたけどスレ画は逃がす寸前に沢に入れて冷えてる所を撮ったんですね
今日さらに大きい奴を見つけたけど写真取り損ねた

>カエルが火傷するってのは聞くけど真偽はどうなんだろう
カエルでも陸上メインと水辺メインとじゃ違うのかな?
と言うか今始めて知ったんでこれからは気をつけないなあ・・・<火傷

サンショーゴってカエルとかと比べてはるかにヌルペタしてていかにも乾燥に弱そうなくせに
案外水辺から離れた場所をほっつき歩いてるよな

基本的には陸上の土壌で生活する生き物なんだよな小型サンショウウオ
水中に集まるのは産卵期だけなのにイモリやらオオサンショウウオのせいか
いつも水中に居るようなイメージ持たれてるのかもしれん

イモリも変態直後の小さいころは山の中だよ

984901 B
>サンショーゴってカエルとかと比べてはるかにヌルペタしてていかにも乾燥に弱そうなくせに
実際コイツを見たりさわった感じではちょっと違ういますヌルヌルじゃなくプリプリでツルツル、アマガエルより厚みやハリがある感じ(皮膚下がすぐ肉で張り詰めて見えるだけかも)捕まえて湿腐葉土と一緒に入れてた入れ物から2回(一回目は夜間、二回目は昼間に)も脱獄し水気ゼロの真砂土の上を旅してました水が染み出すような所でなく少し湿ってる程度の場所なら余裕で活動できるんじゃないですかね?画像はちょっと離れた場所にいた謎のオタマ群

>ヌルヌルじゃなくプリプリでツルツル
そう、なんか食ったら美味そう

そういや昔サンショウウオの丸呑みとかあったなぁ
生きてるのをヒョイと飲み込むと体に良いんだ〜とか言ってオッサンが丸呑みしてたっけ

>画像はちょっと離れた場所にいた謎のオタマ群
ひっきーの?

1652522 B
>ひっきーの?
ヒッキーのオタマを見た事が無いのでなんとも…でもこの谷ではところどころでこういうオタマの塊を見ました体の半分以上が水から出るような湧き水の所とかにもウジャウジャとアカハライモリが近くにいたんでイモリの子かなと思ってたけどこのサンショウウオも結構広い範囲にいるみたいなんでもしかしたらと思ってます(今日も見つけた)

26605 B
イモリとかサンショウウオの幼生はオタマちゃいますよ
画像は拾い物ですがイモリ幼生サンショウウオ幼生も似たようなシルエットと思われ

>イモリとかサンショウウオの幼生はオタマちゃいますよ
>画像は拾い物ですがイモリ幼生
これはありがたい
探すのが楽しみです

サンショウウオ幼生、クロワッサンみたいな卵から生やかしたことがあるけど、イモリ幼生とほぼ同じだったよ
えらが外にでてるのも同じで、おたまじゃくしよりカワイイ
金魚のえさを食べたよ
足が生えてきた時点で気温も上がってきたので、獲ってきたとこに逃がした

176259 B
トウキョウサンショウウオはそろそろ上陸ですね。@千葉


>No.79844
>イモリとかサンショウウオの幼生はオタマちゃいますよ

この形でオタマジャクシの違いを挙げるとしたら
エラが外に出っ放しという点かなあ?
他は何だろう?肛門が後ろの方にある
(オタマジャクシは丸い胴体に全てがまとまっている)
という部分かなあ?

>この形でオタマジャクシの違いを挙げるとしたら
んー、そう考えなくても実際に見たら一発で分かるくらい違うから大丈夫

http://www.youtube.com/watch?v=RyOC8EjtOFQ
トウキョウサンショウウオの幼生
やっぱりオタマジャクシより胴が長いねw

http://www.youtube.com/watch?v=Ax1wf5vkuhE
約生後1ヶ月のクロサンショウウオ幼生
上から見ると注意力不足の人にはオタマジャクシに
見えるかも知れん
だが、オタマジャクシは丸い部分で胴体が完結するが
サンショウウオ幼生では丸いのは頭からえらまで

人によってはメダカに体型が近いと表現するかも
オチョボ口のオタマジャクシと違って初めから
口が横に裂けている

http://www.youtube.com/watch?v=cge4a-PzlWo
アカハライモリとシリケンイモリの雑種の
幼生だそうな

といっても、オタマジャクシそのものを見慣れない
人には広義のオタマジャクシwww
って扱いになっちゃうかもなあ?

サンショウウオの幼生はカエルと違って前足が先に生える、という違いもある
サンショウウオの幼生って昔から知られてそうなのに
地味にオタマジャクシみたいな名前がない

基本的フォルムが変わんないからなあ
サンショウウオだ、まだ足生えてないけど、てなカンジだったのかも

書き込みをした人によって削除されました

165905 B
>サンショウウオの幼生
こうして見るとオタマとは動きからして全然違いますね…自然にいる奴見つけるのは難しそう山奥で仕事するようになって色々目新しい物を見るんだけどなかなか写真撮る暇が無くて悔しいです画像はさっき腰から摘出したもの(泣

>画像はさっき腰から摘出したもの(泣
よく外せたなあ。

>画像はさっき腰から摘出したもの(泣
SFTSの心配をしてしまう…

>腰から摘出したもの(泣
糸でピーンって外したのかい?それともエタノール噴霧?
虫あきなら吹い終わるまで待機か…

帰宅して着替えてから短パンの腰あたりがヒリヒリすると思って見たら…知識はあったけど初体験です
食いつかれた場所が悪く短パンのベルト部とダニの体が干渉して動いていたようでダニの口元から数mmの傷口が出来てます
引っ付いた部分に傷が出来るほどウィルス入りスポイト君をもんだりこすったりしてたのかと思うと…
耐えられず毛抜きを使って幸い一発で引っこ抜けました
思えばあの谷はそこら中に鹿の通り道がありウンコだの角だの骨だの落ちてました
熱が出ない事を祈ってますが皆さんも山に行く時はご注意を

お疲れ様です。
びょういんいこうよびょういん。

>帰宅して着替えてから短パンの腰あたり>短パンのベルト部とダニの体が干渉して動いていたようで
悲惨過ぎで泣ける。一応病院で診てもらってください

>病院
やはり行くべきでしょうかね?
症状が出るまではどうしようもないのかなとか思ってましたが電話でもして聞いてみます
ご心配掛けてすみません

まあ一週間くらいムズ痒いのは普通