虫@ふたば保管庫 [戻る]
本文無し |
飲み込む時によくムカデの毒牙にやられなかったな |
ミイラ取りがミイラみたいなもんか…? |
漫画の主人公みたいな逆転劇だな |
ムカデが生きてりゃね |
> 蛇の内蔵はムカデに食いつくされていたことが明らかになりました。 もうちょっと、こう・・・正確な表現はなかったのかね。 |
だからよく噛んで食べなさいとあれほど… |
ムカデに食い尽くされた・・・? 英論の原文はなんて書いてあるんだろう なんか表現を盛った捏造じゃないの? |
ムカデクイヘビというヘビもいるらしい |
ヤスデを専食するムカデ |
喉ごし悪そう |
ヨーロッパに分布するヘビは全てクサリヘビ科の ヘビだから、毒ヘビなんだよな 13.5cmくらいだからムカデってヨーロッパでも結構な 大きさになる所もあるんだねえ 一方のヘビはたったの20cmしかないw セルビアなんて冬は日本の東北地方くらい寒い |
ヨーロッパと日本で生息する生物を比較したら 何で温帯or冷温帯なのにこんな熱帯みたいなもんが いるんじゃwww って種類が、どちらの地域から見ても 互いにある程度いる 日本の方が低緯度な事、氷河の影響が無かったこと から、もちろんそういう種類が多い でもヨーロッパの地中海地域も、アフリカの対岸だなあ〜 って種類がやっぱりいるもんだ |
ヘビがムカデを頭から呑み込んだら ムカデは腹の中でも生きててヘビを食い破って出てきたのね |
大昔のじゃんけんのヘビ・カエル・ナメクジと言うのは 本当はナメクジじゃなくてムカデだったそうだな |
便乗して質問いいですか? 深夜のクヌギ林でクワ獲りに行くとムカデがこんなになってるのをよく見るのですがこれってムカデの交尾ですか?それともただの共食いですか?それともカマキリみたいに交尾が共食いに至る例がムカデの場合も多いんでしょうか。 |
同じ時の頭部分のアップ |
ヤスデなんかも似た様な状態になってるのをよく見ます。 こいつらは肉食じゃないですしこれは交尾で間違いないですよね。 |
温和なヤスデさんと恐々しいムカデさん 同じような外見でイメージは天地の差 |
>No.79326 アントルームで飼育してて話題になった大型ヤスデ専門捕食のムカデだな 毒牙が異様に太くてこれで何を食うのかと思ってたら 大型ヤスデを見つけると口に噛み付き、そこから 毒液を注入して殺し、胴体の1関節ずつを綺麗に外して 中の筋肉部分を丁寧に舐めとるように食べていったため 食い殺されたヤスデの死体を再度組み立てて標本に するのも容易だったという タイのムカデだというか現地には8〜15cmでオレンジ 色の魚肉ソーセージみたいなヤスデがよく見られる これが餌か |
>> No.79333 職場の工場で休憩時間によく見ますよw 次の休憩時間に来てみると、小さい方は頭だけになってるから 共食いだと思われます |
>温和なヤスデさんと恐々しいムカデさん 温和ならこんな感じの外見に変更して欲しいな |
むかでは正常位で交尾するのかとワクワクしたのに |