昔から疑問なんだけど - 虫@ふたば保管庫

虫@ふたば保管庫 [戻る]



45358 B


昔から疑問なんだけど
この威嚇っていざという時に効果あるのかな?

視覚的な効果より臭いの方が効果があると思われる

パズー「おじさん、肉団子2つね!」
アシナガ「珍しく残業かい?」

敵が死なない、学習する、それが他の同類を攻撃しない、成虫し交尾相手に会う確率が増える

よく思うんだが「三歩歩けば…」などと言われる
記憶力の悪さには定評のあるトリに対し、
どれくらい学習効果を期待しても良いものだろうかね?

> よく思うんだが「三歩歩けば…」などと言われる
> 記憶力の悪さには定評のあるトリに対し、
根拠の無いことわざだな
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/63318.html
鳥は頭いいぞ

身の危険に関する事柄って奴らはすぐ学習するよね。

カラスは人の顔すら仲間に伝える術を持っているらしい
http://matome.naver.jp/odai/2138993482899197401/2138993778701322803?guid=on

何回追い払ってもウンコしにくるネコでも、本当に恐怖を感じたら寄り付かなくなるよ。
例えば犬に殺されかけたとか。
鳥も同じで、恐怖を感じたら寄り付かなくなる。
例えば、小鳥が抱卵している最中に巣を覗き込んで飛び去ったら戻って来ない。
でも、孵化した後なら戻ってくるんだよな。

どうだろうね? 種類によってもだいぶ違いそう

カラスは賢いという点で側筆すべき鳥だし
オウムやインコなどもかなり賢いと言われてるね
でもニワトリやハトなど身近で見かけるトリはやはり馬鹿っぽく見える。

そして学習なら一定数のチョウやイモムシは襲われているはずなのに、自分ではその光景を目撃したことがないというのが大きいかな

なんとなく学習じゃなくて、視覚的臭覚的サインで先天的に避けているのでは?と、思いたくなる。

食わらないとわからない系もいれば
生理的嫌悪を催す系もいるし悪臭まきちらし系もいる
学習に訴えない忌避方法もあるってこった

>昔から疑問なんだけど
>この威嚇っていざという時に効果あるのかな?
蛇の舌そのものじゃん?
ぽまいらは鳥になったら一発で蛇の餌食になりそうだな

ああそれだ、確かに蛇の舌っぽい。目もあるし

ビロードスズメとかの擬態を見てると
ヘビってどんだけ鳥に嫌われてるんだよと…

ハチを食って刺されたヒキガエルは二度とハチを食わなくなるという実験がある
トンボをやると食うので満腹なわけではない
どこで見たんだっけかな・・・

>ハチを食って刺されたヒキガエル
違う映像かも知れんが、俺が見たやつでは吐き出した後
カエルが全身変色して見るからに臨終一歩手前まで行ってて

あんな目に遭ったらそりゃあもう二度と喰えんわなぁ

アゲハ終齢のそばでハチの羽音を真似てみたら角出した。
やっぱりハチを威嚇する目的もあるのかな?
本当の羽音で出すかは知らん。

>アゲハ終齢のそばでハチの羽音を真似てみたら角出した。
なにそれ口でブーンて言ったの?

>アゲハ終齢のそばでハチの羽音を真似てみたら角出した。
俺は寝てる友人の耳元で蚊の羽音を真似てみたら自分の頬にビンタしだした。

魚だって記憶する

あるというだけなら、ナマコやプラナリアでも報告されてる

これだけ普遍的な動物の能力でありながら
記憶がどんな形で貯蔵されているのか未だわからないという。