アオシマ走り屋シリー - 模型@ふたば保管庫

模型@ふたば保管庫 [戻る]



1040617 B


アオシマ走り屋シリーズ 1/12 XJR400RUです。
タンクとかカウル類は白ベースのクレオスサファイアブルーを吹いてちょっとしたパール感を出してみました。
トップコートはフィニッシャーズのウレタンGP1です。削除された記事が2件あります.見る

1016893 B
うしろ


1019173 B
フィニッシャーズのGP1は肉厚でかなりいいですね。
吹きっぱなしの研ぎ出し無しでもデカールの段差が殆ど消えてくれました。

ここは模型板ですよ、
なに本物の写真載せてるんすか

とても綺麗に作られていて素敵ですが
二輪乗り視点で見ると
サイレンサーステーの取り出し位置が?
リアブレーキホースの取り回しが長過ぎ?
フレームの隙間から電装系のハーネスが見えない
辺りが気になる

めちゃくちゃ綺麗ですGJ

+ネジが惜しい

正直、バイク綺麗に作れる人尊敬する。
スケールが大きいだけあってミスがモロに出る
よね。 誤魔化し効かないから大変そう。

書き込みをした人によって削除されました

レスありがとうございます

>なに本物の写真載せてるんすか
どうもありがとうございます。お褒めの言葉として解釈させて頂きます
>二輪乗り視点で見ると
さすが細かいところ見ていらっしゃいますね。一応私も二輪乗りです。ブレーキホースとかハーネスとかは模型なのでまあいいかと結構いい加減に処理しちゃいました。ツメが甘かったですね・・・

>めちゃくちゃ綺麗ですGJ
ありがとうございます!
>+ネジが惜しい
バイク模型の課題の一つですね・・・。なんかいい方法ないですか?
>正直、バイク綺麗に作れる人尊敬する。
塗りだけならそれなりにうまく誤魔化せるんですが、既出の通り、電装系部品とかホースの長さとか、工作系の部分をいい加減にやっちゃうと誤魔化せないですね。難しいです。

刀プロアームの人?

ネジに関しては、キット付属のを使わずに
サイズの合う極小のボルト・ナット(あれば、だが)に変更するか、
金属線等で固定し、その上でアフターパーツのボルトヘッドを接着
どちらかの手法が現状ではベターかな?

マジで1/6だと思いました。アオシマの走り屋1/12とは…
バイク模型制作の鉄則「複数のシルバーを使い分ける」を見事にモノにしてますな
是非ともその種類とレシピをご教示していただけないでしょうか
撮影のデータもあればお願いします

六角ボルトなら0.7mmからHiQで売って…売り切れてた…

http://www.hiqparts.com/product-list/52

>是非ともその種類とレシピをご教示していただけないでしょうか
撮影のデータもあればお願いします

そんなの自分で色々試せよ
何でもクレクレで、知ったところで自分も同じレベルのモノが作れると思ってんの?
他人が苦労して見つけた手法やノウハウなどを簡単にクレクレすんなよ見苦しい

書き込みをした人によって削除されました

>刀プロアームの人?
その通りです!やっぱり作り手の個性ってわかってしまうものなんですかねえ!?笑

>サイズの合う極小のボルト・ナット
なるほど。そういうパーツがあるんですね。ちょっとさがしてみます。ありがとうございました

>六角ボルトなら0.7mmからHiQで売って…売り切れてた…
おおーすごい!!こんなにいろいろと金属製のディティールアップパーツがあるとは・・。このサイトはかなり使えそうです。ありがとうございます!

>マジで1/6だと思いました。アオシマの走り屋1/12とは…
ベースはアオシマ製ですが、自分的に気になるとこは少し手を入れてます。リアサスはハンダで巻きなおしたり、ディスクローターはカタナから流用、キャブファンネルはYZRなど、つまみ食い状態です笑
撮影データっていうのは何の事ですか?画像を撮った時のカメラはcanonEOSkissXにcigmaマクロ17.0-70.0mmでTv1/20、Av22.0のRAW撮りですよ。

>そんなの自分で色々試せよ
まあ確かに自分で試さないとわからない部分っていうのはありますね。No.139458さんもきっと悪気があって聞いてるわけでは無いと思うので寛容に・・・

>是非ともその種類とレシピをご教示していただけないでしょうか
メタリック系はガイアノーツのメタリックマスターというシンナーでだいたい4倍くらいに希釈して使ってます。
使った塗料の種類は以下の通りです。
ガイアノーツ:スターブライトジュラルミン
クレオス;スーパーメタリックアイアン、スーパーメタリックステンレス
タミヤ、フラットアルミ、チタンシルバー、チタンゴールド

>刀プロアームの人?
>その通りです!やっぱり作り手の個性ってわかってしまうものなんですかねえ!?笑

自分もカタナの人かな?って思いました。
フレーム・ホイールの塗り方、パールの塗り方、写真の撮り方、カウル内側を塗ってない、エンジン周りのスカ具合(失礼^^;)
このへんがカタナの人だな、と思った要因。

アオシマのはカスタム仕様でもタイヤはノーマルのままで
細くて安物タイヤみたいなタイヤパターンだから
他のキットからもう少し太目でハイグリップっぽい溝の少ないタイヤ持ってきた方が良いよ

カウルがなんていうの?こう、ジェイソン?

0.7ならヒートペンにも六角のビットあるね

バイクの模型は難易度高いですね。
初めて作って実感しました。w