車で出てて無性に豚汁 - 料理@ふたば保管庫

料理@ふたば保管庫 [戻る]



65182 B
出先での定食屋には気をつけろ!

車で出てて無性に豚汁が食べたくなって、豚汁ありそうな定食屋に入ったんだ
でもベッタベタの定食屋ではない、なぜならベッタベタの定食屋はオレにとっては大抵量が多すぎるから
んで、もう昼も過ぎていたので客は少ない、メニューを見ると一品料理が多いので自分で組み合わせて食べるのだろう、手作りハンバーグを売りにしているような洋食屋タイプも混じったっ定食屋だしセットメニューもそんなに量は多くなかろう
ということで豚汁定食:\600を頼んだ「ゴハン半分にしてね」と添えて
出てきた豚汁定食は吉野家のドンブリよりあきらかに大きくラーメンどんぶりよりやや小さいくらいにタップリと!
んで、小鉢が煮物x2、おひたし、白和え、お新香、揚げ出し豆腐、玉子焼き
そして半分と言い置いたゴハンは浅く盛られてはいるもののあきらかにドンブリ飯……
……食ったよ、この後のコーヒー休憩をキャンセルして食ったとも
教訓:やっぱり初見の定食屋では油断してはいけない削除された記事が1件あります.見る

行ってみたい
関東圏ですか?

良いお店じゃん

600円となると相当な地方都市であるな

あなたには食べ残す選択肢もある
あなたが注文した料理が目の前に来た時点で(あなたに食い逃げの意思が無いのならば)
食材の生産者、仲買人、調理人、食堂のオーナーのいずれも収入は約束されているのだから
あなたの信条に「供された食べ物を残すなかれ」というのがあり
それがあなたの胃袋を結果的に苦しめるのをよしとするならば
以上のおせっかいは無駄と化すであろうが

>あなたには食べ残す選択肢もある

わざわざ半分にしてって言う時点で無いなw

田舎は来客数少ないんでてんこ盛りにして客単価あげてる店多いよ             

>てんこ盛りにして客単価あげてる店多いよ
いやいや、てんこ盛りでは客単価は上がらないw
これはサービス
以前、とんかつ屋で食品サンプルの3倍ほどのキャベツを出された事がある。
残すのも申し訳無いんで汗だくで食べたわ

田舎でランチ1200円だぞ?

経験上、北海道の食堂はめちゃくちゃ量が多い(関東人から見て)
観光地からちょっと外れたところは特に

>田舎でランチ1200円だぞ?

観光地だとザラだよね
バカバカしいから入らんけど

結局どこだったんだ

豚汁定食600円で検索するといっぱいでてきた
これはと思ったのは兵庫だった
ちょっと遠い

お前みたいな奴は小料理屋に入れよ
一般定食屋なんて体が資本の重労働者や学生が利用したりするんだから
そういうメニューになるだろうに
お前に合わせたら他の客が来なくなるよ

別にスレ主は状況を楽しんでるだけで、
店に文句を言ってる訳じゃないと思うが

やっちまったーって状況を共有したいだけでしょ

スレタイの「出先での定食屋には気をつけろ! 」に類する教訓として、同様のものを知っている。
それは「八丈島の民宿には気をつけろ!」だ。
とある初夏、友人たちと連れ立って八丈島にダイビングに行ったのだが、
初日の夜「夕食ですよ」と呼ばれて向かった食堂で我々は眼が点になった。
4人グループで行ったのだが、案内されたテーブルには明らかにその倍の人数分の料理の数々。
宿のオヤジが漁師ということもあり、イセエビをはじめとして数々の刺身が盛られ、
天麩羅やら蒸し物やら焼き物やらと充分豪勢な料理が出ているにも関わらず、
更に豚カツだのグラタンだのカレーライスだのとワケが分からん状態の食卓。
ビールに始まり島の焼酎が1升瓶でドーンと出て、皆必死になって飲んで食うのだが、到底食いきれない。
後になって知ったのだが、とにかく島の人は歓待の意思を「量」で示すのだそうだ。
食べ残してもらってはじめて「満足だったでしょ?」という確認になるのだという。

>>とにかく島の人は歓待の意思を「量」で示すのだそうだ。
 テーブルにびっしり料理を載せる。
 島だけじゃなく田舎はおおむねどこでもそうだよ。

書き込みをした人によって削除されました

>>とにかく島の人は歓待の意思を「量」で示すのだそうだ。

世界中どんな所にもそんな風習はあるよ。
スペインへ行った時だが、レストランへ入ったら現地の日本人ガイドに
「食事の最後は必ずスプーン1杯分の食べ物を残して下さい」と言われた。
「完食=まだ食い足りない」になるので完食するはマナー違反になる。
食べ物が足りなかった戦時中を除けば、
今でもスペイン人はスプーン1杯分の食べ物を残すのが普通。

>完食するはマナー違反になる。

違反になるのがいまいちわからん
チップが必要な国に旅行したことないけど
完食間際になるとおかわり持ってきてる
料金据え置きで

スペインはおかわり出してくれないんだ

俺食べ物残すのすごい抵抗あるんだよね

明らかに多い時には頑張らないで残す。
ただ残したくはないから8分、9分で注文するんだけど
誰かと外食の時とか料理が並んだ後で「これ半分食べるよね?」「ちょっとだけ食べたかったから後コレ食べない?」
とか多分そういうのが楽しいと思う人もいるんだろうけど、なんかこう・・ダメだわ。。。

宴会なんか残すのがデフォだよね
料理を食いきれるような状況・メンバー・規模でするのが一番好き

昔俺の近くにもそんな定食を出す店があったのさ
ガラスケースの前をトレーを滑らせながら好きなおかずを載せ
最後にご飯と豚汁を注文するってのが月イチくらいの俺の楽しみだった
ところがあるときから豚汁が安い100円で何個か入ってるような
ワカメの味噌汁に代わってた
それからその定食屋はトラックの運ちゃんなんかの足も遠のき
見る見るうちに寂れて潰れてしまいました
おそらく豚汁を作ってた年寄りが亡くなったのでしょうな
ちょっとだけ悲しくも残念な思い出です

こないだ八丈島はじめ伊豆七島全部行ってきたが、食べきれない程の量を出してもらったことは一度もなかったな
歓迎されて無かったのかな…(-_-)

>こないだ八丈島はじめ伊豆七島全部行ってきたが、食べきれない程の量を出してもらったことは一度もなかったな
>歓迎されて無かったのかな…(-_-)
単に、「八丈島が」と一般化できる話じゃなくて
宿によって違うってだけなのかもね

爺ちゃん家は「食べきれないほど出す」家風
俺の家の教育方針は「残すのは失礼」

時々板挟みになって食い過ぎでマジで死ぬ思をした

伊豆の旅館で1度だけ値段にそぐわない量質(良い方で)の物が出たことがある。
どうも先客がキャンセルした所に当日我々が飛び込んだという事だったみたい。
無論おいしく完食させていただきました。
あれは良かったなーと、いまだに話題になる。

>俺食べ物残すのすごい抵抗あるんだよね
俺もガキの頃バァちゃんに「ごはん残すと目がつぶれるぞ」ってしつけられたんで
残すことができない

自分で作って後片付けをしてみれば分かる
手間暇かけて作った料理を流しに捨てる気にはとてもならない
保存できないものは腹一杯でもいっそ食べてしまったほうがマシと思える

カロリー制限持ちなので、タッパー常備。
半分程度は毎回持ち帰る。
最初は貧乏臭くて恥ずかしかったが、慣れた今はどこでもオケ。

持ち帰ってくれた方が客も店もうれしいと思うのに
クレーマー対策で持ち帰り禁止にしている所も多いよね

ま、季節が季節だからね

持ち帰りに関する補助情報(消費者庁のサイト)

http://www.caa.go.jp/adjustments/pdf_data/131218_siryo1-1.pdf

>値段にそぐわない量質(良い方で)の物が出たことがある
田舎の民宿(仕出し屋兼業)なんかじゃ、近所で法事や慶弔
あったときは、採算度外視なメシがでるときが多いぞ。

長崎だが、一泊二食4500円の商人宿で、晩飯が1万円クラスの
でておののいたことが、味占めてリピしたが、二回目は大衆食堂の定食程度だったと・・・。