料理@ふたば保管庫 [戻る]
材料レシピから製造工程、設備も違うのに比較する意味なし。 パン屋のバイト経験からだが、市場の間借りみたいな立地の パン屋で、人手触り放題は細菌移入繁殖場なんで、不可避。 逆に手作りの証拠とも。保存料なんぞまず使わないし。 梅雨時は3日でウグイス餅になる。 鬼の首獲ったみたいに「カビガー」クレーム付けてくる客の多いこと。製造日付見れば5日前とかね。 大手製パンの気持ちはよく判る。 |
あながち嘘ではない。 ブラインドテストだったら一般素人はまず見抜けない。 |
HACCPだろJK いまどき防カビ剤とか言ってる奴健康馬鹿でも居ないぞ |
>※俺には勇気がない。 フェイスブックだからコメント書きづらいなぁ |
載ってるURLからもうツッコミどころ満載過ぎて… まあ「ゆいつ」とか書いちゃう人の言葉に信憑性なんかない |
大手の製造ラインが清潔なんだろ |
山崎製パン | ヤマザキからのお知らせ パンのカビ発生メカニズムと保存試験の結果について https://www.yamazakipan.co.jp/oshirase/index2.html |
臭素酸カリウム使ってるからって書いてあるけど 今はヤマザキパンでも使ってないんだよな ちゃんと調べもせずにこんなの書いてるけど ヘタしたら営業妨害だよな コメントしてるは鵜呑みにしないで、少しは自分で調べろよ |
馬鹿発見器過ぎる |
> 大手の製造ラインが清潔なんだろ ほんと、ここまでハッキリするとは。 |
食品の安全関係界隈って、まず「大企業憎し、資本家憎し」から始まる人達が多い気がする。そういう人達ってそもそも食品そのものになんて何の興味も無いんじゃないかなんて時々思うよ。叩きたい組織、叩きたい社会を叩くための道具にたまたま食品を使ってるだけなんじゃないかと…どうかな? |
製造年月日と消費期限を予めメモした上で 一度開封して家のベランダに放置して比較すれば良いんじゃないかな |
鳥 「ごちそうさま」 |
「ヤマザキの工場で働いてる人はヤマザキパンを買って食べない」 って物凄い裏事情のように語る人をよく見るけどさ それが事実だったとしても 工場で自社パンが無料で食べられるのなら 外でわざわざ金出して買わないってだけの事だと思うんだよなあ |
>って物凄い裏事情のように語る人をよく見るけどさ >それが事実だったとしても 普通に社内割引で買えるから外で買わないとかじゃないの? もしくは規格外のハネ品を安価で入手出来る仕組みがあるとか 地元のパン工場も定期的にハネ品直売してたよ |
ラインで延々同じもの作ってたら 仕事以外で触れたくなくなるのもまあ自然だな で、こういうラインを持ってる食品会社は基本的に大手だから なんかエラいことを隠してるかのような雰囲気が出てしまうと |
基本パン食わないしFBもやらないから どっちの味方でも何でもないんだけど この「シェアさせていただきます」 っていうコメントの連投が何とも気味悪いね 正義漢面した集団がガス抜きかストレス解消目的で 叩いても平気な大手を一方的にボコボコにしてる感じ 相手に謝罪させて勝利気分に酔い痴れたりするのが 目的なのかな。 まぁヤフコメとかツイッターとかどこ行っても 最近こんな感じだけどさ |
企業側から丁寧な回答が出ているのに それからは目をそらして自分で実験()しちゃってるからな |
>普通に社内割引で買える 昔は置いてある袋に入る分だけなら無料だった(バイト談) |
紅梅でバイトしてた時はミートソースとパティーは良くもらってたな |
>No.245951 廃棄に金払うぐらいなら無料でも食べて貰った方がいいもんな そんな状況ならあえて作ってる商品外で買う必要もなくなるよね |
魚屋の倅は魚食わない 酒屋の倅は酒飲まない 遊郭の倅は女遊びしない 水道局の息子は |
> 大手の製造ラインが清潔なんだろ 何かあれば他工場も含めて全品回収製造ラインストップだしな 工場が違うから問題ないなんて道理は通用しないし |
カビの繁殖って、自由水と糖分の量でかなり違ってくるからなぁ。 |
パン会社がライバルのだけ超カビさせて拡散すれば潰せるなw |
![]() こういうの見るとあんまり衛生的とは思えないけどね だからどうってわけでもないけど |
カビといえば 各バーガー屋のポテトフライ半年放置して マクドのポテトがカビ生えないってのあったけど あれも含水率だったのだろうか? |
結局、双葉民は何もコメントできないのか・・・ これは双葉民の弱さというよりもフェイスブックの強さだな。 |
>こういうの見るとあんまり衛生的とは思えないけどね >だからどうってわけでもないけど Exif情報を信じるなら、それ15年も前の写真だよ 00年代以降は品質・衛生面についてかなりうるさくなったから いまはだいぶ変わってるんじゃね? ただ、撮影日は99年2月なのに このカメラの発売日は99年6月みたいだから あんまり信用ならないかも |
>こういうの見るとあんまり衛生的とは思えないけどね 毎日稼動してる機械って案外綺麗 全体に汚れが分散されるから |
>結局、双葉民は何もコメントできないのか・・・ >これは双葉民の弱さというよりもフェイスブックの強さだな。 名前晒して馬鹿なことするのが強さなのか? |
>結局、双葉民は何もコメントできないのか・・・ 人、それを突撃という |
>名前晒して馬鹿なことするのが強さなのか? まあ、ある意味では強い |
俺が以前バイトしてたところで作った食べ物はたまに買って食ってましたけどね 俺以外の人間が俺の部署にいるときのものは買いはしませんでしたけど… 懐かしいなぁ…もう潰れて会社も更地になってしまったので夢のようです この前買ったおつとめ品のパンを冷蔵庫に入れてなかったらスグにカビました |
オーブントースターでカリッカリに焼いた食パンを取り出すの忘れて 半年以上経ってから再発見した事があるけど うまい具合にラスクみたいになっていて美味しかった |
>双葉民は何もコメントできないのか・・・ >双葉民の弱さというよりもフェイスブックの強さ その女拡散主は友達以外はコメントできない設定にしてるよ。 政治、軍事、飲食のFBグループに参加してるが大したことないよ。 コピペ投稿でいいね!が大量についたくらいで いい気になってる解析力ゼロの掲示板初心者が多いし、 そのくらい情報量も議論余地も少ないよ。 意見、蘊蓄量はまだまだ双葉の方がハイレベル |