鉄道@ふたば保管庫 [戻る]
こうですか? |
>こうですか? 筒井康隆氏の作品で、西宮ダービーで勝った方が相手の路線に乗り込んで優勝パレードするとかいうのがあったような(当時は阪急ブレーブスで西宮球場が本拠地だった)←確かに阪神 久寿川駅まで来ています阪神の列車との接触・追突がなかったようなのは不幸中の幸いですね |
>阪急と阪神では車輛の幅が30pくらい違う これが無かったら甲子園駅まで行っていたかも |
ホールディングスで阪神阪急が仲良くタイガースを持ってたりするんだから、甲子園乗り入れは実現するべきだよね 梅田駅を何とかしよう |
>筒井康隆氏の作品で、西宮ダービーで勝った方が相手の路線>に乗り込んで優勝パレードするとかいうのがあったような 筒井康隆ではなく、かんべむさしの「決戦・日本シリーズ」かと |
>筒井康隆ではなく、かんべむさしの「決戦・日本シリーズ」かと 失礼しました |
阪急阪神HDの効果ってたいして無かったよね 阪神5550系が生まれたぐらいか |
書き込みをした人によって削除されました |
>阪急阪神HDの効果 両線乗れる1dayチケットとか定期券とかetc あくまで財布を共有しているだけで阪急阪神それぞれのブランドは存続しているから効果が見えにくいだけ |
電車から飛び降りた2人のDQNの住所が香ばしい |
>電車から飛び降りた2人のDQNの住所が香ばしい そこまで見てなかった。 こりゃ工員くらいしか仕事ないな。 |
こっちにやや詳しく書いてあるが、伊丹市堀池、吉原製油(現・J-オイルミルズ)人夫、 良元村鹿塩、扶桑金属(現・新日鉄住金)工員だってさ。二人とも大企業勤めだわ。まぁ、当時20才だと一般庶民は小卒が当たり前の世代だし、ね。 |
>二人とも大企業勤めだわ。 終戦直後で、人手不足だからね。 あと、派遣や海外で生産なんてなかった。 |
今の阪神国道前駅が、以前は北今津停留所だったんですね 事故で停車中の列車が暴走の上、使っていない渡り線まで突破してしまうとか負の連鎖の恐怖 |
床にへたつていたので |
このころは自治体警察の時代だから西宮市警なんだね |
映画「ゴジラの逆襲」では、警察官の腕に 大阪市の「みおつくし」が付いてるね 大阪警視庁とかも昔あった |
>>阪急と阪神では車輛の幅が30pくらい違う >これが無かったら甲子園駅まで行っていたかも 今や阪急神宝線の方が阪神より幅が狭いというのがなんとも |
この頃の新聞は大衆に対しては君付けが主流か |
書き込みをした人によって削除されました |