鉄道@ふたば保管庫 [戻る]
筑肥線の新型かな? "近郊電車"ってのが気になるが。 |
乗務員室、近郊型並にでかいな。 ホームドア云々があると結構不味くないかこれ。 |
筑肥線交流化するのか? |
流れは読めた |
817系からデザインが大人しくなったよな ってかもう木製の座席はやめてほしいが |
>"近郊電車"ってのが気になるが。 西唐津まで行くとなると"近郊電車"が相応しい |
※イラストはあくまでもイメージです
>乗務員室、近郊型並にでかいな。 実際は303系と同程度の配置割になるんじゃないの。 |
前面だけそのまま取れそうな感じだな |
303のAトレ版か。 |
もう3連は作らないのかな? |
>乗務員室、近郊型並にでかいな。 >ホームドア云々があると結構不味くないかこれ。地下鉄の1000N系が同じ作りなので問題無い |
西の最果ての103も終焉近いんだな |
よく見るとちゃんと貫通扉は非常用の偏り扉 |
>地下鉄の1000N系が同じ作りなので問題無い おう。。。むしろ今の103があれになっちまうのか。 |
>西の最果ての103も 「西」へ移籍しませんように。 グレーとシルバーのツートンは渋い。乗務員室ドアだけ赤のコーポレートカラーだといいアクセントに。 耳成芳一的に、意味のないロゴダラダラ付けるのと、誰かさんの意見通り、変に凝って、実用性は?な木製と皮革シートは止めよう。 昨年夏、篠栗快速でキモオタ(ブー)の座っていた座席が 汗で結露していたのを見てから嫌悪感が。決して潔癖症で はないが、あれはない。 |
>よく見ると 富士急の205系の兄弟みたいだなぁ |
と、ここで素材投入 |
お、おう |
iphone5cみたいなデザインだなw |
Aトレの始祖? |
これはいいデザイン 赤色はやめちゃうのかね。地下鉄線内でも映えていたし、イメージとして定着しているから 捨てるのはもったいないなぁ |
地下鉄で全くのブラックフェイスって通常はライト点灯していると言っても もしものときに大丈夫なのかしら 名古屋のN1000も顔黒いけどイエローのラインカラーが前面に入っているしの |