いつまで続くのだろう - 鉄道@ふたば保管庫

鉄道@ふたば保管庫 [戻る]



244365 B


いつまで続くのだろうか・・・

客から文句が出ない内は続くでしょ

メトロは最近になって減らすのやめたよ

残ってるほうが切れるとそこだけおばけ出そうな感じの空気になるよね
こんなのよりJRの細切れ再力行なんとかしろよ。プロとして恥ずかしくないのかよ

実際無くてもそんなに困らない

下らない節電ブームのおかげで、
各社電気代節約できてウハウハだろうな

なぜか京急だけは外さなかったな

209系はただでさえ暗かったのに…

29406 B
>メトロは最近になって減らすのやめたよ
着々とLEDに交換してる

電気代ではなく蛍光灯の節約と言う気がしてならないw

>なぜか京急だけは外さなかったな
車庫の留置車両は
冷房切ったりして大変だったのよ

それに、発電機が回ってる以上
蛍光灯1本2本外したところで大差ない

>電気代ではなく蛍光灯の節約と言う気がしてならないw
実際、蛍光灯は安定器に電力供給している限り電球を外してもさほど節電にならない。物理的に電源断をして初めて節電になる。
それでも各社がやってるのは「節電に協力してます」ってポーズだからだ。実際の節電量よりもインパクトが強いから。

阪急だか阪神は地震前から昼間は消灯運転してるんだっけ。
JR東海もトンネルが一切ない浜松〜豊橋間で日中消灯運転してるな。

水銀規制で蛍光灯使えなくなるんじゃないの?

昔は小田急も昼間消してた記憶あるんだよなー
うん2200とか1800とかが走ってた時代

>>うん2200とか1800とかが走ってた時代
2003年ぐらいまで消してた記憶がある。
境塚トンネルで点灯してトンネル出たらまた消した
記憶がある。

>阪急だか阪神は地震前から昼間は消灯運転してるんだっけ。

阪急は最近昼間点灯始めたが、そもそも昼間点灯なんてのは各社ともそんなに昔からやってたわけじゃない。
南海高野線の山岳線はかなり前から昼間点灯やってたが、当時は珍しかっただけに、
それだけで「山岳線」って特殊性を浮き出させてインパクトが強かった。

新車の場合最初から外してるの?

>阪急は最近昼間点灯始めたが、そもそも昼間点灯なんてのは各社ともそんなに昔からやってたわけじゃない

国鉄時代のローカル線は日中消灯が当たり前だった気がする
トンネルで点灯消灯を繰り返すから子供の頃にキャッキャッ喜んでた

間引かなくてもLED化で充分すぎるほど節電になってるのにな
無意味な携帯電源OFFと同じでクレーマー対策としか思えん

LEDは蛍光灯と同等の明るさを要求すると
それほど節電にはならないし 古くなるとLEDも封止材が劣化して 5年目程度から暗くなる

安定器と蛍光灯だけで千円もしないのにLEDだと1セット3万する

55373 B
ディーゼルカーで外す意味は


昭和末期京急は明るい所は消灯した
自動点滅器?
それにしては反応が早かった
神業車掌がやってた?
まさか

私鉄だと、走ってる間は消灯してても
駅に入ったらホーム屋根の影になるので電気つけるところと
消したままで薄暗いところとかもあるね
ちょうど跨線橋の下に入ったりすると、本読んでたら
ちょっ!?と思うぐらい暗くなることも

近年、80年代あたりから比べると橋上駅舎が増え
影の暗い所が多くなって、震災直後でも
一部駅だけ「点灯します」とアナウンスした
ことがあったな。 昔はホーム全長に
屋根無い駅も多くて明るかったというのもあるね。

蛍光灯ってこまめに付けたり消したりすると
かえって電気代がかかるっていうのは知られてないのかな?

2011年の昼間の車内消灯は中々面白かった、跨線橋のある駅とかにつくと真っ暗になるのが非日常的感覚だった

>ディーゼルカーで外す意味は
よく考えるんだ

横須賀線113系の末期
もうやる気無し状態だったのでMG故障
夜間に真っ暗なまま運行
不気味な列車だった

LED照明なのに間引いてる東急1500は…

>LED照明なのに間引いてる
いつも思うんだが、LEDが省エネって言ってるのって、場合によっちゃ詐欺だよな?
たしかに、白熱電球との比較では省エネだ
しかし鉄道で車内灯に白熱照明が廃止されてしばらく経つし、
蛍光灯との比較じゃ消費電力ほとんど変わらんぞ
変わらないように、長さや消費電力、照度ともどもそのまま入れ替えられるように作ってあるからかも知れんが

>2011年の昼間の車内消灯は中々面白かった
駅に入ってきたときに、車内真っ暗で来るから
「これに乗るの?」感があったよなあ
乗っちゃうと大して気にならないし、昼間消灯でもいいよなって思うけど

LEDはむしろ点光源とか光線の直進性とかが極端で
電灯をLED化したコンビニでは床からの反射で店内を明るくするため
鏡みたいにピカピカのタイルに変更させられたせいで
雨の日には無茶苦茶すべりやすくなったりしてデメリットもある
強制的なLED化でまだ使えるのに廃棄された蛍光灯や
その廃棄処分に要した資源の方が無駄と言う…

昔、募金活動で45000円募金しましたという車内広告が載っていて

どう考えてもその広告を制作する費用と掲載料の方が
45000円より高いだろ?
と思った事があった

あくまでも45000円募金したということを世に知らしめたいからなんだろけどさ

14系座席車が夜間減灯するのはどうやっているのか
インバーター登場以前はどういう方式だったのか知りたい

105398 B
車内の蛍光灯は削るくせに
ホームの照明は昼行灯のJR東ってやってることが支離滅裂

LEDもその場に最適化されたものなら十分明るいし省エネ
勤務先が全部LED照明だけど来客なんかは言われないとLEDだって気づかないし
消費電力も同等の明るさの蛍光灯より低い