数学@ふたば保管庫

数学@ふたば保管庫 [戻る]



62551 B


本文無し

図中に縦線エリアはあるが斜線エリアはない

(1)3:5
(2)4
(3)20
どやぁ

>(1)3:5
うん
>(2)4
え?
>(3)20
なんだって?

全部解らないから解法おしえてー

概略
・CFに補助線 BF:FH=3:2
・BEに補助線
・CA:EA=△BGC:△BGE=6:5

(1) 3:5
 △BDF=△BCHよりBF:FH=3:2、EF:FG=3:2
 △CDE=(DE/DG)*(CD/BD)*△BDG、△BFG=(FG/DG)*△BDGより、DE:EF:FG=5:3:2
 よってCD:EF=3:5

(2) 8
 △CDE=△ABC*(BG/AB)*(CD/BC)*(DE/DG)
 △BFG=△ABC*(AE/AC)*(BG/AB)*(FG/EG) △CDE=△BFGより、AE:AC=6:5(AH:HE:EC=10:5:3)
 △BFG=△EFH=△ABC*(FH/AC)*(FH/BH)=72*(5/18)*(2/5)=8

(3) 40
 △BDG=△BFG*(DG/FG)=40

こんな感じ?

>No.93020
答は合ってる
途中はまだチェックしてない

93011だが答えが違っている理由が分かったぜ
面積が72cm2となる三角形を作ったつもりが
その半分だった。なので比を答えるところは
正解していたが、その他面積の部分は答えが
正解の1/2になってたんだな…

No.93020と俺のやり方はだいぶ違うな
(1)
△BDF=△BCHからBF:FH=3:2
△EFH:△BEF=2:3、△CDE:△BCE=2:3
CE:EH=△BCE:(△EFH+△BEF)=3:5
(2)
△BFG:△BEF=2:3からFG:EF=2:3
∠BFEと∠GFHは等しく、FG:EF=FH:BFなので△BEFと△FGHは相似。よってGH:BE=2:3
GHとBEは平行なので△AGHと△ABEは相似
△AG:BG=2:1、△AEG:△BEG=2:1
△ABC=△AEG+△BEG+△BCE=△BFG*5+△BFG*2.5+△BFG*1.5=△BFG*9=72、△BFG=8
(3)
△BDG=△BFG+△BEF+△BCE+△CDE=△BFG+△BFG*1.5+△BFG*1.5+△BFG=40

(1)
△EFH=△CDEよりCF//DH
よってCE:EH=CF:DH=BC:BD=3:5
シンプルにいきましょう