二輪@ふたば保管庫 [戻る]
ロックしないのか? |
ディスクの黒いのはキズ? それともグリス? |
スイングアームは角材? |
パッドの責任じゃ? |
減速時の荷重を考えたらリアは効かなくて当たり前 ましてやスレ画のようにアタリも取れていない新品同然なら更に効かなくて当然だろう |
リアは止まるためのブレーキじゃない |
グロム? |
リアはエンジンブレーキと併用するからそれでいい 効きが良すぎるとロックして危険 |
最近のバイクは全体的にR効かない味付けだよね。 XJR1300とかはディスクもデカイし効きすぎるって聞くけど。 |
国道のくせに林道みたいたとこだとコーナーたくさんなので フロントブレーキで手が疲れるからフットブレーキ&エンブレがメイン ペース上げなければどってことない コンビブレーキうらやましい |
壺のグロムスレと同じ反応で残念だったなスレ主 |
>国道のくせに林道みたいたとこだとコーナーたくさんなので >フロントブレーキで手が疲れるからフットブレーキ&エンブレがメイン >ペース上げなければどってことない そんなあほな!(^_^;)\(゜o゜;)/ |
チャリンコ上がりの原付乗りは リアブレーキ主体の走りするのが多いので 強制的にフロント効くようにしたのが コンビブレーキじゃないの? |
>リアは止まるためのブレーキじゃない 街乗り車のリアにディスクを採用するのって未だにわからんわ… 個人的にはドラムが経済的でいいのにさ |
リアブレーキは威嚇するためだ 信号青で先に右折しようとする奴にフル加速でリアだけフルブレーキロック 良い音するよ |
ドラムのせいでフリーウェイはホイール交換の刑だけど |
ロンツーで過積載気味だとリアは意外と安定して停まれるね |
>個人的にはドラムが経済的でいいのにさ リアの消耗品の差額なんて高が知れてるだろ それよりも減速時はリアの加重抜けててロックしやすいのにさらにガッツリ効くドラムなんて危険すぎるわ まぁ時代遅れのドラム信者さんにゃわからんかもしれんがな |
サーキットだとどうせ結構リア浮くしリアブレーキついてなくてもわりと走れるんじゃねって錯覚に陥る |
>ガッツリ効くドラムなんて危険すぎるわ VTZとかCBR250のリアはあまり効かなかったな… |
つーかリアブレーキメインで止まろうとするとか免許持ってんのかと 教習中に前過重になるからリアはあまり利かせるなと教わっただろ? |
>ガッツリ効くドラムなんて危険すぎるわ リアドラムのスクーターは握り込んでもなかなかロックしないけど 他のバイクは簡単にロックしちゃうもんなの? |
スクーターはどっちかというとリア過重だしね |
>ドラムが経済的で キャストホイールだとホイールごと交換・・・ |
最近のバイクはリアの効力弱い リアだけで止まろうとか思わない限り問題ないし たとえばコーナリング中の調速に使ったりするのには 効きすぎない方が都合がいい >他のバイクは簡単にロックしちゃうもんなの? 80年代半ばにリアドラムの250に乗ってたけど 雨でリアタイヤのグリップが落ちてる時なんかはテキメンだった ちょっと強めに踏むとロックしちゃう |
>チャリンコ上がりの原付乗りは >リアブレーキ主体の走りするのが多いので おれまさにそれでガキの頃フッ飛んだわ。 |
原付免許でもフルサイズ車での急制動教習はやらせるべきだと思うんだ… |
昨日グループツーリングしてたら、黄⇒赤信号で先頭がクイックに止まった 後ろにいたバイクがリアブレーキ踏み切って滑ってたわ、あぶねえ 止まるつもりで急制動するのと、不意にくらって急制動するのは、結構違うらしい |
俺のドカもリアブレーキ効かないなー そういう設定じゃないの |
書き込みをした人によって削除されました |
リアブレーキを制動力のあてにする使い方は現代ライディング的にもうやらないからねぇ あくまで姿勢制御用途なのでスレ画のグロムのリアの効きは正解 |
ブレーキターンしにくいバイクになってんの? |
カブなんかはフロントブレーキ飾りで リヤがメインだったけど スレ主はカブから乗り換えたとかなんじゃね |
効かないのと効かせないとは違うよ! 踏み込んでロックしないなんて論外です。 良く効くブレーキをコントロールする事が大事だよ! 効かないを乗ってると良いバイクに乗った時にロックさせる。 パッドの当り出してブレーキの特訓してね。 ここの人も特訓が必要みたい… |
そこはバイクに合わせた運転しろとしか |
うちのドカは荷重移動用で制動力を当てにしてない設定だな ブレンボのオプションだともっとギリギリになる物が設定されてる位だ |
>効かないを乗ってると良いバイクに乗った時にロックさせる。 普通は良いバイクって言われるであろうバイク乗ってるけど効きは弱いよ コントローラブルな効き方でリアをよく使う人は扱いやすいけど絶対的な効きは弱いってタイプ |
リアブレーキがどんな時でもロックしなきゃダメとか言ってるのは典型的な下手な人って感じ 前後の加重変化によるブレーキの効きの変化知らないって事だし |
>チャリンコ上がりの原付乗りは >リアブレーキ主体の走りするのが多いので カブのフロント効かないんだもの!! |
>踏み込んでロックしないなんて論外です ジャックナイフに近い状態でリア踏めば どんなに制動力落としたRブレーキでもロックするけどな エンブレでもスネーキングするのに |
初代CBX400インボードディスクなんかリアも鋳鉄でな 死ぬほど効くんだぞ、ほんとに死にかけるほどな |
単純に整備不良でエア噛んでるだけじゃねwwww |
バイクのドラムブレーキは基本的にワイヤーかロッドだろ 油圧とはシステム的に効力が違うのよ で、同じ油圧であってもマスターシリンダーのピストン径とキャリパーのピストン径や数、ローター径の組み合わせ次第で如何様にも効き方を調整出来る 逆に言えば油圧式にすることでディスク並に効くドラムも作れるが、制動力の立ち上がりの早いドラムでそれだけ効かせるとすぐにロックしちまうよ |
>踏み込んでロックしないなんて論外です。 ABS… |
バイクの種類によるだろうね 前傾のきついバイクほどフロントブレーキ重視だし アメリカンタイプはリアブレーキ重視だと思う |
重視っていうか、コントローラブルってことね |
フロントのブレーキパッドは5000~6000Kmで寿命来るけど リアは5万キロ以上走っているのにほとんど減っていない |
>効かないのと効かせないとは違うよ! >踏み込んでロックしないなんて論外です。 バイク乗ってる全員が全員ともライテク磨く人ならそれでいいんだろうけど ド下手な人間が乗ることも考慮してメーカーは作ってるんだから なんでもかんでも良いもんつけりゃいいってもんでも無いと思うけどね |
リアブレーキを制動の為の物と考えないほうが良いと思う 現代のバイクではブレーキングの主役は完全にフロントで リアはバイクの姿勢をコントロールする役目のほうが大きいし その為の効力が設定されている アスファルトの上でリアブレーキが意図的にロックさせられるほど 効かなきゃ困る理由って考えてみても出てこないでしょ リアタイヤを滑らせる曲乗りするんでもなければ |
昔普通二輪の免許を教習所で取ったがそこのCB400がえらいリアブレーキが効いてた その後ZZ400買ったら全然効かなくてバイク屋に相談したら 今のバイクはガツンと踏まないと効かないよって言われたな その辺の微妙な違いに戸惑ったぞ |
>フロントのブレーキパッドは5000~6000Kmで寿命来るけど >リアは5万キロ以上走っているのにほとんど減っていない 俺は逆にフロントは15000kmでも寿命までまだ余裕あるなって感じだったけどリアは3000km程度で1mm以下まで減ってた ちなみに前後とも同じメーカーの同じ種類のパッド 念のため書いとくがリアを引きずりながら走るようなことはないしキャリパーもきちんと整備してある |
そう、ドカなんかリア効きにくいなーと思いながらパッドの減りは早いんだよね |
>リアは3000km程度で1mm以下まで減ってた 3000kmはさすがに早すぎぃ!って思うけどブレーキ鳴きづらくする為に パッドをやらかいのにしてるバイクもあるね |
俺が乗っていたcbx400はリアブレーキペダルが折れたままだった。それでも何とかなっていたなぁ |
ゲロで使ったら直ぐに無くなるよ! 公道未使用 メーター無いから距離不明 |
まだ修理からかえってきてないわ |
スレ画ディスクの内側が磨かれてるってことがパッドのあたりが出てないんじゃ? |
しっかり踏んでロックするなら構わないというか むしろそれくらいが望ましい リヤがやたら効いたらパニックブレーキの時が怖いわ |