「専守防衛」を掲げ自 - 軍@ふたば保管庫

軍@ふたば保管庫 [戻る]



185769 B
自衛隊、発足60年=「軍」への変貌進む―安倍政権下で役割強化

「専守防衛」を掲げ自衛隊が発足して1日で60年。憲法9条に従い他国攻撃の能力は持たない組織として存続し、最近では災害救助などの分野にも役割を広げてきた。その自衛隊と同じ1954年生まれの安倍晋三首相は、集団的自衛権の行使を可能にするための憲法解釈変更を主導、その閣議決定も1日に行われる運びだ。首相は「平和国家の歩みは変わらない」と強調するが、自衛隊が「普通の国」の軍隊へ近づくことになる。 

[時事通信社]
http://jp.wsj.com/news/articles/JJ10605382206392064350418802487494107432652?tesla=y&tesla=y&mg=reno64-wsj

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014063000608

自衛隊発足60年、何か祝いを削除された記事が2件あります.見る

85621 B
おめでとう


スレッドを立てた人によって削除されました

そりゃ戦争を放棄し、戦力は保持せず、交戦権も否認するという条文が現に存在するにもかかわらず
解釈だけでこんなアクロバットが出来るならそもそも憲法も法律も要らんわな。
何言ってんだplalaは。

書き込みをした人によって削除されました

そりゃ国民に他国から攻められて自滅しろ、
なんていう憲法の方が法として間違ってるわけで。
で、その改憲を立法府そのものが法的手続きを無視して
一文字一句変えるなと主張する時点で連中は仕事をサボっているわけで。

自衛隊容認も憲法解釈で成り立ってるのに集団的自衛権行使の解釈は立憲主義の否定とか
自己矛盾に気付かないんですかね

改憲のための法的手続きなら存在しますが何か。何故か使わないけど。

>自衛隊容認も憲法解釈で成り立ってるのに集団的自衛権行使の解釈は立憲主義の否定とか
>自己矛盾に気付かないんですかね
解釈すること自体ではなく解釈の中身や長年確立していた解釈を変えるということ
解釈改憲すると言い出すまでの流れや解釈改憲の手続きとか別の点が避難されている

そもそも真っ当な信任を受けた憲法なのですか?
「憲法は十分な国会審議と国民の信を…」と皆さん申しますが現憲法はどうやって国民の信を得たのでしょうか?

>一文字一句変えるなと主張する時点で連中は仕事をサボっているわけで

というか「絶対」という言葉の意味を考えれば
「絶対に憲法を変えさせない」という発言は憲法違反な訳で
憲法違反の存在は許さんという立場からすれば護憲派の一部はこの世に存在してちゃいけないことになるんだがなw

そんな空想上の藁人形出して話題をそらそうとされてもですね

頓珍漢なことを言っているなあ

>自衛隊発足60年、何か祝いを

明日は、自衛隊発足60年なので祝いをお願いします。

解釈論とかは、政治板でやってください。

87533 B
祝砲を


98265 B
60年戦闘による死者が出なかったのは
喜ぶべきことだろうね

朝鮮戦争時に機雷処理で死者が出てるし・・・・・・

太平洋戦争後の嫌い処理の殉職者は自衛隊員じゃないのねん

自衛隊が発足した1954年に朝鮮戦争がまだやっていて上陸作戦を元気にしていると思っている御仁がいるのかこのスレには?


終戦直後に日本の為に命を張った面々を敬うのは当然だが、敬うなら敬うなりに時系列をきっちり把握して行うのが故人への礼儀だと思うぞ?

朝鮮戦争の触雷のときは、
「こんな話聞いてねーぞ!」
で任務放棄して帰ってきてしまった
一応は文民だからね

上陸作戦はともかくまだ継戦中じゃないの?

朝鮮戦争は1953年に休戦してるぞ

今も休戦になっても平和がなっていない事があります再は戦争になる事が来る

お祝い金の名目で予算増額をだな

39437 B
>朝鮮戦争は1953年に休戦してるぞ
韓国は休戦していないので「一応」を付けるのが妥当かと細かいところですが

支那のナイスアシスト