買ったはずの本が消 - ニュース表@ふたば保管庫

ニュース表@ふたば保管庫 [戻る]



8739 B
購入本消えた…配信会社撤退、電子書籍「消滅」

 買ったはずの本が消えてなくなる。

 紙の本ではあり得ないが、電子書籍でこんな問題が起こり始めた。

 電子書籍の配信会社の撤退が相次いでいるためで、消費者保護の仕組みを求める声も出ている。

 「購入されたコンテンツは、7月31日で閲覧出来なくなります」

 ヤマダ電機が展開する電子書籍サービス「ヤマダイーブック」終了が利用者に告知されたのは、5月29日午前。「これまで買った本が読めなくなる」とインターネット上で批判が高まり、同日夕になって一転、同社は8月に始める電子書籍サービスで引き続き読めるようにするとホームページ上で発表した。同社は「一部記載不備があった」と陳謝した。

 今年2月には、ローソンの「エルパカBOOKS」の電子書籍サービスが終了した。2011年から運営し、漫画や雑誌、書籍など10万冊の品ぞろえだった。同社は、電子書籍の購入額相当分をローソン店舗などで使えるポイントとして利用者に返還したが、買った本や漫画は二度と読めない。

http://www.yomiuri.co.jp/national/20140630-OYT1T50093.html?from=ytop_main1


【関連記事】
電子書籍配信100社、5年後は数社だけ?
http://www.yomiuri.co.jp/national/20140630-OYT1T50101.html?from=yartcl_popin

消費者も大手の電子書籍しか相手にしなくなる負のループ

電子書籍ってデータ自分の端末にDL&保存されないのか
利用したこと無いから知らなかったわ

55443 B
珍しい物に一番乗りで飛び付く人は、
この件のようなリスクも承知でしょ?

割った者が勝ち

>No.2288154
ファイルフォーマットが各社別々で
専用の電子書籍ソフトがないと読めなかったり
後は認証サーバーもあったりだったかな

こういうのって別の電子書籍の会社に顧客を譲渡できないのかな?
受け入れる側は一部は既に購入分を無料配布って形になるけど客が多くなって元が取れると思うんだけど

ゴミ売りは何故一ヶ月も前のネタを?

ぶっちゃけ買った同額だけポイントくれるのなら儲けもんだわ
一度読んだだけで満足なものもあるだろうし

いや、紙の本でもなくなるだろ
音源もそうだけど、電子情報になってからなぜか以前より消費者が保存にうるさくなった
まあ「ヤマダイーブック」なんてやる人は阿呆だと思いますが

購入者にはPDF版をダウンロードできるようにするとかすればよさげだけど

こんな事してりゃ
電子書籍サービスなんて広がるわけ無かろう

>いや、紙の本でもなくなるだろ
意図がよく分からないけど
自分で無くすのは問題ないでしょ
でも保存を依託した業者が本を無くしたら大問題でしょ

エロゲの認証思い出した(笑
製作会社が倒産して認証できないから遊べないとか

>エロゲの認証思い出した(笑
>製作会社が倒産して認証できないから遊べないとか
潰れる前にアクティ解除ファイルとか配布しろよ
ってそんな事出来ない企業だから潰れるのか・・・

これは失敗だったよね
せめてローカルにダウンロードさせて
読めるような措置を取るべきだったと思うよ

これはマジで困るだろうね

書籍に限らず、元データーが物理的に他所に有る場合はいつでも起きる。
紙(フィルム)の情報を電子情報に換えて他所に集中保存し、紙を破棄している場合は
復元は難しい。
保存先にトラブルが有れば、短時間に消えたり、長期に渡りアクセス不能になる。
これからは、別のトラブルが発生するだろう。
突然、保存先の差し押さえや保全命令、倒産や廃業で、通信や電気が遮断された場合
事故や故障で無くとも起きる。
この場合、同一企業内のバックアップは機能しない。

>こういうのって別の電子書籍の会社に顧客を譲渡できないのかな?
個人情報ガー

昨日どっかの有名会社が電子書籍で提携とかニュースに出てたが・・・・・・・・

96069 B
>買ったはずの本が消えてなくなる。
電子書籍はこれがあるからなあ…

電子書籍は紙や流通マージン無くなったくせに
全然安くないよな

ソニーの電子書籍のサービスも終わったもんな
そして何もなかったように新しい電子書籍サービスを始めるし
過去に買った本はどうなったかって?
もちろん無に帰すですよ
もう一度買いなおし

とあるA社の更新料0円のウィルスソフトが、
謳い文句を覆して早期にサービス中止になった時は、
他社B社の更新料0円の別のウィルスソフトに鞍替えできる対策が取られたよ。

また、とある写真プリントサービスが廃業するときは、
別の社の写真プリントサービスが引き継ぐように
してたよ。
ただ後者はいきなりの報告で、しかも無断ですでに別の社に登録情報を渡してるっていう、
元の規約までは知らんけども、普通に考えてどうなの?
(ぶっちゃけ、移行の体で廃業のドサクサで
同業他社に情報売ったわけだな)っていうのはあったが。

>電子書籍は紙や流通マージン無くなったくせに
>全然安くないよな

音楽の時も似た感じだったな
CD買ってくださいって呼びかけてるし
DL配信はまったく儲からない
ゲームも一般エロ問わず同じだけど

リスクもクソも最終的には全社
救済措置出してんじゃんつまんねー煽り記事だなおい

>電子書籍は紙や流通マージン無くなったくせに
>全然安くないよな
koboだとしょっちゅうキャンペーンなりクーポンばら撒くなりしてるし
割引率も2割3割当たり前で運がよければ4割5割な状態だけどね

まぁ、大抵は補償するだろうけど、クラウドリスクは消えないな。
それを啓蒙する意味合いの記事なんだろうか。
ただ、ローソンの場合はポイントに替えられても、購入した電子書籍が読めなくなるという状況は変わっていないから、救済措置はしているけど、記事の指摘としての「買った本が読めなくなる」は正しい訳で。

実物買った方がいいな

電子データーは劣化しない
&
再配布が容易なのでダウソは無理

サービスとして確立していないものに飛びつくのがバカ
問題点はさんざん言われてた事

や〜まだが問題と言うよりは電子書籍の業界の問題と
利用者の無知が問題

電子書籍は読む権利を買うって感じか

っていうかもとからそういうもんですよ
おんがくもげーむも

>電子書籍は読む権利を買うって感じか
期限付きと思った方が良い、ただし期限は後出し

現状で不信感を集めている電子書籍を普及させたいのなら、まず、コンテンツを充実させたうえで、月額定額制ですべて読めるようにしないと端末は普及しないようにも思う

サービス終了と同時に買った本が読めなくなるというのが問題ですので.....
サービス終了で購入できなくなるのは仕方ないとして
読めなくなるというのは