家電@ふたば保管庫 [戻る]
週アスに乗ってた |
メディアが話題に「してる」だけで、実際買おうって奴は多くないでしょ そりゃこの機械の素晴らしさは分かるが、ちょっと考えればどうせすぐ飽きて使わなくなるのが確実だから |
書き込みをした人によって削除されました |
麺類は粉で買うより完成品を買った方が安いしね。 それを手間暇掛けて自分で作るってのは金銭的にも時間的にもかなりの贅沢。 |
ここの人テレビ見ないから 開発時から詳細に取材していた |
挽肉もそうだが、出てくる場所が気持ち悪い。 たぶんケツを想像してしまうのだと思う。 |
>たぶんケツを想像してしまうのだと思う。 お前、変わったケツしてるんだな |
スクワームを思い出した。 |
山形に一家一台あると言う「そばぶつ機」の現代版か。 市販の粉買って作ると、店で喰うより高く付くと。 蕎麦を除き、出来立てが旨いとも限らないのが麺道。 |
日本だけみたいなんだよな。 刺身、寿司やご飯の炊きたてに代表される鮮度を極端に重視するの。 |
生パスタを売りにしているレストランで食べてみたが 特別美味しいとは思わなかった 乾麺と言うのは長期保存だけでなく旨みを熟成させる技術でもあると思う |
アルデンテとか言われてるから、生パスタって茹ですぎにしか感じられないな。 |
ほんとに美味しい生パスタは 乾麺の茹で過ぎとかそう言う次元じゃなくて もっちもっちしてて美味しいよ。 |
パスタはモチモチよりプリプリが好きどす あと生パスタ小麦臭いねん 小麦粘土を思い出すわ |
>もっちもっちしてて美味しいよ うどんうまいです |
さきほどヤマダで冷やかしたらポイント無しで3万切る値段を提示してきた。 エアフライヤーの時は強気の価格が続いたが、こっちの売れ行きはイマイチなんだろうな。 |
味はともかく全粒粉麺や燕麦麺などが出来たら体には良さそうだな。 |
面白いな、手ごろだったら買ってみようかな?と思ったけど 実売で3万ちょいかぁ…微妙な価格だね |
モーニングバードでやってたけど、一芸家電って言ってた。 |
>アルデンテとか言われてるから、生パスタって茹ですぎにしか感じられないな。 ジャポネーゼはパスタといやぁ何でもかんでもアルデンテていうくせに いざアルデンテで作ってやると「茹で過ぎ!」「グニュグニュ!」って文句言いやがる! ってイタリア人の同僚が怒ってた なお日本人は「口に入れる時にアルデンテ状態」を好むけど イタリア人に頼むと「鍋から上げた時にアルデンテ」で作るそうだ パスタは鍋から上げたあとも火が通って行くから鍋上げアルデンテだと口に入れるときにはかなり柔らかくなる ちなみに生パスタでアルデンテはやらないってさ。乾パスタでの技法 |
>ってイタリア人の同僚が怒ってた 「リゾット」なんかも本場の作り方だと 日本人には「食感が悪い」「モソモソしている」と 感じて評判がよろしくないものになっちゃうらしいね |
そもそも生のロングパスタはヴェルミチェリでもアルデンテにならないはずだけど? |
イタリア人から、 「日本人は何でパスタのアルデンテにココまで拘るんだ? 乾麺の芯が髪の毛程度残る段階で、鍋から引き揚げて いい具合になるんだ、生パスタはなくて当たり前だろ」と。 ユルユルグチャグチャの麺が正しいんだそうです。彼ら 麺を啜ることが出来ないので、まとめてお口にポイ、が 普通なんで。唇と上顎で麺の食感を愉しむなんて・・・。 日本式焼きそば以外のフライパン炒めも許せない、と憤慨 しておりました。 |
ツインバードかアイリスオーヤマが出したら買う 買って「アチャー外れだったなw」と笑えるのは一万円まで |
知人の会社の輸入食品祭おプレイベントで呼んだイタリアのマンマ(ババア)のパスタは、日本の外食なら茹ですぎぐらいだったが、固いのを提供したブースより親近感があって人気があったな 普通にうちのオカンのソレよりは固かったけど大差無い |
ガイアの夜明けでやってたね 元は中華麺用に中国で売られてたのを日本仕様に改良したとか 麺のコシを出すために絞り口の形状を変えたり、穴をウドン用に四角にしたり、掃除の時に詰まった麺種を押し出すツールを作ったり 日清製粉に専用粉を作らせたり でもその改良分を加味しても三万円はお高いわぁ、専用粉もお高いんでしょうねぇ 興味はあるけどうちは冷凍麺か乾麺しかムリですわぁ |
スレッドを立てた人によって削除されました |
本文無し |
ちゃんとした蕎麦が作れる ただし二口くらいでなくなる分量しか作れない |
本文無し |
>No.165392 同じの見たけど、うどんならもうちょい太麺にならなかったのかな 開発者が稲庭うどん派だったのかね |
日清製粉の専用粉がイオンのワゴンにいっぱい残ってた。(売れてるの・・? |