自民党が「携帯電話税 - 家電@ふたば保管庫

家電@ふたば保管庫 [戻る]



32666 B


自民党が「携帯電話税」検討開始

ソースを張らないとただの落書きになるぞ

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140618/plc14061818070021-n1.htm

なんで日産デイズ!?

電波使用料でいいじゃん
本当に「携帯電話」に課税するなら、データ専用契約の「手のひらサイズタブレット」が大流行だな
音声通話はLINEで
番号がないからNMPも糞もなくなるな
あるいは音声通話用にPHS再流行か
大穴でアマチュア無線大流行
OMがYLとアイボールして通報されたり、みんなJARL入らないだろうからQSLカードを郵政省経由で送るからと住所を聞き出す事案が大量発生して社会問題に

取るとなったら、それこそ3Gなり今のLTE以外を根絶して
回線契約=何%頂きますって方式になると思う
2Gやアナログ放送を廃止するんだからそれ位何とも思わない筈だからな
各社LTE対応でガラケー型端末出すだろw

落ち込んだ産業にさらに追い打ちか

そうなると2台持ちとか激減しそう
通話機能のない6〜7インチタブレットに
IP電話の時代来るかね

そろそろ自民党は砂糖にも課税検討しはじめんじゃね?

>通話機能のない67インチタブレットに
>IP電話の時代来るかね
4~5インチタブレットで、回線交換式の通話機能は無いけど受話スピーカとマイクを完備した機種が売れるようになるな
まさにガラパゴス生態環境になるから国内メーカーが息を吹き返すぞ

ハードウエアにかけるのか、回線にかけるのか
利用料にかけるのかで全然違うなぁ
個人的に通話料にかけるのは賛成な位だが
既に通話をデータでやり取りしてて儲からないから
各社最終的に基本契約料上げて行く方向だからなぁ
もう回線維持してるだけで1秒も利用しなくても
頂きますみたいな事になるだろな

電波税はテレビ局にも課税しないといけない
局は政府側の組織なのでそんな事駄目
先進国で電波利用税テレビ局に課税してないのは日本だけ

消費税取ってるので二重課税になる
これをどう言い訳するつもりなのかね?
国税局もどう言い訳するんかね?

>消費税取ってるので二重課税になる
そんなのすでにいくらでもある。
酒、煙草、ガソリンなどなど・・・
ひとつくらい増えたところで
なんということはないってことだろ

法人契約とかどうすんだろう?
社用携帯の支給やめる会社が増える?

ユニバーサルに上乗せすればいい
月3円も取れば50億になる

>大穴でアマチュア無線大流行
今の財力なら当時出来なかったフォーンパッチがやれる!!
・・・・・と思いたい

>ユニバーサルに上乗せすればいい
>月3円も取れば50億になる
公務員の給料から月1,700円減額すれば50億だよ

102490 B
居眠り税も検討しろよ


帯域オークションをすればいいのに。

単純に電波利用料を値上げしろよ

まず政治家税と公務員税をだな

>まず政治家税と公務員税をだな
二重課税はいかんと上に書いてあるで

>回線契約=何%頂きますって方式になると思う

そんな生易しいものではなく、端末一台あたりに毎月数百円を継続的に徴収する形を狙っている模様

>「携帯電話税」の推進者、中山議員
>「携帯1台につき、例えば毎月100円でもいいし1000円でもいい」
http://m.huffpost.com/jp/entry/5509951

月あたり利用料1000円〜500円未満の格安MVNOだと利用料より税金の方が高額になる事態もありそう

スマホなら月1000円でも2000円でも課税すればいい
電話会社もパケット定額料下げて対応するんじゃね?と考えるのは甘すぎですかね

納税してないと赤ロムとか鬼畜すぎるwww

票くれる爺婆は無関心で政権安泰
現役世代の必需品で税収大幅アップ
電話料金と一緒に確実に徴収

ハゲ税、デブ税、オタ税

自民に票入れたヤツだけ払うといい

特別永住許可税を作って、毎年3%ずつ増税すればいい

>スマホなら月1000円でも2000円でも課税すればいい
このソースでガラケーなら見逃してもらえるとなぜ楽観できるのか

>このソースでガラケーなら見逃してもらえるとなぜ楽観できるのか

売れてるものからたくさん取るのが基本だろ

>まず政治家税と公務員税をだな
>二重課税はいかんと上に書いてあるで
じゃあ公務員税と特別公務員税を導入すればいいんだなw
・・・と思ったが、政治家って微妙な立場なんだなぁ

全般的な公務員のギャラの削減は必要だなぁ
なにせ身分の保証がスゴイからな
民間にはあり得ない保証があるからには民間を見本とした額を得るのはおかしいから

ただ下っ端のギャラの削減はかなり穏やかにしてったほうがいいな
中年以降の伸び率を大幅に抑えるとかの工夫が要る

バブルの頃は
公務員なんて給料安い
だったんですけどね。

中年以降がもらいすぎなんよね
公務員にもいろいろ種類があるから一概には言えないけど

>No.165301
民間企業に入れない低賃金で働くカス扱いだったね。

今考えると公務員を選ばせない為のテレビの印象操作

公務員はまだ監視の目が光っているからいいけど、独法なんかはやりたい放題だぞ。
例)NHK

>バブルの頃は
>公務員なんて給料安い
>だったんですけどね。

その頃ですら、実は公務員にしかない民間にはあり得ない諸手当を考慮しない比較だったとも言いますねw

そんな雰囲気は無かったけどね。
諸手当って例えば?

890136 B
知らんの?
後で窓口手当とか話題になったのに

>民間にはあり得ない保証があるからに

飲酒運転で逮捕されても懲戒免職にならないんだよな。

思うんだけど
役所は甘すぎると思うけど、民間企業は厳しすぎるよ...
最近じゃ交通費や仕事に使う諸経費が自己負担とか
残業代が出ないとか無茶苦茶だよ...怒りをぶつける相手を間違えてると思う

>No.165407
こんな特殊な事例を持ち出されても
みたいなのが多いなあ。
額も大した事無いし。

>飲酒運転で逮捕されても懲戒免職にならないんだよな
停職6か月かな?
飲酒運転事故は懲戒免職になる。
そもそも、執行猶予付きの刑以上が確定したら失職する。
その点、フジテレビとかは甘々だな。

>役所は甘すぎると思うけど、民間企業は厳しすぎるよ
知ってる範囲で言うと都内は高速道路使用不可とか
通勤代だと埼玉高速鉄道や北総線は認めないとかあったな
世知辛いといえばそれまでだが民間企業はそこまで考えてやってる、って意味でもある
接待交際費で税金取られるようになってからおかしくなった実感はあるな
(それまでは熱海に自宅があって新幹線通勤が認められたりしてた)

過去10年の総支給額が一万円以下だったんで廃止になったけど
2010年まで昼休みを跨ぐ業務外出に一日70円の至急業務昼休手当てがついてた。

一社だけで見ると人員削減しました!みたいのは評価されるが、国とか世界全体で見れば「削減されたヒトはどうなったんねん?」てことだから本当の意味ではあまり褒められた事じゃない。もちろん明らかなムダ使いは困るけどね。経費関係の削減もその経費で潤ってたヒトや会社も少なからずあったワケで。基本的に「削る」ってのはパイ全体の縮小を招くだけ。

>交通費や仕事に使う諸経費が自己負担とか
>残業代が出ないとか無茶苦茶だよ...
雇われてるヒトは仕事で使った金は躊躇することなく会社へ請求しなさい。
自腹を切るのは褒められた行為ではない。
と昔ペーペーだった頃、交通費かなんかを遠慮した時に経営者に言われました。

終身雇用で従業員の人生をバックアップするってシステムが
廃れて久しいけど、事務員のOLを暗にお嫁さんとして世話したり
社宅を整備したりと、ちょっとした計画経済社会だよねコレ
他にも企業所有の保養所と言う名でバカンスもどきを提供したりと
日本の大衆文化にも結構影響与えたんだよな
今はそういうのが全部「ムダ」って言われるのは時の流れだが…

終身雇用や年金制度もここまで人間長生きしたり、死なないとは思いもしなかったってことかね。
想定寿命ってあったと思うんだけどね。

>世知辛いといえばそれまでだが民間企業はそこまで考えてやってる、って意味でもある

そんなの考えてると言えるの?
その位なら、俺が小学生だった時でも思いつくよ。