PCで音楽を聴こうと - 家電@ふたば保管庫

家電@ふたば保管庫 [戻る]



299064 B


PCで音楽を聴こうと思うんだが
当面、こいつくらい買っとくのが妥当?削除された記事が1件あります.見る

既にオーディオシステムを持っててパソコン使用時に使える場所にあるならそちらを使う努力をしたほうが得策。

オーディオ関係まったくナッシング
ウォークマンくらいしかねぇ

昔だったら信じられないが、イマドキのヒトにはそういうヒトも居るのかなあ?
ちなみにスピーカーとアンプは分かれた製品の方が遊べると思う。
特にスピーカーは未完成な製品なので製品による差が凄いので。

1047026 B
4000円くらいのデジアンで十分ですよ
SWはあったほうがいいが

PCで音楽聴くならまずはサウンドカード入れないと
オンボードはノイズと音割れでどうにもならない

フォステクスってそんなに良い音出るユニットじゃない気が。

20年ほど前にバイト代で買ったペア1万円の
フルレンジバスレフのスピーカーをまだ使ってるわ
アンプは鎌ベイ初代

>164253
今のオンボードってそこまで悪くない気がするんだが。
持っているUSBDACが24bit、96khzまでしか対応しないが、オンボードは24bit、192Khzまで対応してるので、HDtracksのハイレゾデータをライン出力からパワーアンプにつないでfooberで再生して聞いているけどノイズも音割れもないけどな。

>PCで音楽聴くならまずはサウンドカード入れないと

むかーし、ゲームしてたのでX-hiは刺さってるが、音楽用じゃねーな。
でもノイズは入らん

木のテーブルに上向きで置く
スピーカー本体の揺れが無くなって音が良くなる
音は上に行くけど

ペア1組の価格表示のものと1個単位の価格表示のしかたが
あるから注意しないと

スレ画のPM0.3も良い物だが、予算と設置場所が許すなら一つ上のPM0.4またはPA-2を買うとより幸せになれる

デジタル出力すればサウンドカードは要らんでしょ

>今のオンボードってそこまで悪くない気がするんだが。
オンボードの特性上の問題だと思うんだがノイズはどうしても消せないじゃないかな
音に拘るなら一度サウンドカードを入れて聞いたら無しではいられなくなると思う
できたら少し高めなのをチョイスする事をお勧めする

どうせそこまで拘るならば外付けのUSB-DACあるいはフルデジタルアンプを使った方が良いと思う。

ノイズが消せないと言う人は推測でしょう
あるいは相当ひどいものに当たったか
あと音がひずむと言うのは論外で
使い方を間違えている

ヘッドフォンで正常に聞けるなら
装置に問題ない

オンボードっつても、時期や載ってるチップにもよるんじゃね?
俺のボード載せてないほうはプチプチノイズ入って聞けたもんじゃねーよ

書き込みをした人によって削除されました

>164232
オーディオ楽しそうだけど、ウン百万も趣味に使えませんよ〜。

スレ画は音楽のみでは圧倒的に低音が足りない
液晶テレビ付属スピーカーの音が酷い場合は最適だが

ノートPCのスピーカーから乗り換える製品でしょう
その意味では充分すぎると思います
ボリュームが電源SWになっているので
音量を一定にすることが出来ません
スイッチが裏側にあると操作性は悪いです
デザインは良いですが

>オーディオ楽しそうだけど、ウン百万も趣味に使えませんよ〜。
いやいや、支那製デジアンと小型ブックシェルフの組み合わせなら1万以下でお釣りが来る。スレ画と同程度の価格で済むし、いろいろ遊べる。

>オーディオ楽しそうだけど、ウン百万も趣味に使えませんよ〜。
オークションで中古を買うという手もあるし、
知識があれば自作や既製品の改造という手もある。

そして部外者には理解ができないへんな道にはまる・・・。

Bluetooth オーディオレシーバーだけ買って後は手持ちの機材に接続で良いんじゃないの?
ネットワークレシーバーでもいいけどさ。

もう何年も前からハイレゾ対応できるオンボードオーディオ(チップセット内蔵)が
搭載されてるってのに、別途サウンドカードを用意する意味が分らない。
ノイズがーって言うのも理解できないな、そもそもどうやって消すんだろ??

>Bluetooth オーディオレシーバーだけ
BluetoothはA2DPで送信するときSBCやAACフォーマットで圧縮するからお勧めしない。

>BluetoothはA2DPで送信するときSBCやAACフォーマットで圧縮するからお勧めしない。
元の音源が、CD-DA程度ならあんまり影響が無いと思うけど。

MSP5 STUDIOを使ってるが、壁の反射のせいかちょっとしたことで
音質が変わってしまうので置き場所が難しい

429233 B
ONKYO SE-300PCIEの場合
SE-300PCIEではオーディオ用にはPCI Expressインターフェースから供給される+12V電力をそのまま使用せず、ボード上に設計された、絶縁され高いレギュレーション能力をもつ電源回路から+12V、-12V、5Vの電源を新たに生成。 その電力を、2基の大型コンデンサにより安定した電源供給を実現しています。