5FのBSアンテナに比 - 家電@ふたば保管庫

家電@ふたば保管庫 [戻る]



224935 B


5FのBSアンテナに比べても極端に大きな2Fのパラボラ
これは何のアンテナなんでしょう。削除された記事が8件あります.見る

アジアサットとか中華衛星とか狙いじゃね?
日本で受信できる衛星
http://www2s.biglobe.ne.jp/~aiueo/hyou2.html
方向からすると中国のアプスター狙いかな。

もう10数年前から話題になってるが
若い人かな

電波望遠鏡

そういえばFMタウンズに
気象衛星ひまわり受信セット
ってオプションがあったな
買ったのは教育機関とかかな?

St.GIGAでスーパーファミコンのデータを受信してるのでは?

インテルサットでF-1を直接観てた時は1.8mを使ってた
衛星をマニュアルで追うため、皿を完全固定していなかったので
台風の時に手すりごと飛んでった

公営住宅っぽい外観だが、もしそうならこんな高価な受信設備を持つ余裕が無いはず

実家で最初に立てたBSアンテナはコレくらいの大きさだったな
上のと向いてる方向が違うから別の何かに向かってるんだろうけどね

>こんな高価な受信設備
チューナーが三万円、LNBが二万円、
皿はピンキリだが安いのだと四万円くらいから
NTSC・PAL・SECAMの汎用モニタが(中古で)五万円
アナログ時代、自分はこれ位から始めたので思うほど高価じゃない
支柱工事費や衛星自動追尾のローテータが欲しい場合は高くなるけど

元残留孤児や中国の永住者受け入れてる公営団地だと昔から見る風景だよ
多分中国の衛星放送を受信してるんだと思う

近くで見た限りだと反射板がでかいだけで作りは安っぽいから値段は知れてると思う

中国共産党の工作員ですね
本部との連絡用アンテナです

都営住宅はメルセデスに乗ってるヒトとか沢山居ますよ。

ベンツユーザーは大抵、見栄っ張りですからw

鯉のぼりも飛び出してるし規約ゆるいな…

大槻教授が昔、ビニール傘で作るパラボラアンテナの作り方を著書に書いてたが、実際にやっている人はいるのだろうか?

>ベンツユーザーは大抵、見栄っ張りですからw
まあ確かに都営住宅のメルセデスユーザーはヤクザか中国人て印象ですね。

392854 B
うちの家の近くにも同じようなマンションがある。


182470 B
近所では有名な家


マンションだと管理組合規定にある外観規制に引っかかりそうなもんだが、管理者不在でやりたい放題のスラム化の始まったマンションかな。
なー
なー
なー
なー
なー
なー

>近所では有名な家
スゲーなw
マルチビーム化するとかローテータ付ければメッシュ皿以外は一枚に収まりそうだけどな
たぶん少しずつ増えてった結果なんだろうなぁ
真横向いてるメッシュはNTT中継回線用かな
いつの撮影か判らないけど、今はデジタル化で受信できないと思う

それぞれのアンテナで何を受信しているのか
当てられる人とかいるんだろうなあ…世の中には

昔はJCSATで日本のテレビ局の裏送りとか
受信できたんだがデジタル化されてもう見れないな

何故かパラボラアンテナをみると
ニュースコープを思い出す

ズームイン朝とかの生放送で温泉中継とか

俺はNHKの放送開始の映像を思い出す

スレ画って門真団地?

475681 B
某公園の近所


>うちの家の近くにも同じようなマンションがある。
拡大されてるの以外にも似たようなのが居るとか凄いな…
なー
なー
なー
なー
なー
なー

まあ、中国共産党員は今やならずもの韓国団構成員をも超える勢いだからね
掌握した新潟の広大な土地に銃火器、万が一信濃川から戦術核を大量に運び込まれていても我が国は察知不能

改良住宅とか言うマンションで、同じようなアンテナを見たことある

久々にリングサット見てみるか

86148 B
効率悪そう


>>中共の工作員はどこの地域にもいる
全くの素人だが、この類のアンテナは受信しかできなのかな
送信とかできたら下記のようなことも起こりえる?
的外れな質問してたらスマン

周波数が一致、人工衛星への通信妨害疑いでダンプ運転手を告発
http://www.sanspo.com/geino/news/20140513/tro14051320200012-n1.html
なー
なー

186918 B
地元の創価学会にも謎のパラボラアンテナが


437017 B
オブジェ


あれだ
ビデオドローム

>ビデオドローム
知ってる人殆どいないでしょw

>ビデオドローム
気になって調べてみたが、難解過ぎてよく分からん。

これ外国人が海外のCS放送みてんだろ

外国人とは限らないけど、海外衛星からのダイレクト受信は一時期流行ったと思う。まだインターネット回線が細かった時代だな。

>オブジェ
産業道路沿いだね

>知ってる人殆どいないでしょ
突っ込んでくれる人が一人いれば十分です

聞いた話だと、放送局用の生データー通信傍受用

局アナの温泉回の無修正とか、事故、事件現場の生々しい映像とかが見れるとか

本当なんだろうか
レドーム
68238 B
センターフィード用、レドーム
 かっこいい!

>聞いた話だと、放送局用の生データー通信傍受用
CSがアナログだったころにはそういうのもあった
多衛星対応のチューナーとかアンテナの向き変えるモーターとか市販されてたし
今は中継用の通信もデジタル化されちゃって
デコードできないんで覗けなくなっちゃってるようだけど

皆様 馬鹿ですね
中国人が母国語の国際放送見てるのですよ

パラボラアンテナ(特に大きいの)って見るとなぜか気味が悪い感じがするんだけど
スパイがよく使うものだからこの感覚合ってるんだな
デジタル化って各種の無線傍受趣味がなくなるくらいの大革命なん?

衛星中継するインターネット回線ってのもあったな
下りだけ100Mbpsで上りはモデムなのでしょぼかった気がする

10275 B
1Mbpsじゃなかったっけ?
値段さえ目をつぶればアイデアは未来的だったけど。
なー
なー

>衛星中継するインターネット回線
結構な値段にもかかわらず利用者が増えすぎて帯域確保ができなくなりサービス終了だったかな。
大手商社が手がけたから撤退に際しては利用料の全額返済とアンテナなどの取り外し費用も負担で綺麗さっぱりオワタ。

>1Mbpsじゃなかったっけ?
なにぶん前世紀の話なので記憶が曖昧だったのだがどうも1Mbpsだった模様
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/980921/sat.htm

>結構な値段にもかかわらず利用者が増えすぎて帯域確保ができなくなりサービス終了だったかな。
そんな結末だったのか

時々、ラジオライフで特集していたな・・・

>局アナの温泉回の無修正とか、事故、事件現場の生々しい映像とかが見れるとか

立てこもり事件の、突入準備が丸々見えてた。
放送波では、「まだ動きが有りません」って言ったけど、突入と同時に画面が切り替わった。

NTT中継回線の傍受だと、事件現場と受信局の途中に居る必要がある
しかも受信できる幅もそれほど広くはない
そして自宅が運よく受信経路上に在ったとしても、事件が起こる確率を考えたら・・・
さらにそれ(素材)が自分ちの上を通る確率を考えたら・・・
かなり「運」に左右されそうです

NTTの近くに住んでいる人なら…

22763 B
>NTTの近くに住んでいる人なら…
裏送り関係ないけど、ADSLで絶対出ない理論値に近い数値出てたのかな

NTT中継局の近くで海外衛星受信してる人はCバンドへの混信に悩まされてたな
Kuバンドは問題なし