前にも立てましたが, - カメラ@ふたば保管庫

カメラ@ふたば保管庫 [戻る]



159350 B
マクロ撮影技術向上スレ

前にも立てましたが,小物を撮影する技術について
語りましょう。
EOS60D+EF-S60mmF2.8マクロ(手ぶれ補正無し)+Canon エクステンシヨンチユ-ブ EF25-2
この組み合わせで最高161%まで拡大可能。削除された記事が6件あります.見る

170781 B
フィギュアの精度ってすごいな。
拡大してわかるそのクオリティ。

148495 B
エクステンションチューブを外すと全体像が入ります。


224005 B
さらに引いて


122592 B
マクロ撮影では,手ぶれが最大の敵です。
三脚を使って,セルフ機能を使えば,シャッターボタンを押す動作による手ぶれも押さえられます。面倒くさいけど。EF-S60mmには,手ぶれ補正のISが付いていないので,手持ちができない。でも,最大撮影倍率が大きいのでお気に入りレンズです。

1159436 B
本文無し


2001404 B
>No.256745
よろしければ,撮影機材・データ諸元をいただけませんか?背景黒いいですね!照明は一灯かな?ストロボは無し?TAMRON マクロレンズ SP90mmF2.8DiMACRO 1:1 VC USD F004E は,手ぶれ補正が付いていて,三脚いらず。

pentax k5iis
tamron 28-300mm Macro

光は太陽光のみ、三脚使用です
棚に置きっ放しのままで、うしろにリボルテックの阿修羅がいます

三脚とレンズを安くてに入れたので、そのテストのために撮影しました
そのためフィギュアがほこりかぶったまんまです

308156 B
背景をブルーホリゾントにして,
二種類の照明を上下から,ストロボ光は正面と背景に2灯TAMRON マクロレンズ SP90mmF2.8DiMACRO 1:1 VC USD F004E手持ちで撮れるのって気持ちイイね。 

> 前にも立てましたが,小物を撮影する技術について

フィギュア限定でしょうか?

411446 B
>フィギュア限定でしょうか?
小物ならなんでもOKです。マクロレンズによる撮影が主ですが,ズームレンズによる撮影や,エクステンションチューブや拡大フィルターレンズなどなど大きく撮影する技術を紹介してください。顕微鏡は,ちょっと対象外かなあ。

612342 B
コンデジで
照明は6w蛍光灯

324180 B
>No.256790
レスありがとうございます。私は博多の人間なんですが,JR九州のTVCMで,当時の社長が,列車は,「正面から迫ってくる姿が一番美しい」と言っていたのを思い出します。自分のために巨大な乗り物が来てくれた…みたいな雰囲気が出るからなんだそうです。動いているものを撮すときは,それなりの心理を考えているんだなあと思いました。詳しく知らないけど,ブルートレインって奴ですよね?

>No.256790
鉄道模型って、基本細長くて奥行きがあるから
ティルトとかできるレンズ欲しくなるよね
艦船模型でも同じだけど
例の「風景を模型風にするアレ」の逆で
そもそも本来の使い方というか

マクロの練習は
虫撮りが一番いいよ

278660 B
参加させて頂きます。
ペンタックス k5iisシグマ 標準ズームレンズ 17-50mm F2.8 EX DC HSM三脚、レフ版2枚使用、自然光のみこのミクさんうまく撮れなくて3回ほど撮り直しました。少々白トビしていますが顔の影を消したいので妥協しました。レフ版を使うと人物撮影にも応用が利くはずと妄想してます。

1086377 B
>小物ならなんでもOKです。
レスありがとうございます、生物ですが手持ち置きピンで撮影しましたカメラはサイバーショットです

914142 B
生物以外も貼ります
α99 タムロン28-75F28マクロこのレンズはコストパフォーマンスが高く街角スナップでも使えるのでオススメです。

120513 B
>No.256809
生物って動き回るから難しそう。ミツバチさんが来るのを気長にシャッターチャンスを待っていたの?サイバーショット侮りがたし!

257785 B
>>生物ですが手持ち置きピンで撮影しましたカメラはサイバーショットです
 (・∀・)イイネ!!どれだけ拡大できるか挑戦していた昔日。

書き込みをした人によって削除されました

288399 B
自然光の草むらで。


1407944 B
複眼すげぇ。
こんど虫撮りに挑戦してみようかな。まずはでんでん虫ならなんとかなるかな?5d2+100mmMacroIS で手持ちで適当に撮影。

395262 B
>No.256816
どうやってここまで拡大できるんだ?エクステンションチューブ+マクロレンズでも無理っぽいが…もしかしてマクロズームレンズ?
空中にゴミが浮いてるとおもったら。
97690 B
exifが残ってないので記憶頼りなのですが、
確かS2pro+タムロンの90mmマクロ(272E)に下のURLにあるコンバージョンレンズを付けて撮ったものです。三脚が大嫌いなので、手持ちで取れるのを模索していました。光源はビニールホースの内側にアルミを貼ったものを用いて内蔵フラッシュの光をレンズの前に導いていました。ディスコンだけど、バラで売っている模様です。http://www.raynox.co.jp/japanese/35mmacc/jpcm2000.htm

428715 B
>軍曹 殿 No.256835
情報提供ありがとう!こんなんあったんだね。早速手に入れてみます。でも,倍率上がる分,手ぶれがおきやすくなるだろうな。シャッター速度上げるとなると,光量不足が…

157062 B
>No.256835
フロントコンバーターだとAFもなんとか使えるからいいね!D7000に20/2.8逆付け気合いで手持ち撮影

263719 B
フィギュアをマクロレンズで撮すと開放F2.8が定番
荒さやゴミなどをぼかして見えなくできるし,奥行き感のある背景が魅力的一方で,ピントがどこに合っているのか確かめるのが難しい。基本は瞳なんだけど。

243202 B
原型師さんもここまで拡大されるとは
想定してないだろうな。それでも,荒さが見えないクオリティ!マクロレンズで撮ってようやく見つかるフィギュアの魅力もある!

1418697 B
α99 シグマ105mmマクロで手持ち流し撮り
東武ワールドスクエアです

どれもいいなぁーマクロレンズ欲しくなる・・

346268 B
>マクロレンズ
A)Canon EF-S60mm F2.8 USMB)TAMRON SP 90mm F2.8 Di MACRO 272EC)TAMRON SP 90mm F2.8 Di MACRO VC F004c)が手ぶれ防止付きなので一番使いやすい。レンズの性能としては,A)が美しいボケが美しいのは,B)の伝説的なマクロレンズこれらに+エクステンションチューブで倍率アップ!

1476368 B
E520+エクステンションチューブ+標準ズームレンズ40-150mm
でなんちゃってマクロ

1868967 B
PENTAX K200D
SMC PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5風景撮り用に買った魚眼だけど、近接撮影にも使えたのは嬉しい誤算。

書き込みをした人によって削除されました

1261232 B
マクロじゃないけどクローズアップレンズつけて撮った写真
結構寄れる近接の手持ち撮影は前後ブレを抑えるのが大変

322522 B
>マクロじゃないけどクローズアップレンズつけて撮った写真
いいね。マクロレンズ並みに写ってる感じ。フルサイズのトリミングでF2.8の単焦点レンズ50mmぐらいかな?

>風景撮り用に買った魚眼だけど、近接撮影にも使えたのは嬉しい誤算
これは興味深い

366178 B
コンデジのマクロモード
被写体によれるという点では,コンデジも結構使える。10枚撮って1枚使えるかどうかの歩留まりだけど。CANON SX200IS

1141891 B
50mm単焦点も、意外と寄れる・・・かな?
5D3 + SIGMA[Art]50mm F1.4

60207 B
チューブ2つつなげてキットレンズで撮影。
レンズ近すぎてライト入んない…。

1069170 B
>風景撮り用に買った魚眼だけど、近接撮影にも使えたのは嬉しい誤算
魚眼いいよね

1323369 B
幅広のモデルだと、広角マクロが良かったかな
60D + SIGMA [Contemporary]17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM

154972 B
>60D + SIGMA [Contemporary]17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM
いいね,コンテンポラリーとは思えないきれいさ。アートラインは高いし,汎用性ないし。

1067546 B
飛行機モデル試し撮り。
フィギュア撮るよりムズイ・・・。5D3 + SIGMA[Art]50mm F1.4Tv(シャッター速度)0.3/Av(絞り数値)10ISO感度100EOS Utilityでリモート撮影

379022 B
マクロレンズは開放F2.8で撮ることが多いけど,
絞るとくっきりと輪郭を表現できる。

560571 B
ライトボックスに乗せてブツ撮り シグマ105mmマクロ
>マクロレンズは開放F2.8で撮ることが多いけど,絞るとくっきりと輪郭を表現できる絞ってカリカリに解像させるのも好みです、それだけのフィギュア並べてるということは撮影台は結構大きめですか?

108523 B
>撮影台は結構大きめですか?
一般事務机を簡易スタジオにしています。ターンテーブル           3000円事務机               5000円鉄製L字金具            3000円レフ鏡               5000円ホリゾントペーパースクリーン(8色) 5000円背景ホワイトボード         2000円デスクリングライト         3000円スポットライト(昼白色・電球色)   5000円机の高さがあるので,下から見上げる撮影がとてもしやすいのさ!   お金は,フィギュアとカメラにかける主義…って実は結構金がかかってたりする…

471215 B
>撮影台
グッスマコンテスト用のこれを撮るためにとても苦労した。実際は,天上からスクリーンを吊したりブラックライトを当てたりとか試行錯誤したけど,普通にフィギュアメインで撮影したものは当選しないみたい。所有欲をかき立てるような情熱が足りなかった…

ピント面変えられるレンズが定期的に欲しくなる

485315 B
>ピント面変えられるレンズ
カメラ?ではないの?Canon60Dは,9点をファインダー内で連続して変えられるよ。AFロックして画角を変えるのも楽。フォーカスポイントが多い方が絵作りは楽なんだろうけど,あまり多くても意味ないかな。最終的にはトリミング処理するし。

せっかく照明とか揃ってるのにいまいち主題がわからないな

>スポットライト(昼白色・電球色) 
MIX光なん?
それともシチュエーションに合わせて使い分け?

218655 B
>ピント面変えられるレンズ
ピント面を傾けられるって意味で「ティルトできるレンズ」の事っしょキヤノンのTS-EとかニコンのPC-Eニッコールとか

書き込みをした人によって削除されました
百円玉
446525 B
壊れていた部品が届いたので
S5proで初めて上に書いたコンバージョンレンズを使ってみた。S5pro+CM3500(X24)+SB700座布団の上において手持ちで撮影。心臓の鼓動でピントがずれるねぇ。

91537 B
本文無し


>ピント面変えられるレンズ
TSレンズは高いし中古も少ないからねぇ
イトトンボ
189684 B
眠っていたマクロ魂に火が着いて来た。
フィギュアやドールの人みたいにライティングを決められるようになれたらなぁ・・・

287693 B
>No.256992
学術的な写真として通用するレベルだと思う。素人にはわからない器官がいっぱい写ってる。もはや手持ちでは撮せない倍率なので,三脚(一脚)を使っているのだと思うが,どうやって撮ったんだろう?気長に待ち続けたのでしょうか?生き物は動くから,難しさは静物の比ではない。

36137 B
TSレンズだとFD用の35ミリが他よりは安いかと(以前見たときは6万円代だった)
EF用のアダプターだと1.6倍の倍率掛かっちゃうけど合成でフルサイズの中望遠くらいと考えるとそんなに困るほど画角が狭くもないし結果論的にそれなりに倍率も稼げますしかもアダプターの光学系との相性もいい(FD55F1.2SCとかFD85F1.2Lとはあんまり相性が良くない)いかん、丁度いい写真あったかと思ったけど見つからないなー

御免なさい
仮で指定した写真が画像無し選択し直した筈が消えてませんでしたm(_ _)m(なのでTSレンズの作例じゃないです)
個人的には銀塩時代イベントでは標準レンズに接写レンズのAC(アクロマート)No.3を付けてよく撮ってましたね
AC付きのは2枚玉なお蔭か球面収差も少なくて画質悪くないですし

571024 B
>ライトボックスに乗せてブツ撮り
ライトボックス使って上に白紙かざして簡易撮影台

68642 B
>ライトボックス使って上に白紙かざして簡易撮影台
ライトボックスを立てて斜め手前横に置いて背面をA3ケント紙でグルリと囲う方が手堅い気も(広い面光源だとテカリ抑えられないかなと)でも直接フィギュアをライトボックスの上に載せて背面黒にして紙レフで細かい顔への光の当たり方調整するのも艶っぽくて良いかもですなと言いつつ添付は白い壁で囲まれたベランダ撮影の写真こういう空間は配光が初めから悪くないので良いあと広角気味で寄るのとか好き(シグマの15−30)

261328 B
フィギュアって写真で撮影して
その魅力がわかる場合がある。マクロ撮影ってそういう魅力があると思う。大きくして見るというだけでなく,気がつかなかったことに,気がつく喜び?マクロレンズでなくても,単焦点レンズであれば,結構きれいに撮れる。

446419 B
塗膜の粒子が見えるのも善し悪しか
(データが大き過ぎたのでピクセル等倍にして部分切り抜き)

524187 B
箱から出したばかりなんだけどねぇ・・・
肉眼でなら気にならない部分が見えてしまうのも

>箱から出したばかりなんだけどねぇ・・・
>肉眼でなら気にならない部分が見えてしまうのも
これはさすがに肉眼でも気になるだろ

>これはさすがに肉眼でも気になるだろ
いや全然
このフィギュア、結構小さめなんだよ
全高15cm、頭部ヘッド2.5cmってとこだ

205044 B
>塗膜の粒子が見えるのも善し悪しか
パンツの汚れと思えば,ご褒美になるかと…。

スレ主様は自然のものとかは守備範囲外ですか?花とかも撮っていたら見てみたいのですが

書き込みをした人によって削除されました

1413250 BLEDスポットライト一灯ライティングで撮影。
5D3 + EF100mm F2.8Lマクロ IS USM

367696 B
>花とかも撮っていたら見てみたいのですが
スレ主じゃないけど、こんなのでもよければ。

770278 B
それとフィギュアも一応。
寄りきってるわけではないので、スレの趣旨には反してるかも知れませんが…。

532605 B
>スレ主様は自然のものとかは守備範囲外ですか?
フィギュアを撮るためにデジ一眼レフとマクロレンズを買いました…守備範囲外です。でも,マクロでなければ,風景も撮ってます。これは,夏の富士山を飛行機から撮ったもの。50%にリサイズ 60D+EF-S18-135mm F3.5-5.6 ISわずか3分間の勝負でした。

134440 B
>No.257080
うむ,いい写真だ。対象も機材も羨ましい。60D+TAMRON SP90mmF2.8DiMACRO 1:1 VC USD F004E

357436 B
S5pro+sigma17-70 HSM OS Macroにて
ただのムラサキツメクサだけど。

197856 B
虫マクロ定番のハエトリグモ。
花はヒメジオンかな。

222630 B
ただのルリシジミ、産卵中
100mmはそこそこ離れてもそれなりに大きく撮れてレンズ交換無しにそのまま近くまで寄れるのがいい長さも丁度手乗りが出来るぐらいの長さだと左手で色々できるので便利

418150 B
で、虫撮るついでにレンズそのままで花撮り
でもそこそこ風景入れようとするからマクロで撮る必要性はそんなにないんだよね…むしろ100mmだと長すぎる

78627 B
食べ物ですが、旨そうにというより大きく迫力のあるようにと・・・・
店内でこれが限界です

298904 B
小物じゃないけど、マクロで撮ったお気に入り花写真


654717 B
ネットしてた自分の横にある窓をピコピコ歩いていた座敷鷹(部分)
なかなか可愛い

270167 B
手乗り〜


書き込みをした人によって削除されました

238039 B
海野さんが紹介していた疑似マクロで撮ってみた
E-PL5+14-42/3.5-5.6U前玉外し目にピントがこなかったorz

> No.257122

・・可愛いような可愛くないような・・・むぅ

303544 B
> No.257122
フレア対策を施されては…黒い紙をドーナツ状に抜いたのを前面に挟むだけでもだいぶ違うので疑似っつってもちゃんと使えるものなので

書き込みをした人によって削除されました

909415 B
蜂マクロ
5D3 + EF100mm F2.8Lマクロ IS USMDPP 4.0で現像撮影技術的には、AFロックオンしたらひたすら食らいつけっ!・・・かな?

287395 B
EOS60D+EF-S60mmF2.8マクロ
このフィギュアのエロさは半端ない破壊力。マクロで撮影してやっとエロさに気づいた。

370506 B
SIGMA DP3 Merrill
マクロらしいので

202565 B
NEX-3N SEL30M35
寄れるってイイネ

1147426 B試行錯誤
起伏の激しいモデルは、ライティングがムズイ・・・。5D3 + EF100mm F2.8Lマクロ IS USM絞りF5.6 DPP 4.0で現像

464662 B
>寄れるってイイネ
寄りたいのに寄れない場合もある

1572745 BEF100mmマクロ+エクステンションチューブEF25ii+2xエクステンダーで樋口一葉を撮影
最大撮影倍率は2.74倍

397498 B
>最大撮影倍率は2.74倍
もはや人類では扱えない代物です…(手持ちは不可だな)「パーフェクトだ。ウォルター!」

>No.257182
なんですかこの虫刺されは(笑)

207009 B
>なんですかこの虫刺されは(笑)
2箇所同時に刺されちゃったけど,あまり腫れていないのっ!微乳ほどピントが合いにくいという事実

222419 B
マクロの基本はf/2.8だと思う。
ピントが合っている部分にテーマ性を持たせられるから。

>マクロの基本はf/2.8だと思う。
あー・・・
まぁ好きにすればいいと思うよ、うん