カメラ@ふたば保管庫 [戻る]
ニコンのクールピクスS32なら簡単ですな。 子供用だけど。 |
これはどう? http://www.nikon-image.com/products/camera/compact/coolpix/style/s32/ |
あらら、カブっちゃった |
もうオススメ出ちゃってたわい。 あとはおかーさん連れてデモ機なり触ってもらったほうがええんでないかな。 |
当初2万円以上したモデルの型落ちが良いんじゃないかな 最初から1万5千円以下で売ってるような低価格機は カタログスペックは大差無いはずなのに動作が遅かったり暗所ノイズ多くてガッカリ… モードダイヤル付いてる方がフルオートに簡単に戻せるから親切じゃない? ボタン式だと変なモードになったらそのまま気づかない 最近多いフラッシュが手動でポップアップするモデルは メニューから発光禁止を切り替えるよりも直感的でおすすめ |
レスいただいた方 どもです 一度母親連れだして、どの程度までの操作に対応できるか確認してきます |
フィルムのコンパクトカメラみたいに電源入れ直したら全部初期設定に戻る みたいなデジカメがあれば分かりやすいんだけど無いんだよな |
>電源入れ直したら全部初期設定に戻る オリンパスのコンデジは運用的にそんな使い方も 可能な機種が多い印象あるけど、どうかね |
安コンデジ縛りはこの板的には難しいんじゃないかしら…? 使った事があるのはニコンペンタくらいだけどNo.255381さんが挙げてる条件に合うウチの親父にプレゼントした単三バカチョンを勧めときますhttp://kakaku.com/item/J0000001319/あととりあえず安くて扱いやすいの二つhttp://kakaku.com/item/J0000011599/spec/#tabhttp://kakaku.com/item/J0000000557/COOLPIX L30の方は単三電池2本駆動、ISO感度が80スタートOptio LS465はバッテリー駆動で小さく軽い(L30=164g・LS465=122g、共に電池SDカード含)どちらも扱いやすいですが個人的にはoptioの操作系が好きですタイマー撮影時液晶にデカ字でカウントダウンするのも好き今手元にあるのはL30のマイナーチェンジ前のL28なんだけどネックストラップ一体型のポーチに入れてますhttp://kakaku.com/item/K0000463554/ |
>電源入れ直したら全部初期設定に戻る ペンタのX5がそれで焦ったのよね モードメモリってメニューで項目ごとに電源off前の設定値に復帰するようにできるんだけど 感度から露出補正からズーム位置からフォーカス位置からそりゃもう細々と |
S32を挙げたんだけど単三じゃなくなっているんだね だったら、L30の方がいいかも? しかし、どんどん単三使用機が減っている 俺は親にニコンのP50を使わせているけど L30だとファインダーがないから困る パワショA1400の在庫、どこかに残ってないか? |
完全にプリントアウトしないんだね なら画素少ない機種がベストだな |
残念ながら1万円クラスのコンデジはむしろ腕がないとキレイに撮れない L30とかAXとか最近のスマホとかガラゲーと互角か下手すると負けるゴミ画質だよ 買っても微妙な雰囲気が流れるのは目に見えている 悪いこと言わないから2万円出してキャノンのS200辺り買ってあげなよ 電源スイッチが気に入らないけどP330辺り安く手に入ればそれでもいい 画質が別物だから いやこの板の住人なら安コンデジでも工夫してキレイに撮れると思うんだけどね 今回はそういう問題じゃないんで |
あ、A1400も常用してるけど基本はゴミ画質だよ あの手の安コンデジは条件がハマると確かに綺麗な絵を吐く時があるんだけどね 安定して綺麗な絵にならないからお年寄り向きじゃない |
>最近のスマホとかガラゲーと互角か下手すると負けるゴミ画質だよ それは無いと思う スマホが勝ってる部分がまずない |
スマホがどうこうってスレ主の質問から外れていってるじゃないか |
母上が使う上で何がどうあるべきか、どんな要素が重要で何をオミットすべきかを明らかにしてスレ主に判断してもらうのが手っ取り早いと思うんですけど 今の所具体的に指摘しらレスはNo.255381くらいじゃないか 1.携帯性 2.レスポンスの早さ(主にハードのデザインに依存する操作系の簡潔さ≒操作項目の少なさ) 3.失敗写真が出にくい(手振れ補正があったりレンズが明るい) がぱっと思いつくけど実はシャッタースピードや起動速度、バッテリーの種類等使用感や運用面に重きを置いてもいいのかも知れない |
AmazonのセールでFinePix F900EXRが16000円位まで落ちたので、母親の還暦祝いに買ってあげた 飽きたらもらおうw |
型落ちの全天候モデルが気兼ねなく使えていいんじゃないかな ちょっとやそっとじゃ壊れないって安心感は、割と有り難いらしいよ |
散歩用カメラなら土砂降りの中の使用は考えなくてもいいだろうから防水不要。 それから夜間の撮影もないと考えれば昼光があるのであれば闇雲な高感度は不要。 ブレ防止は基本装備だろうけど右手グリップがしっかりしててなるべく両手で持てるサイズとデザインがいいかなと。 で予算2万円で考えてみた。 FinePix F820EXR これなら本体15000円くらい。カメラアクセサリーとしてSDカード、液晶保護シート、カメラケースの予算を考えたら本体価格はこれくらいに抑えた方がいいでしょ。 |
しまった予算が15000円か。予算2万と勘違いしてた。 |
そっか考えてみると昼間しか使わないのか だったら古い機種だけどQV−R61なかなかいいですよ 出来ることは限られてるのにカスタマイズがきっちり出来るのもいい 多分中古で5000円しないな 600万画素だけどメディアが1ギガまでしか読めないので注意(超えた分は認識出来ないだけだと思う) あと最低感度以外はゴミだけどな──1/1.8インチ機なのに |
予算については少々足が出ても(2000円未満)参考意見としてはアリじゃないですかね? >ちょっとやそっとじゃ壊れないって安心感は、割と有り難いらしいよ 初めて買ったコンデジを雪の日に持って回ってレンズ内に水蒸気が入って何日も雲ってたなあ 幸い壊れなかったけど 今オリのTG820使ってて結構気に入ってるんだけどちょっと重たいかも そしてまだ高い… |
書き込みをした人によって削除されました |
補足 メニューボタンが敵ってのはついつい押してしまった上 明確な復帰ボタンがないので色々いじってしまい変な設定になってしまうことですよ。 設定初期化ボタンがあれば別ですがコストアップだし。 いや、タッチパネルがそもそもコストアップなんだし年寄り専用機作るんならそれもありか。 ボタンのサイズもそうだけど結局メーカーは素人年寄り市場軽視してますよね、結構な需要ありそうなのに。 軽い、握りやすい、簡単に撮影、簡単に初期化、位の要素なのに |
パワショS200から機能を省略して単三仕様にしたようなカメラが欲しい |
書き込みをした人によって削除されました |
>メニューボタンが敵ってのはついつい押してしまった上 設計とかコストの都合なんだろうけど、 そもそも機械のことを「よく分かってる」技術者が 設計するから「見りゃ分かるだろ」的になるのかも カメラの小型化でウッカリ押してしまう事故は増えるし… 確かに「ボスが来た」みたいな一発ボタンは必要だろうね しかし、なんで電灯のスイッチみたいに機械的で明確な ON・OFF切替スイッチ、もしくはそれを模したインタフェイスを 付けられないのか…とも思う(コスト問題なんだろうけどさ) カタログでうたわれてる「シンプル」は使いやすさじゃなくて 外観だけ(つまりフローチャート的なボタン操作が必要)だしね… |
>結局メーカーは素人年寄り市場軽視してますよね、結構な需要ありそうなのに。 これからどうなるかは分からないけど 一時期の「団塊シルバービジネス」って資産持ってる引退高齢者を前提に 付加価値がある高いモノ買わせるビジネスモデルだったからなぁ 消費低迷期の対応として客単価に重点置かざるを得なかったのは しょうがないとして、この辺から脱却して欲しいところ |
全体的に内需はそのうち細っていくから外需獲得(世界進出)ってのが流れかな 家電は失敗車は成功その他はぼちぼちって感じかね LEICA Tのインターフェースは年寄り向けだと思うよ 年寄りは沢山のボタンを使いこなせない |
年配の人云々じゃないけど デジカメでもストロボのオンオフはソフトウェア上じゃなくて メカニカルなスイッチで切り替え出来るようにして欲しい |
>年寄りは沢山のボタンを使いこなせない ミノルタのα7700とかについてた「P」ボタンって なにげにいいアイデアだったように思う あれ押すと一発でプログラムモード(デフォルト)に復帰するんだもん |
>年寄り最大の敵はメニューボタンだってのにね。 若くても暫く使ってないとどの機能をどう辿ればいいのか忘れるw 同じ機種を使い続ければ体と指が覚えるんだけど |
最近はポップアップ式のストロボが流行ってるおかげで ボタン操作でストロボがポップアップする機種だと、発光禁止はすごく分かりやすくなった |
>結局メーカーは素人年寄り市場軽視してますよね、結構な需要ありそうなのに。 パソコンすら持ってない人がほとんどだからな |
>パソコンすら持ってない人がほとんどだからな アルパムみたいにメモリカードを次々と買って HDDやDVD-Rとかには移さない人も結構いるって聞くしねぇ インターフェイスを開発してる人はその辺どう考えてるんだろう |
スレ主です 母親をまだ連れていけてませんが、ご提案された機種を含めていろいろ触ってきました 触ってきた中で操作が一番簡単、というか余計なことができないように 機能制限をかけてしまうSONYのWXシリーズが気になりました かんたんモードにすると出来ることはフラッシュとズームだけという割り切りっぷりです これを第一候補に母に勧めてみます 皆さまアドバイスありがとうございました |
>その辺どう考えてるんだろう ニコンなんてマイクロSDを採用しているくらいだから 何も考えていないと思われ |
最近のコンデジは広角端が広すぎるので 電源入れて何も考えずに撮影する場合には使いづらいな コンデジって人物の入った記念写真で使う事が多いわけだから もう少し望遠寄りで電源入ってくれた方が良いと思うんだけどなあ… |
>最近のコンデジは広角端が広すぎる >コンデジって人物の入った記念写真で使う事が多いわけだから 人物を入れた記念写真って何処に行ったかの記録じゃ? だったら背景を広く入れ込める方が良いんと思うんだが 人物が小さいってならカメラと人物の距離を近づければ良いだけっしょ |
足でアングル探さずにズームするだけの人が多いからかね TG-850買って面白がってる俺には理解できんわ |
>ガラケーのカメラでは満足にとれないと不満をこぼしてる 多分ブレるって意味以外の何もないんじゃないかな 手ブレ補正ついてる最安価なもの買えばいいよw |
ソニー機はUIやデザインを上手くまとめてくる印象なのでいいチョイスではないかしらん? |
No.255386だけど大事な事を書いてなかったです COOLPIX L28ですがISO値の固定やフォーカスの無限遠選択ができません(マクロのONOFFのみ) これはカメラの扱いに慣れてくると厳しい部分が出てくるかと 最下位グレードであるL30が引き継いでる可能性は高いです(optioとL610は大丈夫) 長い事非常用として引き出しの中で眠らせてたので特性を忘れていました 中途半端なレスをして申し訳ない |
S31はひどいぞ。 明るいところならまだしも 夕方にでもなればひどい画質だ。 室内はどんなカメラにも負けるレベル。 俺はS30を衝動買いして激しく後悔したのに 実家帰ったら弟がS31買って激しく後悔してた。 1万円もしないものにこんなに後悔したのも高校生以来というレベルで後悔している。兄弟で。 |
>最近のコンデジは広角端が広すぎるので あーっ、手持ちのがそうなだけでなくって大抵野がそうなんですねー メーカーが立ち上がり時35ミリか50ミリ相当にでもなるように設定すればお終いなのにね ワイド端フルサイズ21ミリ相当とかいうカメラが流行るようになったらいい加減そうなるんだろうけど 私個人は気が付いたらS95の広角端28ミリ相当で普通に撮れるようになってしまいましたが(笑) |
収納時に一番近い状態なのが一番広角の状態ってのがレンズ的に作りやすいってのも有るんだろうかなと 電源オンから50mmとか35mmに伸ばしてる間がまどろっこしいとかね 広く写り過ぎてるならトリミングすれば良いけどフレームに入り切らないって方が問題多いと考える事も出来るし いっそズームなんて手動で良いじゃん!とかアナログなオレは思ったりw |
手動といえば、入門機は内蔵ストロボを手動のポップアップ式にできないかな フラッシュ禁止のところで、平気でフラッシュ炊く ご年配やご婦人方を見るにつけ、設定方法がわからないんだろうなぁと思う |
>電源オンから50mmとか35mmに伸ばしてる間がまどろっこしいとかね むしろ 電源ON→ウィーン→ガッ→アーッ! を防ぐ為かも…まあそれやってもぶつける人はぶつけちゃうんだろうけど 不意に電源入っちゃった時なんか考えると広角開始なのがなんとなくわかる |
>いっそズームなんて手動で良いじゃん!とかアナログなオレは思ったりw 呼ばれた気がした! |
>高校生以来というレベルで後悔している。兄弟で ニコンのローエンドは昔から地雷なんだよな OEM投げっぱでマトモにテストもしてないだろうという 悪いがLとかS30系勧めてる人は親切なフリして悪意持ってるのか疑ってしまう 携帯より綺麗に撮りたいんだろうから、そこを忘れて操作性だけ考えても本末転倒 むしろ上級機ほどフルオートで、どこだろうと、昼だろうと夜だろうと、手ブレせずに綺麗に撮れる 「ISO値の固定やフォーカスの無限遠選択」しなきゃいけない1万前後クラスのコンデジ買ってあげるのは愚の骨頂かと |
>ISO値の固定やフォーカスの無限遠選択ができません 普通のコンデジの使い方で、無限遠固定が必要になる状況がわからん |
>悪いがLとかS30系勧めてる人は親切なフリして悪意持ってるのか疑ってしまう 「操作が簡単」という前提条件を満たすと選択肢が限られてくるんだ それにバッテリーの管理を考えると「充電式電池」も出来るだけ避けたい (「充電して反復使用」を理解させるのは難しい) 単三仕様ならエボルタを使えばなんとかなる 画質を言うなら1/1.7型センサー機を薦めたい 28mmからの3〜5倍ズームで単三仕様の1/1.7型機 モニターはタッチ仕様の3型で、物理的ボタンは 「電源」「シャッター」「再生」「ズーム」のみ できればEVF内蔵で生活防水レベルの防塵防滴構造 そんなカメラがあったらいいのに |
俺のおすすめはコレ。 細かい設定などは一切できないがフルオートでマクロから夜景までイケる。シャッター押しさえすれば撮れる。光学式手ぶれ補正だし単三電池だし。少し大きいのが難といえば難だが。 |
>長年愛用しているガラケーのカメラでは満足にとれないと不満をこぼしてる ヘタなカメラよりiPhone5sを渡したら良いような気もするが |
イポネsは確かに操作が至って簡単。 タッチパネルでピント箇所も選べる。 |
ジジババお散歩カメラにこそ 光学手ぶれ補正は必要だと思う。 |
もう一回言うけどブレて撮るのが難しいだけだろ 手ブレ補正ついてる機種買えば1000%大満足するはず それ以外のことをいくら満たしても関係ないだろう |
>>簡単で >>多少雑な扱いにも耐えて>>尚且つ多少の雨風を気にする事無く使えるって点で>>ニコン「COOLPIX S31」も有ではないかと思うのですが?最近、S31を購入しましたが、周辺部分が流れるというかボヤボヤする感じでイマイチな画像しか撮影できないですね〜ソニーのWX系を検討されているのであればそちらが良いかもしれないですね |
>俺のおすすめはコレ。 お袋の母の日のプレゼントにポチりました。 |
母親にあげた散歩用TZ30が壊れたので散歩がてら母とキタムラへ修理に行った TZ30の修理表と一緒に何故かTZ60が入った紙袋がw高倍率コンデジが好きな母親でしたw使ってみたが720mm相当でも結構写るのな水準器表示が気に入ったそうだ |
>No.255830 ファインダー付いてて現実的な価格帯だとこれだねえ |