天体写真の領域になり - カメラ@ふたば保管庫

カメラ@ふたば保管庫 [戻る]



36653 B


天体写真の領域になりますが、
火星が接近してる時期だというのでチャレンジしてみました。
300mmだとこれが限界。
どなたか望遠鏡撮影した方はいますか??

木星なら衛星、土星ならリングと特徴掴めるけど
火星は厳しいね

地球と同程度の星が一億`彼方だからかなり厳しいと思う
火星になると望遠鏡による観望でも大口径が大前提で
表面の模様を観察するとなると25〜30a必要な感じ
カメラレンズの口径じゃ模様の解像は不可能かな

今日、土星を撮ってみたら見事に輪っかが写ってた。やれば出来るな。
EOS60D+TAMRON SP150-600mm
SS 1/200 F6.3 ISO1250
画像忘れたw
167078 B
今日、土星を撮ってみたら見事に輪っかが写ってた。やれば出来るな。
EOS60D+TAMRON SP150-600mmSS 1/200 F6.3 ISO1250

このスレまだ残ってたんだ
土星撮れるなんて凄いなあ。
APS-Cで600mm、35mm換算で1,000mm近くでこの大きさかぁ。
天体写真は別スレにもあったけど、世界と言うか次元が違うのはよく分かるから
比較するつもりもないけど、自分でこういうの撮れたら楽しいだろうな。

133433 B
>このスレまだ残ってたんだ
ちょっと前に木星も写したらちゃんと写っててそれで土星も待ってたんだよね。木星も載っけておくよ。

219036 B
ついでに火星も


631724 B
まずは月から初めてみようか。
ルミクスG5アトラス60直焦点1/125ISO640

29023 B
金星だと思う。
午前4時20分東の空、低めで。D7100 70o−300oの1.3クロップでトリミング。もっと長いのがいるよな。

865823 B
薄曇の日に黒点が


321657 B
では、ご要望通りに月もな


大昔、口径50mm100倍で土星を見た
ちゃんとリングが見えた
だがドンドン移動して視野から外れる
何故かと考えた
答えは簡単、地球が自転してると気がついた
なんか不思議でした

46333 B
変な時間に目が覚めてしまった
月なら有るな

143289 B
土星


289881 B
冬のスーパームーンで初撮りでした