デスクトップPCで無 - 自作PC@ふたば保管庫

自作PC@ふたば保管庫 [戻る]



222588 B


デスクトップPCで無線LANに接続する場合ってどの方法がベストなんだろう?
画像のちっさいアダプタを買ったが感度が悪すぎて泣きたい…

設置場所を変えるだけで、受信状況が改選することもある
延長ケーブルは安価だし、試してみては?

>画像のちっさいアダプタを買ったが感度が悪すぎて泣きたい…
USB延長ケーブルで最適ポイントにひっぱりだす

100斤に売っているようなUSB延長ケーブル使って
PCの金属ケースから離すだけでも少しは改善出来そうな気がする

でも、セキュリティや干渉による速度低下とか考えたら、有線のほうが良いんじゃないの?

単純にバックパネルに取り付けられるけどそこは向かないよね
ケースの前面を想定してるだろうし

延長ケーブルで離すのもアリだろうけど
だったら有線でいいよなぁ

>USB延長ケーブルで最適ポイントにひっぱりだす
俺がいる…
価格とか見るとそのLANアダプタ結構熱出すらしくて、挿してたUSBポートが
壊れたって書き込み見たのが自分の場合の理由だったけどね
延長ケーブルが放熱の役割してくれるんで今のところノートラブル

というかその手のアダプタは部屋の中に親機があるのが前提の製品なので
部屋越しに使うのは諦めるんだ

33739 B
邪魔だけどイサコン最強


ありがとう。
延長ケーブルが一番安そうだし試してみるよ。
有線はルーターまでの距離が…
やっぱデスクトップだと無線接続は少数派なのかな

129655 B
少々お高いけど
http://www.asus.com/jp/Networking/PCEAC68/

>その手のアダプタは部屋の中に親機があるのが前提の製品なので
>部屋越しに使うのは諦めるんだ
USB2本使うタイプで大型アンテナ付きの使ってたけど
ある日ふと「受信側にいくら高出力のもの使っても
届いてない電波は拾えない」という初歩的な問題に気付いた・・・

>届いてない電波は拾えない」という初歩的な問題に気付いた・・・
利得の大きなアンテナだと「届いているが弱い電波」を
使えるようになるのだから、大丈夫

37934 B
スレ画より、こっちの方がいいよ


たまにはPLCのことも思い出してあげてください…

牛ならHPってのがあるよ

21864 B
画像のやつを使っているけど(画像は拝借)
たまにアンテナが反応しない場合があるけど安いから(980円)気にしない

>少々お高いけど
コレ出てるの知らずに
1週間前にintelのAC7260買っちまった…

牛の中継器として使える廉価ルーターを使うという手もあるよ
中継器は子機も兼ねていて無線電波が届く範囲も増えて一石二鳥

77624 B
多少場所とってもいいなら
http://www.freeantennas.com/projects/template2/index.html無線LANリフレクタ DIY でggると幸せ

>リフレクタ
を名乗ると違法なのでノイズガードとか適当に名乗らないと不味いぞ

>>リフレクタ
>を名乗ると違法なのでノイズガードとか適当に名乗らないと不味いぞ
マジで?
アンテナの改造くらいなら違法だとは思うが
リフレクタはさすがに違法ってことはないんじゃないの?

>を名乗ると

>>リフレクタ
>を名乗ると違法なのでノイズガードとか適当に名乗らないと不味いぞ
じゃあ、リフレク夕で。

>リフレクタはさすがに違法ってことはないんじゃないの?

電界強度の規制に引っかかるのかな?

よくわからんから220.209.*(infoweb.ne.jp)さん解説お願いします

電波法のリンクを貼っておいたから、「第何条に違反」というような形で解説ヨロシク!!
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S25/S25HO131.html

反射板をつけたりすると法で認められた電波強度を
超えるになる=違法改造でアウトっていったっけ

>法で認められた電波強度を超える
素人だから間違っているかもだけど
「法で認められた電波強度」
って、なんか共通の数字を想像しちゃう...
だけどそうではなくて、技適とか機種毎に認可された個別の値
の事だよね?

無指向性のANTで認可を受けたのに
指向性を持たせて利得が上がると、認可された数字を超えるので
違法なものになるって認識でいいのかな?

あなたのバイク125cc以下で認可されたのに
126cc超えているから違法です、みたいな
大型二輪は持っていても登録や納税額について違法とかね

おっと
>126cc超えて

125cc超えて
でよかった
途中で書き方を変えた時に訂正し忘れた

申請と違うアンテナへの交換はアウトのはずだけど、
無線装置の改造じゃないなら、名前がナニであろうと技適マークは有効なので違法にはならないよ。
リフレクタがアンテナに触れて延長とみなされるとダメかも?

>無線装置の改造じゃないなら、名前がナニであろうと技適マークは有効なので違法にはならないよ。

まず、法的な前提条件

《適合表示無線設備の効果》
 適合表示無線設備のみを使用した無線局の免許申請については、免許制度の特例措置として、落成検査が不要となる等の簡易な免許手続きが可能となるとともに、無線設備の種類に応じ、包括免許の措置や免許不要の措置が可能となります

《技術基準適合自己確認の手続》
 技術基準適合自己確認を行おうとする者は、自ら無線設備の試験を実施し、当該無線設備の工事設計(製品の設計図に相当)が技術基準に合致すること、及びその工事設計に基づいて生産・輸入される無線設備のいずれもが工事設計に合致することを確保できること(設計図どおりに生産等されること)を確認したとき、総務大臣に対して自己確認の届出をすることができます。

《リフレクターを付けた場合の解釈》
離して設置しており、無線設備と関連性がないと見做される場合は関係ないですが、写真のものは接触運用しており、無線設備と一体であると見做しうる状態です
目的からして「電波の質」に影響を与えるものであり、結果的に設計図通りに生産されてないとみなされます
よって、技適マークの不法表示に当たり、違法となります

蛇足ですが、「設計通り生産されてない」と、申しましたが、製造者は正しく製造出荷しているわけで、この場合責任を問われるのはユーザーとなります

また、前述のとおり純然たるリフレクターを設置するのアウトですが、別の用途の物品がたまたま、リフレクターとしても機能してしまった場合は、一体化してないため、違法にはなりません
もっとも、計算されたレイアウトとかで配置されていた場合は言い訳できないと思いますが・・

もうひとつ蛇足
電波の質に影響を与えることは、技術操作の一部です
無線技術者でなくては行ってはなりませんので、この点においても違法になる恐れがあります
当然、無線技術者も合法の範囲でしかその行為は行ってはならないので、前項には引っかかるんですけどね

仕様を変更したら当然無線局免許はとりなおし

Q. 無線LANにアンテナコネクタが付いているが,どんなアンテナでも使用できるか?

A. 無線LANのアンテナ利得を上げた場合は空中線電力を低減させるか,給電線の損失を大きくしなければなりません。そのため,アンテナと給電線はあらかじめ技術基準適合証明試験(あるいは工事設計認証)時に登録してある形式(登録は複数種類も可)しか使用できません。一般に無線LAN本体の空中線電力(送信出力)は一定ですので,利得のある(>2.14dBi)アンテナを使用する場合は一定の損失のある給電線と組み合わせて登録しています。


Q. ほかのメーカのアンテナや給電線を使えるか?
 
A. 前述のように無線LAN本体とアンテナ・給電線の組み合わせで技術基準適合証明/工事設計認証を取得していますので,ほかのメーカのアンテナや給電線は使えません。

無線LANは送受信だからアダプタ側のリフレクタ設置もNGで
純粋な受信のみの装置だったらいくら改造してもOK
と理解して良いのかな?

>無線LANは送受信だからアダプタ側のリフレクタ設置もNGで
>純粋な受信のみの装置だったらいくら改造してもOK

TVやラジオに技適や免許が不要な根拠でもあるのですが、受信機のみですと無線設備と見做されません
よって、アンテナ改造をすること自体に問題はありません

しかしながら、(例外もありますが)アンテナは基本的には双方向性を持つ素子です
なので、受信を目的としたものであっても、正しく設計しなければ不要な電磁波を放出することがありえます
そうなると違法になりますので、ご注意ください

えー
ユーザーがリフレクター作っただけでも一応違法なのかよ
とんでもねぇな

自分さえよければを皆でやれば
結局自分の首を絞めるんだけどな
今ですら近所の誰のものか知らんAPが大量にヒットする

>ユーザーがリフレクター作っただけでも一応違法なのかよ

若干齟齬があります

改造前の技適を根拠に運用しようとするのが違法行為にあたります
よって、作っただけでは法に触れませんし、もともとの技適シールを引っぺがしたうえで、改造状態で認定を受け、合格したものを利用するのであれば全くもって合法です
まぁ、現実的ではありませんが・・

33255 B
中継最強はこれだと思ってる


うちはプラネックスのちびファイを使ってる

USBとLANにケーブル刺すので見た目がアレだが
特に問題なし

最近11acのも出たよ

有線で無線ACに接続して
そこからブロードバンドルーターに接続
俺はそうしてるよ