ブラウザがインストー - 自作PC@ふたば保管庫

自作PC@ふたば保管庫 [戻る]



13500 B


ブラウザがインストールされてなかったら
インターネットするためのブラウザを落とす事もできず
何もできない?削除された記事が1件あります.見る

43150 B
telnetでブラウズ(HTTP) - ASH Multimedia lab.
では、実際にtelnetでブラウジングしてみましょう。 telnetコマンドで、WWWサーバ名と、80番ポートを指定します。Linux# telnet ash.jp 80 そこで、環境変数をすべて表示するCGI(env.cgi)を起動してみます。 まず、GETコマンドで、取得したいURLと、HTTPのバージョンを指定します。GET /~joe/prog/cgi/env01.cgi HTTP/1.0 ここで、リターンのみを入力しても表示されますが、以下のオプションも入力してみます。 指定したオプションは、環境変数としてCGIに渡ります。

DOS窓から直接URL叩いてブラウザをダウンロードとか出来ればあるいは?

9171 B
本文無し


ftp://ftp.de.pgp.net/pub/net/web/netscape/netscape9/en-US/9.0/windows/win32/ direct

メールしかサポート窓口のないプロバイダとか

自作するとか

ブラウザが無いならiPhoneとかAndroid使えばいいじゃない

61010 B
Win95の頃はプロバイダのオンライン加入でハイパーターミナルでダイヤルアップしてたな
まだログが取ってあった

他に動くPCがあるならローカルでブラウザのインストーラを渡すとか

昔は家電屋の入口でブラウザ入りCDが無料配布されてたんで
それ貰ってきてた

最近のOSは標準機能(Windows update や、リポジトリ)で、ブラウザをダウンロードできる
なのでプリインストールじゃなくてもなんとかなる

が、大多数の人が使うものだし、端から入ってる方が都合いいよねぇ

68k時代の古いマックをネットに繋ごうとしたら
TCP/IP自体が入ってなくて難儀したな

昔は幕張メッセの入口で長〜い待機列に並んで、ネットマネージ社のカメレオン・ブラウザ入りCDを2万円で買ったそうだ。

プロ用のInternet機器の超大手メーカでは、
保守用の無料固定電話番号があり、teratermなどでダイアルアップすると国際電話に中継されて海外の保守用のBBS局に繋がった。

>昔は家電屋の入口でブラウザ入りCDが無料配布されてたんで

IE3は雑誌の付録CDとかでも配布されてたね
それ以降はOSプリインストールorネットからDLしかしてないが・・

>TCP/IP自体が入ってなくて難儀したな

ナツカシイナ
古い98も同様に難儀した記憶が・・

HDDやSSDやCFにOSをインストールしなくて使える
ASUSTeKのBIOS-ROMに組込まれたLinuxとアプリ「ExpressGate」のブラウザとか
http://www.dosv.jp/other/0906/

レノボにもあるUEFIの自動アップデイト機能がスパイウェア
になるとかでイギリスの諜報機関がクレームつけたけどな。

>HDDやSSDやCFにOSをインストールしなくて使える

SplashtopはEFIから起動できるだけで、HDDやSSDにインストールされてるものだろ?
って思ってたんだが、ROM化されたバージョンも存在するのね
しらんかった・・

32362 B
>昔は幕張メッセの入口で
最近の話になっちゃうけど、ゲームショウの時にTelewayとときメモのコラボだかで「電話代も含めて2時間インターネット無料」のCD(IE3入)を無料配布してそれが自宅で初めてのWWWだったわ。自宅でグラフィカルなウェッブサイトが見られるのは感動したっけ。

41315 B
AOLのブラウザCDがみつかった
APはSprintNetで9600bps

>ROM化されたバージョン
dosvマガジンの説明を読むとHDD又は専用フラッシュメモリに入れる

Webを見たけどAndroidやiPad用の説明しかない

自宅艦コレ鯖にアクセスする外出用端末アプリとして有名なSplashtop

1. ftpでRing Serverに入って、窓の杜やmozillaのミラーからお好みのブラウザを直接落とす

2. Windows Script HostでMSXML2.XMLHTTPをCreateObjectして、そのインスタンスにお好みのブラウザをGETさせる

3. むしろJavascriptからMSXML2.XMLHTTPに接続して、上記と同様のことをする

4. .netでSystem.Net.WebClientのインスタンスを作成し、DownloadFileメソッド使う

まあ、ftp ring.gr.jpして探すのが最速だろうな

311606 B
>AOLのブラウザCDがみつかった
これを思い出した2002年頃だったと思うけどIE6がダイヤルアップで落としづらい容量だったのでIE6付属のCD-ROMを探しまわったこともあった(当時5.5しかなかった)

>>ROM化されたバージョン
>dosvマガジンの説明を読むとHDD又は専用フラッシュメモリに入れる
>Webを見たけどAndroidやiPad用の説明しかない
これだろ
http://japanese.engadget.com/2007/10/10/linux-splashtop-asus/
今のASUSマザボには付いてないのかな

58748 B
>IE6付属のCD-ROMを探しまわったこともあった(当時5.5しかなかった)
IE4の時に同じことしてたっけ。Windows95がタダでバージョンアップできてお得な感じだったしハンカクカタカナが全角になったりしてよかったし

書き込みをした人によって削除されました

516410 B
まだ残ってた
98SEのoutlookがなぜか消えたときにこれで復活させたメーラーとか知らなかったからすげー焦ったあの頃

179119 B
違ったこっちだった


583043 B
ネトランはこんな感じ
懐かしすぎて吹くw

>懐かしすぎて吹くw
連邦の話が興味深いなw

>懐かしすぎて吹くw
ViXとIrfanView32まだ使ってるな

Lynxやw3mとかよく使ったけどねぇ

今はこれがある
http://ja.wikipedia.org/wiki/Live_USB

>懐かしすぎて吹くw
iriaとかまだ時々で使ってるぞ