@ブラウジング中心で - 自作PC@ふたば保管庫

自作PC@ふたば保管庫 [戻る]



15183 B
親のPC

@ブラウジング中心で2年間程度問題無く使用
A先週くらいから症状発生
B起動中にモニターが突然「信号無し」となる
Cその時、再起動はかからない
Dモニター交換しても変わらず
E各種デバイスには通常通り通電している(ファンとか、ドライブとかキーボード)
FメモリTESTでエラー無し
G検証中、HDDを外した状態で起動した時、Post画面も表示されずに「信号無し」になる場合を確認
H100%の確率ではない
I検証開始直後に発生したため、熱暴走ではない
JBIOSのバージョンは最新
ここまで来るとマザボか電源の物理故障ですよね?
みなさんは両方とも部品が無くて検証できない時、どっちの部品に原因があると踏みます?
メモリが馬鹿のことも
マザーはなんだ? I5.I3? コア2?

ビデオスロットも不明だし..


断線.コネクタはずれかけかもよ

メモリを減らして起動してみる

ビデオボードが死に掛け
電源死にかけ

グラボ交換

あ、全部オンボードで拡張の類は付けてないです
GA-H61-DS2(たぶんRev.01)でG620の組み合わせです
グラボもないし、HDDも無い状態で症状が出たことから
マザボか電源かの2択と推測しました

コネクターの半田クラックとか、PLLの停止とかそんなんじゃね?

>ここまで来るとマザボか電源の物理故障ですよね?
うん
で?

・モニタケーブルを交換する
・やっすいグラボ突っ込んでみる
まず考えられんのがこの二つかな
電源のセンはないかなぁという個人的感想

マザボが死んでるんじゃね?
ただ、電源が死に掛けていてノイズ出しまくりの可能性もある
電源交換しても症状が出るならマザボ交換だな
ただ、マザボ殺しの原因が死に掛け電源の事があるから両方交換が正しい対処かも
でも、それなら新品を買った方が安上がりかな

取り合えず
あんまお金のかからんとこから
で、電池交換かなあ
UMAX
馬メモリと紫蘇電源、πドライブは三大鬼門らしい
πドライブと紫蘇電源は全く問題無いよ。....
馬メモリだけは同意するけど、 ....
すぐ落ちるってのにアリガチなのは電源
要するにCPUGPUに供給される電力が足りない
...

ボタン電池交換したらあっさり起動だったりして

電源の故障も電圧が安定しないとか規定通り出ていないとか
BIOS上からでも調べられるんじゃない
M/Bも目視で異常が認められなければ交換するしかないし
どちらかが悪いと言うよりもケミコン使っている物は
全部交換しちゃった方が後々の為かと

それとすごく似た症状(3・4・6・7・9が同じ)になったことある
俺の場合は電源そのままでマザボを変えたらすっかり直ったので
マザボが原因ではと思うけど

でも「マザボ殺しの原因が死に掛け電源」って話はなるほどなあ
確かにどっちも変えたほうが良さそうだね

ま、新品買えばいいよ

DELLの10年近く前の安サーバー使ってるけど
ある日画面が突然バグって(ファミコンみたいな感じ)停止する症状が出た
だましだまし使っていたが、最終的には
オンボードグラボのBIOS画面?(普段は表示されない)がバグったまま停止して
全く起動できなくなるありさま

電源交換したら直った

参考になりました
CMOSクリアは試したのと、BIOSからでは12Vの電圧は安定しているようなので
以下の順番で試してみます

電池交換>マザボ交換>電源交換

俺も不具合はGPUの類だと思う
GPUは気にかけてないとすぐ不機嫌になるからな

javaのプログラミングの練習ですか?

初心者にしては大変良くできました。

次はWindowsの起動画面作ってみてくださいね

>でも「マザボ殺しの原因が死に掛け電源」って話はなるほどなあ
個人的経験則では、死にかけ電源でマザボも死ぬんだけど、それより先にメモリーが虫食い状態で半殺しにされて異常に気が付く事が多かった
メモリー異常だと半端に動くのが困る
移動させたデーターが壊れてる・・・(汗

ドライバの問題じゃ無いの?
ブート時はマザボ側のVGA BIOSで画像出してるけど、Windowsロゴが出るあたりからWindowsドライバに切り替わる。
この時にドライバがおかしいと画面が出なくなる。
グラフィックドライバだけの問題なら、画面が見えないだけで正常起動している可能性は高い。
正常起動出来たときにリモートアクセスのできる設定をしておき、ブラックアウトしたら他のPCからリモートアクセスしてみて、繋がるならグラフィック周り、繋がらないならハードウェア、OSその他という切り分け。
Windowsのバージョンで鳴るタイミングが違うけど、起動音は鳴るのかな?

それより先にメモリーが虫食い状態で半殺しにされて異常に気が付く事が多かった
メモリー異常だと半端に動くのが困る
だよな..メモリが馬鹿...


親のPC Name 名無し 14/05/28(水)11:12:32 IP:202.214.さんなおったのかな
OS不明だけど

>>マザボか電源かの2択と推測しました.
液晶モニターが2種類以上所持してて
つなげてみてからいってるのか、ド素人
パソコン2台持ってて試してみたのか、ド素人
モニターが壊れてる場合もあるんだぞ。
それとも一体型なので 考えたくないから無視してるのか
ド素人
ここにスレッド建てる前に、ひととうり試せ
それが俺たちのルールだ

GPUが死んでてもPOST表示がない状態でも通電時にマザーにブザー接続してればBEEPの回数でで診断できなかったっけ?
BEEPが正常の1回のみのときで通電後のHDDの読み込みランプの
挙動が通常のOS起動時のパターンと同じなら
ほぼ間違いなくGPU他界だと思われ

スレが残っていたので報告します。

マザボを購入しようと思っていましたが、予備の電源が調達できたので交換してみました
そうしたら症状が再現しなくなりました
サイズの電源でしたので2年くらいで故障したというのも仕方が無かったのかもしれません
現在予備の動物電源なので、もう少し様子みたらちゃんとした電源を買おうと思う

電源は大切なりね…

つか、電源は原因じゃなかったとしてもそれなりに年数経った電源なら
定期リプレイスの意味とかエネルギー効率の向上だとかで交換の意味あるから
真っ先に試すべきなんだけど、なぜ最初はマザーから交換しようとしたし

やっぱり電源か(ドヤ顔で

電源厨房かっけー