中国メディア・環球 - 軍裏@ふたば保管庫

軍裏@ふたば保管庫 [戻る]



119232 B
中国の空母「遼寧」がヤバい?・・・「金属疲労で変形の可能性」と加軍事メディア=中国報道

 中国メディア・環球網は25日、旧ソ連の空母ワリヤーグを改造して2012年に就役した中国初の空母「遼寧」について、カナダの軍事メディア「漢和防務評論」が「金属疲労で変形する可能性がある」と報じたことを伝えた。

 「漢和防務評論」は25日、2年前にロシア海軍の造船専門家が「遼寧」の改造について、「ロシアと中国では鋼材の質、構成、比重が異なる。しかも20年間メンテナンスがされていなかったことから、特に溶接箇所で化学反応が起き、内部の鋼板が変形して船体が傾く可能性がある」とし、改造が成功したかどうかは「3-5年経過しないと分からない」と論じたことを紹介。

 そのうえで、このほど「遼寧」の中期的メンテナンスで公開された画像を見た英国の海軍専門家も同様の見解を示し、「変形や傾きなどが生じれは、船は廃棄となる。内部の状況ははっきりしないが、『遼寧』の改造ペースが速かったことは印象深い」と語ったことを伝えた。削除された記事が1件あります.見る

 記事は一方、ロシアの専門家による予測から2年が経過した現在も、写真からは内部の変化や船体の傾きが発生した様子はないと分析。その理由について、「遼寧」に24機搭載される予定である戦闘機の「殲-15」(J-15)が現在まで6機程度しか生産されておらず、「遼寧」上の荷重がまだ軽いことにあるとした。

 そして、今後「殲-15」24機に加え、弾薬のストックが搭載された場合に、金属疲労が発生するリスクがあり、その結論が出るのは5年以内であるとの見解を示した。

http://news.livedoor.com/article/detail/8982296/
なー
なー

>内部の鋼板が変形して船体が傾く可能性がある」とし
キールとか構造材って高熱加わっているわけでもないのに、そんな数十年で変形が始まるのかね…

>『遼寧』の改造ペースが速かったことは印象深い」と語ったことを伝えた。
欲しくて欲しくて仕方なかったんだべ、東亜の海を支配るすために。

アジアの国が70年ぶりに所有した空母が
前世紀に退廃した国家のゴミだったとは
情けなや。

>アジアの国が70年ぶりに所有した空母が
タイの王室ヨットは?

238226 B
>アジアの国が70年ぶりに所有した空母が
インドがアジアじゃないだと?

そりゃあんなクズ鉄で喜んでるんだものwwwwwwwwwww

・・・今から予防線張っとかないとなんない位ヤバイん?

元々ノウハウ得るための物だし、実戦配備するわけでもないから
別に構わんのでは?

鋼材の質も確かめんで溶接するやつなんかおらんだろう

>キールとか構造材って高熱加わっているわけでもないのに、そんな数十年で変形が始まるのかね…
鋳物だと残留応力で数年間は変形が続くといわれる
機械的な精度が要求される鋳造フレームだと、鋳造後しばらく
野ざらしにしたりする

外洋に出たら
三角波で圧壊とか

ソビエト末期に建造されてたんだっけ?
なら、質の悪い鋼材を使って横領する政治将校とか・・・・

中国だってたかが練習空母なんてどうとも思ってないだろう
国産空母作ってるんだし

宮古海峡でわざと沈没騒ぎをして大量に軍艦を送り込んでくるのかな

変形金剛かな?

>宮古海峡でわざと沈没騒ぎをして大量に軍艦を送り込んでくるのかな
あぁ〜
飛行機墜落事故?の時も
捜索活動のため当事国の敷地内に前線基地作ろうとしたよね〜
有り得るわ〜

空母だったら座礁させて無理やり前線基地に出来るよね

>>鋼材の質も確かめんで溶接するやつなんかおらんだろう
 金属粉含有のプラスチック(モデルガンとかに使われてるあれです)を溶接しようとするのが中国ですよ。

中国にギアボックス頼んだらシール面が溶接で継ぎはぎになってるんだぜ

>シール面が溶接で継ぎはぎ

なんという悪夢w

自分が関わった中国製作の設備は、冷却水路の溶接止めプラグが1年以上経ってから次々にお漏らし。

製作時に実施される1.5倍圧力の漏れ検査にはパスしてるんだけど、どんな溶接してるんだヨ。

判らないといいつつ判った風な事を言われても困るよな

>どんな溶接してるんだヨ。
ソニータイマーまでパクってるのか
ある意味超技術

遼寧改二まだー?

20年間ノーメンテだったとしたら船底から内底板までかなりの範囲がグズグズに腐食してたんじゃなかろうか

>キールとか構造材って高熱加わっているわけでもないのに、そんな数十年で変形が始まるのかね…
座礁とかで船底大修理(底板、キール、フレームなどを交換)した船だと
年単位の周期で船体の歪み量が増減することがあるそうだ

>実戦配備するわけでもないから
イヤイヤイヤイヤイヤ
分からんぞ

配管ネタで

通常1.5Mpaの流路なんだけど中国ってなにするかわからないから7Mpaで納入したけど
25M突っ込んでバースとしたからタダで直せってクレームが来た

>通常1.5Mpa → 7Mpaで納入
これだけでもサービスし過ぎ。

>25M突っ込んでバースト
ただのバカとしか言いようがありませんね。

連投失礼

>ソニータイマーまでパクってるのか
>ある意味超技術

そう、負荷テストがあるものを、溶接でソニータイマー再現。
正しく中華オリジナルw

>25M突っ込んでバースとしたからタダで直せってクレームが来た
去年うちの海外相手の部署で中国に機材納品したら、ばらしたらな直せなくなったので只で直しに来いって連絡があった、と言う話があったな…w
数年前には国を韓国に変えて同じような話があった。
どちらも見積もり出しても只で直せとしか言わないので無視したらしい…

変形?合体はするのか?

油圧機械の工場試験に行ったら油圧配管逆に繋ごうとして慌てて止めさせたって話は聞いたことある
あと製品検査に呼んでおきながら計測機器用意してなかったとか

ワリバシですらまともに削れない
歪んだ奴をハネずに納品してくるような国

むしろどうやったらワリバシであんなに不良品が出るんだ

中国人と一緒に仕事したけど中国時の思考原理は「めんどくさい」
日本人とは根本的に違う

25044 B
そのあたりのマインドは
安定して変わらない

特亞と関わるとロクなことがない。

航空誌にショーのJー10での詳細写真載ってたけど外板が波打ってた。あれでオン速出せるのかと。

訓練用空母だったわけだが航空支援艦としての運用も酷しく遠征すらできないって単なるメガフロートじゃねえか!
しかも5年後には歪んでくるとか中国人涙目不可避だな

実際太平洋波荒いからね
もつんかいなとは思ってた
ただ、習作前の当て馬艦だから、トラブル出て丁度良いというのは有ると思うが

実際使ってたボロ船ならまだしも、使ってなかったボロ船だから、どこまでやられているか
海の近くはほんと怖いからね
某銀座の屋上設備交換の時、たかがこの程度の使用で、ステンも駄目になるんだと驚いたことが
どうせ駄目になるから、亜鉛ドブ付けでやり直しに

鉄だからね
さび止め放置だったからね
溶接箇所のクラックが怖いね

「中国人(他の特定アジア人など)にもまともな人はいるんですよ〜」

そらいるだろう何人かは
ゼロか1かで言えばゼロじゃないだろ
そんな話してんじゃないんだけど必ず現れる馬鹿が今のところいないな
俗に言う「中国舐めんなさん」

別に自衛隊の装備調達や作戦に関わることも無く
別に政府の意思決定に携わることも無いここの住民が馬鹿にしてるだけなのに
颯爽と現れては「中国舐めんな」的なレスを確実に披露してた人
一時期から現れなくなった

>元々ノウハウ得るための物だし、実戦配備するわけでもないから
>別に構わんのでは?

ノウハウ得る前に廃棄の悪寒が・・w
それにしても新空母を建造しているらしいけど「遼寧」が
この状態なのにまともなものが作れるのか?
とりあえず「遼寧」の代わりに殲-15を搭載できれば
いいだけの艦になるとか・・

そーいえば、中国の冶金技術でどの辺まで進んでるの?
まぁレアメタルでさえ精錬出来ないからたかが知れてるだろうと思うけど。

国内に精錬業者があったとしても海外へ直接売るよりも安く買い叩かれるなどの理由じゃないかなあ。
支那の国内流通ってどうなってるんだろうね?
皆、海外しか見ていないように思える。

まぁ中古やしそんな長く使うつもりは最初から無いんじゃないの
空母のノウハウ得るためにお手軽に手に入る船を買っただけなんだと思ってた

元は近頃お騒がせのウクライナ製だっけ?

変な話だね
今月の軍事研究で中国の2番艦、3番艦の建造が正式にスタートした記事あったっけ
ワリヤーグはもうお役御免なんだろうなあ

2番艦はワリヤーグと同じドック
キティーホークに近い空母(スキージャンプ付き)
3番艦は上海の大型ドックで建造
なんと原子力空母
完成は.....確実に遅れるだろうから2020年以降だろうけど

中国ステンレスバブル事情報道 テレ朝 2007年06月21日(報道ステーション)
http://www.youtube.com/watch?v=7p3W5a7mGWs

>キールとか構造材って高熱加わっているわけでもないのに、そんな数十年で変形が始まるのかね…
日本でマンモスタンカー建造時にスクリューシャフトが嵌らない事件があってな
調べてみたら日照で片歪を起こすことがわかった
んで真夜中の全体が冷えきった船体にシャフトを通したってのがある
やっぱ鉄は伸縮するんだなぁ

>日本でマンモスタンカー建造時にスクリューシャフトが嵌らない事件

大型艦の翔鶴とか建造した技術というかコツというか、そういうのが戦後に途絶したようだな。当時の技術者が太陽光の当たる側が伸びて船体が曲がるのでシャフトは夜に通すって記述してた。

402344 B
本文無し


65809 B
本文無し


45761 B
本文無し


59319 B
本文無し


33684 B
本文無し


>IP:220.109.*(plala.or.jp)
この人コピペしかしないけど日本語分からないの?

なんか大戦時の戦艦みたいな風合いだな。

>この人コピペしかしないけど
中韓嘲笑系のレスもたっぷりしてるよ
それ以外の事に関しては、自分が原因でローカルルール議論スレが立っても無視決め込んでるけど

plalaは犬猫みたいなもんだとおもっていい

220.109.*(plala.or.jp) さんが立てたほうが良いスレ記事。


朝鮮戦争の1950年、韓国軍はソウル市民を見捨て、橋を爆破して逃げた
http://www.huffingtonpost.jp/2014/06/28/korean-war-hangang-bridge-explode_n_5539148.html

>それ以外の事に関しては、自分が原因でローカルルール議論スレが立っても無視決め込んでるけど
立てた側がぼろくそに叩かれた例のスレか

議論スレと言っても立てた本人がさ

金属疲労で船体強度に不安があるということは極小型の水雷でも船体破断に至る危険性があるとうことだ
戦場へ侵攻するはずの空母が触雷を避けて遠巻きにしていたのでは戦力外と言わざるをえない

機雷源に突っ込む空母って一体どういう想像してんのかな

戦場の遠方から航空機により戦力を投射するのが空母だと思っていたのだが…

>機雷源に突っ込む
>極小型の水雷
将来的に探知しにくい小型の無人機が登場すると考えんのかな?
>戦場の遠方から
遠方ってどのくらい?という問題だな

現在就役してる艦に将来の話してもねー
大体探知が難しい小型無人機に積める機雷程度じゃ大型艦はびくともしないしそもそも小型無人機で機雷まくなんて非効率だわな

西瓜でも椅子でも爆発するから

こういうスレは中国叩きたいだけの阿呆ばかり湧いてくるからなぁ

遼寧って24機搭載予定なのね
もっと多いと思ってた
と言うか、空母の艦載機数としてはどうなんだろう
1国を攻めるのに24機じゃ少ない感じするし
他国侵略のための機動艦隊を創設する場合は何隻で構成するんでしょう?

東南アジア諸国相手なら十分すぎる数でしょ
それにもう二隻建造してるしね

失敗が多い分だけ得られる教訓も多い
その為の訓練艦でもあるだろうしな

翻案と改変の結果、「2年前に遼寧改装における問題発生の可能性を論じたが、現在、変形とそれに伴う深刻な状況は生じていない。今後は満載での運用でトラブルが生じるかどうかが注目される」という漢和の元記事とは全く別の意味になっているいつものサーチナ記事だそうで。

>現在就役してる艦に将来の話してもねー
現在侵攻してくるんですか?
何年か後ですね?
>大型艦はびくともしないし
金属疲労で危ない大型艦はいかがですか?

>小型無人機で機雷まく
水雷と言ったんですが
魚形水雷も水雷の一種であります

だから、モラルのない国は大きい物や高度な物を作っちゃダメってことだ。人集まれば致命的ミスが頻発をするってこと。

>魚形水雷も水雷の一種であります
魚雷なら素直に魚雷と書けばいいのに

今時航空機で水上艦を雷撃する必要なんてあるのかね
そもそも大型艦を破壊できるサイズで探知できないって無茶苦茶だね

>>魚形水雷も水雷の一種であります
>魚雷なら素直に魚雷と書けばいいのに
失礼いたしました
ただ今回の場合船体強度の話でしたので水中爆発による船体へのダメージは
空中から直接爆発物を命中させるよりは深刻なものになるという事実からこう表現しました。
水上艦船を攻撃する方法には大別して水面より上と下に分けられ、下を攻撃する兵器は
概ね水雷と言われますのでこう書いたのです

どんな船だって魚雷が当たったら辛くない?

そもそも対艦兵器積んだ無人機がうようよいる海域に空母突っ込むって想定が意味不明

>そもそも大型艦を破壊できるサイズで探知できないって無茶苦茶だね
91式機雷だとまず探知できないだろうなあ
もっとも大型船はそれだけで浮力の塊だから一発二発艦底に穴開けた
ところで沈めるのはムリだろうけど

>そもそも対艦兵器積んだ無人機がうようよいる海域に空母突っ込む
うようよいる必要はなく水中の兵器はその隠密性に意義があります
金属疲労で船体強度に不安が有りどこに敵の水雷が潜んでいるかが不明な場合
中国空母は軍事的な行動に大きな制約が加わるわけでそれが潜水兵器の大きな存在意義となります
おとなしく後方で空母ノウハウの抽出に専念するのが吉かと

100%探知不可能な無人機とやらが開発されるより後続の空母が就役する方が早いわな
てか空母単艦で突っ込んでくる謎想定なんかね

そもそも空母って基本的に友軍の航空・海上優勢下にいるもんだわな
小型機の航続能力と探知能力じゃせいぜい護衛の駆逐艦に届くくらいだろうね

>空母単艦で突っ込んでくる謎想定なんかね
それは艦載機の行動半径と潜水艦などの行動半径を比べればどちらが長いかというお話でしょう
あと中国の掃海能力ってそれほど立派なものなのかな

無人機じゃなくていつの間にか有人潜水艦にすりかわったらしい
中国海軍は掃海艇も他の艦艇同様新造してますがね
まあ魚雷積んだUAVやUUVなんて影も形もない物前提にされてもね

てかさ 敵の潜水艦が潜伏してる海域になんでいきなり空母突っ込ませるお粗末な想定なんかね
金属疲労云々以前の問題だわな

そもそも漢和防務評論はそんな報じかたをしてないので…

>無人機じゃなくていつの間にか有人潜水艦にすりかわったらしい
無人の水中兵器を敷設したり発進させたりするのは潜水艦でしょう
まさか日本の港から無人兵器を発進させるとか考えてませんか?
いつどこに敷設されたかわからない水雷兵器は強度に不安のある空母の行動を拘束しうるということですよ

実際の所、日本の造船企業もほとんど中国の合弁企業で造船してるので
中国の造船レベルはアジア一と言っていいくらいだよもう

大したチョークポイントもない東シナ海に機雷敷設したとこで効果なんざたかが知れてるわけだが
そもそも潜水艦自体が中国側の哨戒機や艦艇に見つからないって確証はないし空母の周りには護衛艦艇がたくさんおりますがね

てか攻撃用のUUVなんて現状じゃ構想レベルの代物が実用化される前に空母含む中国海軍艦艇の増強が今現在より進んでると思うけどね

大体潜水艦に積めるレベルのUUVに仮に魚雷を積めたとしても短魚雷未満だわな
金属疲労してようがそんな豆鉄砲じゃね

どの船も制約受けると思うんだけど

まー、ノウハウがないからもっぱらデータ取りに使われてるけど用が済んだら弱小国への実戦へも日米軍への捨て駒にも、そのまま用廃するのも選択できるのはこちら側でなく中国なんだよね。こちらが主導権にぎってるわけじゃないよ

それに兵器だって喪失するのがあたりまえのものだし諸外国は訓練ですら損耗してるからためらわないでしょ


<タr