これは何? - 軍裏@ふたば保管庫

軍裏@ふたば保管庫 [戻る]



126509 B


これは何?削除された記事が2件あります.見る

YF-23

グレイゴースト

これ譲ってもらって
次期主力戦闘機にできんのん?
F-35より強そう

たしか、91年にはもうスクラップにされてたはず。
タモさんがノースロップと裏取引して実はひそかに日本になんてwktkなうわさがあってもいいんだけどね。

605248 B
24DMUにはYF-23の技術がうんたら


229283 B
どっかの博物館にでも飾ってやれれば
よかったのに、寂しいな

NASAが引き取ってテスト機にしたとかいってなかったっけ。
解体しちゃったの?

こういうのってスミソニアン博物館が喜んで引き取ってくれそうなイメージあるけどね

例外はあるんだろうけどスミソニアンは実用機ってイメージがある

「ステルス性に限定すればこちらのほうが優れていた」的な話が後日談を盛り上げがち

651532 B
試作機2機ともレストアされた後博物館に常設展示されてるよ
スレ画の2号機”グレイゴースト”はカルフォルニア州のトーランス市にあるウェスタンミュージアムオブフライトに、1号機”スパイダー”はオハイオ州デイトンにある米空軍博物館にそれぞれ展示中>NASAが引き取ってテスト機にしたとかいってなかったっけそのつもりだったんだけど結局飛ばさず仕舞で96年に退役した

130544 B
1号機
YF-23の事が知りたかったらこのドキュメンタリーおススメ01〜06https://www.youtube.com/watch?v=70VAtJVFfpg

ラプターと違ってこいつはパイロンが付いてる姿を想像できない

コイツって旧ソ連の謎の菱形翼戦闘機に似てるよな

172017 B
はーい、グレイは毎日がエブリデイだよ!


F22よりカックイーのになー
日本で再開発できたらよかったのに
なー
なー

>日本で再開発できたらよかったのに
YF-22より戦闘機として劣るとされた機体を
戦闘機開発の経験で米に劣る日本で開発したところで
F-22より劣るものしか出来上がりません
身の程を知りましょう

>F-22より劣るものしか出来上がりません
別に「超える」必要は無いと思うがね。
後発の強みで低コストで同程度の性能なら十分と思う。

でもまあ、シンシンちゃんがラプターとコイツの良いとこ取りみたいな形状で開発が進んでるから・・・

そういや開発選定のとき当時中学生くらいだったな
F-117がステルス戦闘機だろ?って感覚で正直Y-22とY-23の違いが分からんかったよ(笑)

>日本で再開発できたらよかったのに

落選した理由が「F-22より高価」なんだけど
どれだけ性能が良くても数は力だよ兄貴

どの道エンジンがF-22と同型だから
レースに負けたら生き残れる芽なんてなかったんや
動体保存なんて端から無理な幻想やったんやで

カッコいいは正義

初飛行の早さも能力テストもYF-23が上だった
でも先進過ぎる設計の危うさとコストの高さを理由にYF-22が選ばれた
とされてるけどロビー活動というか献金の差で負けた気がする
逆転が不自然過ぎる

米戦闘機って、
ただでさえ最先端過ぎるところもある上、
米軍自体が兵站重視すぎるところがあるから
コスト計算は馬鹿にできない
露の奴はコイツに似たデザインだったから、この路線もありっちゃぁアリなんだろうな

>F-117がステルス戦闘機だろ?って感覚で正直Y-22とY-23の違いが分からんかったよ(笑)

F117は電波と赤外線の全面におけるステルス
Y22は電波の回り込みによるステルスで、前方優先ドックファイトも頑張る仕様
Y23は電波の回り込みステルスに、赤外線まで有る程度対応仕様
ただし、ドックファイトは潔く捨てた感が

>24DMUにはYF-23の技術がうんたら
時間有るから、ステーション利用方法を将来的出てくるであろう搭載兵器の格納方法の研究でしょ
縦一列なら将来長物入るとかね

>逆転が不自然過ぎる
俺はむしろ「あまりにも先進的すぎるものには、
あのアメリカでさえも保守的に反応するのだ」ってことだと思ってたけどねぇ

>縦一列なら将来長物入るとかね
制空戦闘機にも対艦ミサイル載せたいためとか日本らしいよね

>はーい、グレイは毎日がエブリデイだよ!
f-2が欠陥機扱いなのが腹立つわ

>>F-22より劣るものしか出来上がりません
>別に「超える」必要は無いと思うがね。
>後発の強みで低コストで同程度の性能なら十分と思う。
それが身の程知らずだっての

身の程知らず
ただの消極的で怠惰な人間の言い訳さ。

YF-23でググると
知恵袋でF-22のことボロクソに叩いて
最後は政治の力で負けたんだと力説している回答が
上位に来るんだけど

ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1445455469

実際どうなのよ?

実際軍事産業でコネの影響が無い方が少ないんじゃない
そういうロビー活動もメーカーの一つの能力だとは思うけど

一番大事なのは採用される物に要求される物が満たされている事
ごり押し採用で欠陥品とか目も当てられない

166472 B
画像忘れちゃった


YF-22がF-22になるまでどれだけの再設計があったのか…。
作り直す手間を厭わないってんならYF-23でもよかったんじゃね?と思う。

>一番大事なのは採用される物に要求される物が満たされている事
>ごり押し採用で欠陥品とか目も当てられない
F35ガタッ

>実際どうなのよ?
当時雑誌で言われてたのは
「爆撃機と戦闘機の両方をノースロップが作るのを避けたのではないか?」って事
ノースロップの1人勝ちを嫌がったといわれればあの逆転劇も納得出来るっていう見解のライターが多かった
特に採用決定から大幅な設計変更されて開発費がはね上がった頃は
「そこまで原型機能の完成度低かったんなら何らかの裏取引があったのでは?」と色々噂されてた

164996 B
>実際どうなのよ?


プロは欠陥を自分で直す、盗品だったら本人を捜し謝る、馬鹿はクズクズといって仕事場で騒いで上司に怒られる、上司が馬鹿だった場合、会社から怒られ、会社が無能だった場合国から嫌みを言われ、国が鈍感馬鹿だった場合、海外からあなたの国はアホですからと宣伝される

> No.326518
ヅダはザク1と同時期の機体なのにジムと同等の加速性能を持ってたんだから優秀な機体ではあったんだろうな
でも全速力で加速すると空中分解する上にザクより値段が倍近くするんだったら
軍のザク採用は妥当だろ
たとえ癒着があろうがなかろうがザクに決まりが正しいだろ
ジオン国力低いし

一応真面目に公証すれば製造がザク→遅れる事のジムなので
ザクに要求されるスペックが低かった可能性もあるね
オーバースペック分に高い建造費を払う事に難解示してもおかしくは無い
これが相手にMS登場以降になると話はまた変わるんだろうけど

>YF-22がF-22になるまでどれだけの再設計があったのか…。
再設計も何も概念実証機と量産を試作機を一緒くたにする考えがおかしい。
ラファールAもユーロファイターの原型のEAPもデモンストレーターだけに3桁程度の飛行時間の試験しか想定していないから安造り。後の量産機とは共有設計部分なんてほとんど無い。
YF−23を自衛隊で以前から実用化しろなんてネタかマジかどっちなんだろ?
アメリカでさえYF−22を実用化するのに莫大な金額と時間を要したというのに、未だステルス戦闘機の各種要素技術を開発仕切れていない日本に何が出来るのかと。

>No.326560
ヅダってMe209みたいなモノなんじゃないの?
記録機としては優れていても
兵器としてはてんでダメ

>未だステルス戦闘機の各種要素技術を開発仕切れていない日本に何が出来るのかと。
こういうのを思考停止という。
取りあえず手を付けないと何も始まらないぞ。

22145 B
はじめからYF-23にしておけばよかったじゃんかの図


当時の時点でYF-23の完成度が低かったというのが全て
というかノースロップもデキレース臭を嗅ぎ付けてた節が濃厚だった
確かにドンガラの先進性やステルス性は優秀だったがそれだけでしかない
ライバル機の方は内部構造のレイアウトにまでステルスを考慮した設計思想とそれらを実現させた資金力があった
それに比べYF-23はウェポンベイの設置は手付かずのままだし飛行制御ソフトの方もなおざりのまま
まあ機体形状があんなだからソフト開発には金を湯水の如く放出する必要があったのだが
ノースロップとしては負け戦だと決まった事にはもう金は出せんとなっても仕方がない
何よりもノースロップお得意の鼻面位置に機銃を設置してないという手抜きぶりな分けで

とこんな感じの意見を遥か遠い以前にここで見たようなうろ覚え

>>未だステルス戦闘機の各種要素技術を開発仕切れていない日本に何が出来るのかと。
>こういうのを思考停止という。
>取りあえず手を付けないと何も始まらないぞ。
だからまだ手探りの研究段階なのにいきなり実戦に耐え得る物が作れるはずがないでしょ
慌てるコジキはなんとやら

基本的にYF-23復活とカナードはステルスじゃないと戦車不要を言い出すやつは何も分かってない知ったかぶりの素人だと思う

>だからまだ手探りの研究段階なのにいきなり実戦に耐え得る物が作れるはずがないでしょ
支那機のスレにも言ってね、そういう事は。
国産戦闘機の研究開発を否定してるわけじゃないんだね。

>カナードはステルスじゃないと
これについては微妙なとこじゃないだろうか
双方の言い分が全く間違ってるという分けでもないのだし
出来れば突起類は無い方が良いのだし動翼ともなれば尚更に
装備するなら運用面からの制約を受けるだろうけど
固定した状態ならステルス性を維持可能かもしれないという
なんともスッキリとしないやっかいな物がカナードなんじゃ…

カナードというものは静安定を負にして機動性を向上させるものであって、カナードそのものが操縦舵面になるわけではない。
FBW技術が進歩した現代ではむしろ尾翼があって操縦舵面が有った方が低速時の飛行制御や損傷時の保証などの面で有利。
カナードが無くても尾翼で機動性が向上するのなら、機能が多いコンベンショナルな尾翼付きの機体が望ましいです。
それにカナードを増やすことによって制御の複雑化、部品点数の増加に伴う重量の増加、整備維持コストの上昇、信頼性の低下も付きまとうわけなので、余計な制御は増やさないほうが良いのです。
無尾翼カナード機はコンパクトに出来ますが、ステルス性を付与するとなるとウェポンベイが必要になり、必然的に大きくなるので
それなりの機体規模になりコンパクトに拘れなくなります。
だったら無尾翼カナードでは無く尾翼付きの機体で良いのですよ。

同じ技術力で設計した場合
カナード有りと無しでは後者の方がステルス性に関しては優れている
できるだけ余計なものが無い方がいいに決まってるから

カナード有りでステルス性を意識した設計もできるだろうね
意識した設計は

静安定性を劣化させる手段はカナードに限らないし、
一方で操縦翼面としてもカナードもあるのですが。
ステルス性にしても通常の尾翼やその他翼面との組み合わせとの得失、
あるいはT-50の如き前縁の巨大な可動翼面と比べて差がつくかどうかという話だし、
いっそ高機動が必要とされる局面まで動かさないカナードというのも成立する。

>だったら無尾翼カナードでは無く尾翼付きの機体で良いのですよ。

尾翼なら主翼の陰に隠れるような配置だから尚更にねえ

>基本的にYF-23復活とカナードはステルスじゃないと戦車不要を言い出すやつは何も分かってない知ったかぶりの素人だと思う
A-10最強厨「許された...!」

カナードだって材質が改善されて、オール複合材にできればステルス性改善できるのだけどねえ。

53149 B
去年の9月にYF23見たくてカリフォルニア行って来ました。展示場所変わっててYF17、F14のノースロップグラマンファミリーと安眠されてました。なおデイトンの方は予算不足で現状見れませんでした


採用されなかったには採用されなかったなりの理由があるわけだな

368487 B
>>No.326607
概ね内容が間違ってるよ。ステルス性に関してはRCSモックアップで測定するのを空軍がひっくり返したせいだし、飛行制御のソフトはYF-22もいい加減(そのせいで墜落してる)。ウェポンベイに関しては開いた口がふさがらない。

どんなに金をかけても、既に飛行しているYF23のほうが
心神をゼロから実用まで持ってくより安いと思う。

いえいえ、アメリカがタダで譲ってくれるとか南朝鮮並みの発想ですぜ?旦那。

書き込みをした人によって削除されました

>心神をゼロから実用まで持ってくより安いと思う
ATD-X(先進技術実証機)だし、技術開発のためなんだから一からつくらな失敗しても何がまずかったのかさえ分からんよ。
それに技術開発のための機体なんだからそのまま実用に持っていくことはないだろ、機体規模も小さいし…
あと心神ちゃう、ATD-X(先進技術実証機)な、心神ってごく初期の内部呼称で公式、非公式と現在使われてないって聞いたぞ、まあ何を指しているのかは分かるけど…

>いえいえ、アメリカがタダで譲ってくれるとか南朝鮮並みの発想ですぜ?旦那。

当然、機体をただで貰う話では無いし機体を只で貰ったら開発できるわけでもない。YF23にしようって話は、別の言い方をすればノースロップ・グラマンと提携してYF23ベースの戦闘機を日本用に開発しようって話。

確かに米国の企業と組んで自国の兵器を作る話は韓国のステルス機開発の構想や韓国の練習機や戦車と同じ方式だから南朝鮮並みの発想と言われたらその通りだが。

まぁATD-Xで開発した技術をもとに
YF-23ベースの機体を共同開発するというのも
夢がある話ではあるね。