自分は坂が苦手で斜度 - 自転車@ふたば保管庫

自転車@ふたば保管庫 [戻る]



16134 B


自分は坂が苦手で斜度10ぐらいで降りて自転車押してしまうんだけど、峠越えとかしてる人はふだんからローラーとかで負荷かけて練習してるんですか?削除された記事が2件あります.見る

パンターニだって坂はきついって言ってた

   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>   ゆっくり登っていってね!!!   <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´

ロードとMTBでのぼりのペダリングと体重移動がまったく違うことに気がついたよ

>>自分は坂が苦手で斜度10ぐらいで降りて自転車押してしまうんだけど、峠越えとかしてる人

10%は激坂だよ、自転車を趣味にしていない人は登れないよ
何度も登っていると登れるようになるよ、そして自分の向上してるのが分かるんだな、それが最初の頃は嬉しかったな

ロードに乗ってた頃は坂を登ってないと罪悪感を感じたもんだ。

坂を見るとなぜか登らなければならないという義務感に駆られるんだよな

なんだろねアレ
>いつか登れるようになってる

軽いギアをコントロールできる体幹と心肺能力を手に入れるまで
「行ける所まで」とゴリゴリ踏んで負けちゃうんだよね

>ロードに乗ってた頃は坂を登ってないと罪悪感を感じたもんだ。
>坂を見るとなぜか登らなければならないという義務感に駆られるんだよな
「シャカリキ」読んだね?
オレも分かれ道に差し掛かると、行きたい方向じゃなくても、坂の方に曲がっちまうクセがあるな
あと短い坂だと、登るにつれて加速しないと負け、みたいな強迫観念に襲われる(しかし立漕ぎなどせずシッティングで、しかも微妙に爽やかな?笑顔で!)
別に誰が見てるわけでも無いんだが・・・

>>坂を見るとなぜか登らなければならないという義務感に駆られるんだよな

分かるな
俺は、足をついたり途中で引き返す事は負けだと思ってたよ

191306 B
斜度23%でも脚着いたら負けかな?って思う。
8km/hぐらいしか出ないけど(;´∀`)

登るだけならいいけど
下りももれなくついてくるよ

下りはスピード出過ぎだし後ろの車のプレッシャーで氏寝る

8%ぐらいの坂を、知り合いと雑談しながら登るのが好きです
先日は山麓のたまり場で知り合ったばかりの人に
一緒に登ってもらいました

アホみたいな「町の」激坂登るのが好きです。
もう20%以下の所じゃ登る気すら起こらない体に。
和光大学の裏(30%以上)を越える神奈川東京の坂ないかなー
ただし階段のスロープは除く。

都心にイイ坂ありませんかね?

10%で降りちゃうのは
クランクがコンパクトじゃない
あるいはカセットスプロケットがレース用みたいな小さい奴
要するにギアを軽く出来ない時代遅れな仕様を使ってるんじゃないかね

コンパクトクランクでスプロケも28とか入れとけば
ゆっくりしていってね!で体力なくてもなんとかなるよ

「登りは軽いギアで回転重視でね!」
これが最初のウチは案外出来ないもので・・・

ふら付いたり心肺能力的にキツくて出来ないのもあるけど
どちらかというと観念的に「ありえねえこんなの」とか思っちゃう
(無理して踏んだ方がまだイケル気がしちゃう)

筋トレすりゃぁすぐ上れるようになる
登り続けてれば登れるようになるってのも結局は筋肉がつくからだし

坂が上れなくて30Tのスプロケ組んでしまったわ

ペダルの踏み方でかなり違ってくる
下へ踏んだあと後ろへ押すだけでもずいぶん違う

都心なら早稲田から池袋へ裏道から行きなされ
地下鉄雑司が谷の入り口がある道を筆頭に色々あるぞい

坂は筋力とかもあるだろうけど、ビンディングを使ってるかどうかの差が大きいな

ホビーライダー向けにフロント46-30のダブルあたりがあるといいのにと思う

スギノのコンパクトプラスに46-30ってあるよ

>スギノのコンパクトプラスに46-30ってあるよ
いいねこれ、値段以外はorz

坂道でピンディング発信できない貧脚

>坂道でピンディング発信できない貧脚
暗峠ではマジ無理
ペダルに左足乗せる前に自転車が後ろに落ちていく

坂が得意になる必要は無いけど
10%程度は足つき無しで登りたいところだね。

616624 B
52×42 13-23では砂利の春日山遊歩道は無理でした


重いギアをグイグイ踏むほうが早い
心臓や足が辛くなったらギア軽くしよう
この2つの考えを捨てればかなり登れるようになるよ。

書き込みをした人によって削除されました

>52×42 13-23では砂利の春日山遊歩道は無理でした
28Tまであるスプロケットだったら行けそうだったんだろうか?
しかしコンパクトクランクだったらという意見を時々見るが
リアが〜28Tのスプロケだったら〜30Tのに差し替えたらノーマルクランクでもそっちの方がローギアードに出来るような‥‥
いやまあノーマルのとPDCが違うせいでチェーンリングの互換性が低いのが困るだけなんだが

30×28とかのローギアで低回転
時速も10キロ以下でいつまでも終わらない登り

コレを制すのは「折れない・信じる心」だすな
最初のウチはそのマインドセットがまだ無いモンで
どうしても心が折れちゃうのはわかる
(ママチャリ感覚だと有り得ない低ギアはまだマジに「有り得ない」)

最近気がついたんだが、
前30(トリプル)x後28より
前34(コンパクト)x後32の方が、ギア比は低いんだよな

何か書こうかと思ったけどもう自転車に乗らなくなって久しいしなぁ…

ゆっくりダンシングが出来るようになると大抵の坂は大丈夫

>前30(トリプル)x後28より
>前34(コンパクト)x後32の方が、ギア比は低いんだよな
前トリプルのままで後ろ32Tにしたらもっとギア比下がるあるよ
前を44Tからのトリプルから53Tからのトリプルにしたので
後ろを11−28Tから11−32Tにした
前ダブルか後ろ11−28Tで良かったかなと思うことも多かったが
大雪降った時とあと1〜2回位だけ恩恵に浴することが出来ました
逆に言えばそこまで必要だったのはその時だけだが‥‥

>ゆっくりダンシングが出来るようになると大抵の坂は大丈夫
それやると負荷負けして立ち転けしそうになったり、脚がつったりするからあまりやりたくない
親父もよく脚がつるから多分持病。

>脚がつったりするからあまりやりたくない

亜鉛とマグネシウムのサプリ試してみたら?
2ヵ月後ぐらいに効果出てくるよ

ふーん
俺なんか平地で膝痛に悩まされても
登り始めると痛みが消えたりするんだぜ

>それやると負荷負けして立ち転けしそうになったり、脚がつったりするからあまりやりたくない

階段をゆっくり登るような感じで筋肉じゃなく体重使うんだよ
言葉だと分かりにくいけど本当にちょっとしたコツ

どうしても登りがニガテ、気力体力共に最後まで
どうしても「持たない」て人に、自転車って事を意識しすぎず
坂道をゆっくり「歩く」感じで足運びしてみたら?
とアドバイスしたら一気に開眼した事はあるなあ

脚力に物言わせてゴリゴリ登っていくのが好きです

デブだが登りは苦しいながらも慣れる。
問題は下りの怖さなんだよなあ…

体重45kgしかないから登りはスイスイ
ただ下りの速度があまり乗らない気がする
最高で70,80km/hしかでない
しかも浮きそうな気がする

>亜鉛とマグネシウムのサプリ試してみたら?
亜鉛摂るとせーえき増えてしゃせー時の快感も増す
これマメな

>最高で70,80km/hしかでない
ようやく先日長いめの直線の下りで50キロ超えた程度なのでよく判らないのだが
それって遅いのか?!

31183 B
ご察しください。


>No.297547
70〜80km/hも出てれば十分だ。
てか、一般道じゃ路面が不安定だしカーブなんて曲がれたもんじゃない。アップライトだと怖すぎるし、リカンベントでも怖い。

>最高で70,80km/hしかでない
高速道路は自転車乗り入れ禁止ですよ?
まさか最高速度規制がなされている道路でそんな速度を出したわけじゃないですよね?

下りの速度自慢は馬鹿と相場が決まっている

>No.297549
グンマーの険しいダウンヒルで70〜80km/h出るわけないだろう…

東京から大阪へ行く時に高速道路だかバイパスだかを迂回するために
熱海から山側のほうへ抜けていく道を選択した
車と同じ速度で下ったから速度違反はしてないと思うよ
いや車が速度違反してたのかな
それならどうも失礼しました
ただブレーキかけながらの下りはもっと危ないと思うね

初めて買ったクロモリロードが50-36Tの12-25Tで、20%の坂も登ってた。
周りを山に囲まれてると10%勾配の坂は当たり前だし逃げようがないから慣れた。
でも、3年目に12-27Tに換えたら最初は楽だと思ったけどやっぱり慣れてもっと軽いのを欲しくなる。

逆走は違法だ違法だ騒ぐのに
スピード違反は開き直るのね

>階段をゆっくり登るような感じで筋肉じゃなく体重使うんだよ
>坂道をゆっくり「歩く」感じで足運びしてみたら?
試してみた
標高350m、距離1100〜200m、ウォームアップ無し、斜度にあわせて24・21・19T使用、車速は7〜8km
凄く長くダンシングが出来てふくらはぎよりも太ももを使っている感じ、副作用は肩の付け根から首の下が痛い。短距離なので脚が疲弊した時有効か微妙
>亜鉛とマグネシウムのサプリ試してみたら?
>亜鉛摂るとせーえき増えてしゃせー時の快感も増す
走りに行かなくても数分でチェックできることでおk?

早くねぇかなぁ

>逆走は違法だ違法だ騒ぐのに
>スピード違反は開き直るのね
スピード違反は例えば50キロ制限を70キロで走行すれば20キロオーバーだけど
逆送は例えば50キロ制限を10キロで逆送しても△60キロの違反とも言えるから
開き直るのは駄目だけど倍以上に騒ぎ立てるのはアリだと思います

>ただブレーキかけながらの下りはもっと危ないと思うね
しょぼいブレーキとタイヤしか付いてないのにスピード出てると死の危険感じたよ
よく水越峠とか走ってるけど下りの方が寒いし早いしなんか嫌だね

しかし上級者さんの考え方ってすごいな…

>高速道路は自転車乗り入れ禁止ですよ?
最近は一般道でも制限時速80km/hの道が増えてるんだけどな

>しかし上級者さんの考え方ってすごいな…
こういうカテゴライズする無知ってやっぱり馬鹿だな
彼の"ブレーキかけながらの下りはもっと危ない"というのは
リムに熱を持ってそのうちブレーキの利きが悪くなるのを危惧した
経験による行動の最適化であって自然と行き着く考え方なんだがな

>経験による行動の最適化であって自然と行き着く考え方なんだがな
ではやはり上級者さんだと思うのですが、無知なバカですか…
でもアマが自転車乗って往来で7-80km/h出すのならタクシーでも呼んだ方がよくないですか?
速度自慢は誰でも一度はやる麻疹みたいなもんだと思いますけどね

上級者の定義って何だ?
初心者という時期はあっても上級者とかそういうクラス分けなんか存在しないのに手前勝手なものさし使って馬鹿だといっているのだがそういうことも分からんのか
あとチャリを好きで乗ってるやつにタクシーとか本当に馬鹿だな

>"ブレーキかけながらの下りはもっと危ない"というのは
>リムに熱を持ってそのうちブレーキの利きが悪くなるのを危惧した

シューが磨り減りまくる方が気になる
自転車で唯一オーバーヒートする部品だ

そこでディスクロードですヨ!
ただ二輪車のブレーキング的にコーナー侵入前に一気にスピード殺すような乗り方なら
キャリパーブレーキでもさほど過熱気にする必要ないと思うけど
むしろヒルクラの下山みたいに集団のまま微妙なペースで下る時の方が怖い

脳内メーターか

>ただブレーキかけながらの下りはもっと危ないと思うね
神戸の異人館街の坂
歩行者並のスピードに抑えてないと止まれないか吹っ飛びそうだったので(シューどころかリム減りそうな勢いだったので結局自転車降りた)
確かにブレーキ掛けずに走れる道は安全だなーと思う
けど自転車でブレーキ掛けずに下れる急めな坂
しかもコーナーありってかなり限られそうな気も
車が居ないの前提ならかなり範囲を広げられそうだけど
現実には左側でラインキープ要求される場合が多いし
まあコーナー入り口のブレーキングはOKって前提なんでしょうが

下り坂での速度抑制にブレーキずっと掛け続けるのはリムとシューが過熱するんで宜しくないよ、って話が
どう読めばノーブレーキで激坂駆け下れ!って事になるのか

道の左端ってコーナー外側だと砂が浮いてたりするから、うっかり滑ったら40km/hでも死を感じると思う

書き込みをした人によって削除されました

>あとチャリを好きで乗ってるやつにタクシーとか本当に馬鹿だな
安全策を提示したつもりです、彼の身を案じてのレスです
莫大な運動エネルギーを持ったままツルッと滑って死ぬ前に安全な運転を身につけて欲しいですね

しかしタクシーの運転が安全かと言えばまったく真逆な罠。
個人目指してるとか真面目な一部のドライバー除いて、学も能力もなくて仕方なくタクシードライバーやってる連中が大半だから当然っちゃ当然なんだが。

それはそれとして自転車での下り坂も過度な速度は当然危険だけど、ブレーキ握りっぱの危険度はそれを上回るよ。
アルミクリンチャーでも熱でバーストしたりするし。

ディスクブレーキは専用のフレームとホイールがないと導入できないんだっけ?

>ディスクブレーキは専用のフレームとホイールがないと導入できないんだっけ?
そうなんだよね。
シクロ系じゃないディスクロードとホイールがもうちょい一般的になったらおれも導入したい。

油圧ディスクだと逆さまにするとフルードに空気入るとか言うけどどうなん?

1000m〜2000m級の山だと本州の大体何処でも南北横断だと通ると思うんだが
そういうところの下りで普通のブレーキやディスクでも多用すると熱で駄目になるもんなのかな?
ちなみにロードとMTB(BB7のディスクブレーキ)に乗ってて下り直線は最大50kmくらいカーブは30〜40kmに落とす感じなんだけど

>油圧ディスクだと逆さまにするとフルードに空気入るとか言うけどどうなん?
飛んだり跳ねたり転倒したりなMTBで標準になってるから大丈夫だと思うけどね。
>多用すると熱で駄目になるもんなのかな?
所謂引き摺りブレーキじゃなきゃそこまで気にせんでもとは思うけど、
大きいヒルクラ大会の下山時は、集団で速度遅いからか毎回何人かやらかしてる。

46164 B
熱でブレーキがだめになるって
具体的にどんなふうになるん?

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%89%E7%8F%BE%E8%B1%A1
これでしょ

どっちかってと、クリンチャーなら熱膨張と耐熱限度超えのパンク、
チューブラーなら熱での接着剥がれやカーボンリム破損が怖い。
そこまでいくレベルの下りでタイヤなりホイールが吹っ飛んだら、スリップダウンの比じゃないからね。

>下り直線は最大50kmくらい
そんな速いところなら大丈夫だよ
もっと握りっぱなしのところ

271060 B
ケイデンスて何?


ケイデンス(Cadence)とは、自転車におい て1分間のクランク回転数のこと。自転車に 乗る人がペダルを回す速さを示す数字であ る。rpm(回転毎分)を単位として表す。一 般に測定にはケイデンス対応のサイクルコン ピュータが用いられる。また、メトロノーム で設定したテンポに合わせてペダルを回すこ とでケイデンスを管理することが出来る。

概要 [編集]

自転車に乗る際にはケイデンスを一定に保っ た方が筋肉疲労や心拍数の上昇など身体的負 担を少なくできるとされており、ロードバイ クなど多段ギアを持つ自転車を利用すれば自 分が楽なケイデンスを保ったまま自転車の速 度を自由に変更することが可能となる。ケイ デンスには個々人の好みや個人差があるため 一概には言えないが、おおよその目安として 実用車では50〜60rpm、サイクリングや長 距離走の場合は70〜90rpm、ロードレース の場合は80〜120rpm、競輪などトラック レースでは(瞬発的に)170rpm程度とされ る。

>ケイデンスて何?

300回転って、コラ?だよね

マンガなら有りだよ、もちろんコラ。
貼った人が自分の頭の悪さを誇示するレスだから生暖かく見守ってやりな。

へえ、スゴイねキミ。wwwww
位な立ち位置で

ケイデンスの数値なんかは、
気持ちがいいと思った回転数で走ればいい。
きついとかしんどいと感じたら、それは間違ってる。
ただ、レースじゃきつくて当然しんどくて当然だから
それは間違いではないだろうけど。

ケイデンス→けいてんすぅ→回転数

1881382 B>52×42 13-23では砂利の春日山遊歩道は無理でした
亀レスなんだけど、フレームが似すぎてて二度見してしまった。

>No.297902

くっそこんなのでwww

>けいてんすぅ
江戸っ子かよw