自転車@ふたば保管庫 [戻る]
ホテルの場合、鉄道利用で輪行袋を最初から持ってれば素直にそれに入れたら交渉もいらない。鉄道非利用でも輪行袋を持ち運ぼうというのが自分の考え。 安全性は劣るはずなのに一番気楽なのはテント。 ロングツーリングだと、輪行袋分の収納スペース節約のために外に繋げておくしかない。 |
ホテルは地下駐車場とかに停めさせてもらったりするな |
こぐこぐ自転車で伊東礼が、仲間と自転車旅行した際、ホテルに「どこか停めておく所はないか?」と問い合わせたら「駐車場のスペースに置いておいてくれ」と言われて、全員分でくくって置いたら、翌日そこにベンツが停まってて、自分達の自転車は端にぶん投げられてた、って話を載せてたな |
ひどいな。 自転車ごときが車の場所とんじゃねえってところか。 いつも輪行袋にいれて部屋にもちこんでる。安心だしね。 ホテル火災があったりすると自転車おいてにげなきゃいけなくなるけど 外において盗難される確率とホテル火災に会う確率は比較しようもないしな・・・ |
ビジホとかなら訳を話して目立たない場所に止めさせてもらってる 都会のカプセルホテルみたいなのが一番やっかいだね 外人がバックパックをデポしてるみたいに自転車入れられれば良いんだけど、階段が急だったり入口が狭かったりして難しい 貧乏ロンツーばっかりだからいいとこのホテルや旅館がどうなってるかは知らない… |
確かにカプセルホテルはきついでしょうね。 外国人がキャリーバッグをドカドカと置いているのも邪魔で気になるのに自転車だと大迷惑でしょう(たとえホテルが許しても「なんだこれ?」とキックされてもしょうがない)。 最初からカプセル選ばなければいいんですけど、予約しなくてもだいたい泊れるという性質でそれを選ぶことがあるのでしょう。 |
特殊な例
![]() ONOMICHI U2 |
前後輪外して普通に部屋持ち込みですが |
宿によるなぁ 大概はフロントにお願いして、宿のガレージとかロビーの片隅とかに置かせてもらってた 昔は今ほど高級ってイメージは一般には無くて「表に駐輪場ありますから」って言われる事も多かったけど、お願いするときに「ウン十万するんです・・・」と言うと、何とかしてくれた(ご好意、ありがとうございます) だからその時用の大型ワイヤー錠は必ず持って行ってた どうしても置くトコ無いって時も「お部屋に持ってくださって結構です」と言ってくれたり |
自分もまず宿の人に聞くよ ホテルだとフロントで預かってくれたり 民宿だとガレージに入れさせてくれたり 温泉旅館みたいのが一番対応が微妙な気がする (その辺に置いてください、みたいな) |
長距離移動時はとりあえず輪行袋を持っておけば安心 宿泊地についたら収納&担いでチェックイン 袋の中身を問われれば自転車なんですが大丈夫ですかと聞けばいい レーパンジャージ姿ならば説得力は増す |
>最初からカプセル選ばなければいいんですけど、予約しなくてもだいたい泊れるという性質でそれを選ぶことがあるのでしょう。 そうなんですよね 1日大体200kmって決めてるだけの行き当たりばったりなツーリングばっかりなんで… 今度こそは山行みたいに計画立てて行かなきゃとは思ってます |
この前、友達と行った旅館は最悪だった ネットで予約とるときに宿への連絡事項で 輪行袋で部屋に自転車を持ち込みたいですと事前に予約するときに書いておいたのに当日行ったら自転車の持ち込みはダメですって 袋に入れて部屋汚れないようにするんでとか、ちょっと高級な自転車なんで入り口のロビーにくらいは入れさせて欲しいって言ってもかたくなに拒否された 結局、旅館と塀の隙間に入れ込んで停めることに 盗難されないかヒヤヒヤだった あと、どうでもいいけど各部屋のドアの横に何々様歓迎致しますって札が下げられてるのに俺らの泊まった部屋だけ下げられなくてイラっときた |
No.297217の続きだけど あと、この旅館に行く途中で夕立に数回あっちゃって 雨やり過ごしてたり路面が劣悪になったりしたもんだから ちょっと旅館の夕食の時間に間に合わなくて食えなかったら 旅館のおっちゃん 『こちらのお部屋で夕食を食べてない場合は宿泊プランがこちらの(高額な方)のプランに変わりますね』 って飯が食えなかったのに追加料金とられた 遅れたのは悪いとおもうけど飯食わなかったのを理由に追加料金とられるとかちょっと酷いとおもった |
名前を曝せ |
そういった情報が予約時には開示されておらず追加料金を取られたならひどい話だ |
>輪行袋で部屋に自転車を持ち込みたいですと事前に予約するときに書いておいたのに当日行ったら自転車の持ち込みはダメですって >袋に入れて部屋汚れないようにするんでとか、ちょっと高級な自転車なんで入り口のロビーにくらいは入れさせて欲しいって言ってもかたくなに拒否された 思ったのは、こういう場合ちゃんと宿からレスを貰わないとダメだね 自分もこれからは予約前に電話確認する様にするよ |
旅館の方でも予定された事が出来なくて云々みたいな言い分じゃないかな? 間に合いそうもなかったらその時点で連絡とかじゃない? 置きたいと書いたけどレスがなかったら諦めるかなあ。 おいていいですよっていったのに駄目だったら怒るけど。 色々細かい状況がわかんないから、本当に宿側がひどいのかもしれないが・・・ |
私も宿の名前曝していいと思うけど 取り敢えず宿側が異様に悪意を持っていたように感じる 取り敢えず自転車をバッグに詰めてから 『荷物大きいけど大丈夫すか?』という聞き方をしたていたら 部屋への持ち込みを拒否は出来なかったろうなーって気がする バッグに入れれば、ただのでっかい荷物だから あと普通に考えれば 事前に問い合わせたのに返事をしなかったのなら向こうも落ち度あるから普通はやたら突っぱねられないよね 拒否らないってことはOKしたということだから(でなきゃお客さんは事前に宿買えてるでしょう?) |
旅館の名前を曝さないなら、情報じゃなくて、ただの愚痴だな |
対応が似通ってるビジネスホテルより旅館の方がこういうトラブルは多そうだね ほぼビジネスホテルしか行かないから比べられないけど嫌な思いした事はないな |
とあるビジネスホテルに泊まった時に、 輪行袋も持ってたんだけどもうクタクタだったから 「うん十万するんだけど、メンテもしなくちゃならないし このまま部屋に持ち込んでもいいかな? それともフロントに置いといてくれないかね?」 って頼んだら、 「フロントで預かるのは怖いし狭いので、そのまま部屋にどうぞ」 って快くOKされたよ。 |
自転車趣味のない普通の人にとって 「自転車を室内に入れる」って感覚は 「土足で上がる」と同じくらいの感覚じゃないかと 「え! 家の中(土間以外)に自転車が!」って 驚かれたことない? ホテルならまだ土足が基本だからOKが出やすそうだけど 畳とかの旅館だとそのへんが厳しいのかも |
>メンテもしなくちゃならないし え |
割と最近のこと。事前確認とか無しで 「自転車なんですけど何処に置けば良いですか?」 一泊目ビジホ フロントで預かりカギかけず 二泊目温泉ホテル スキー保管庫でカギかけて預かり(人の出入り自由) 三泊目民宿 屋外駐車場(通りから丸見え)で地球ロック 四泊目旅館 玄関スペース(外からは見えにくいが出入り自由)に地球ロック チャリが安物なんで、いずれも特に不安は感じず。 高価なチャリだとこう気楽には行かないかもなー。 |
ビジネスホテルだったら輪行袋にいれてそのまま部屋に持ち 込んじゃうな。大きな荷物を持っているくらいにしか思われ てないみたい |
>間に合いそうもなかったらその時点で連絡とかじゃない? もちろん連絡した そのタイミングでプラン変わっちゃいますみたいなこと言われて、え?って感じだった >拒否らないってことはOKしたということだから(でなきゃお客さんは事前に宿買えてるでしょう?) そう。いつも予約の時に自転車持ち込みは連絡してて反応無ければOKでダメなときは連絡着てたから今回も反応なくて大丈夫だと思ってたら酷い目にあった・・・ ご指摘の通り宿はちょっと情報として書いておきます この観光地で宿を探すと絶対に目に留まるはず うっかり予約しちゃうと自転車乗りは確実にトラブルと思うんで参考にどうぞ ttp://www.marinkan.jp/ |
>うっかり予約しちゃうと自転車乗りは確実にトラブルと思うんで参考にどうぞ 自転車乗り云々、関係なく宿の名前から地雷臭がするのは気のせいか? |
![]() しまなみ海道に行ったときに泊まったホテルの駐車場。敷地の奥の方が何となくバイク駐輪場ぽくなってたので壁側を拝借。 出発時に自転車見たらびっくり。ボロボロのクラウンが無理やりバイクとバイクの間に入っててうちの自転車が!・・・と思ったらぶつかった訳では無いらしい。これは流石に心臓止まるかと思った。ただ、クラウンのお陰でバイクは出せなくなってた。姫路ナンバーだったかな。 |
>うっかり予約しちゃうと自転車乗りは確実にトラブルと思うんで参考にどうぞ HPがやばいなこれ 大洗ってことはカルパン関連で調子に乗ってる感じなのかな? できれば予約したところか宿のレビューサイトで 体験談と非常に悪いってレビューしてください |
予約サイトや旅行サイト調べてみたら予約と値段が違うとか ヤニ臭いとか大洗では評価が低い感じで吹いた 大洗に行くときの参考になったよ |
ゾロ目の値段(税抜)からして地雷臭が漂ってるな 自己満足で客のこと考えてないとしか思えない |
>そして風呂、HPでは堂々と露天風呂の写真が貼り付けてあったけど、実際には小さな内湯のみ。あとで確認したら他所の写真のようです。 詐欺じゃねーかw |