ネタで着けてみるかな - 自転車@ふたば保管庫

自転車@ふたば保管庫 [戻る]



23269 B
雑談スレ

ネタで着けてみるかな
http://news.infoseek.co.jp/article/mynavi_982075削除された記事が2件あります.見る

もうちょい小さければ欲しい

これで疑似パワーメーター的な事できないかな

昔、チャリに風車つけてたよw

ハンドルじゃなくてベルトに付けたいな

書き込みをした人によって削除されました

俺はバイバイハンド付けてたよ

146074 B
なんかこのスレ華麗な香りがする


50421 B
ポンプアダプターの口金改修版が出たようなので発注した
めっちゃ細なってるわ

>ポンプアダプターの口金改修版が出たようなので発注した
前のとは別物だね
あれ結局返品とかしたの?

前のは即返品しました
未だに回収や改修を告知してる気配見えないのはアレだけど

ポンプで思い出したがパナのR-Airがバルブコア別体になったのね
何故かバルブコアツール兼バルブキャップだけ先に出てたけど

シマノの9000デュラなどのダイレクトマウントタイプのブレーキ台座ってカンチブレーキ台座と同じ?
古いスポルティーフにつけられるかな?

カンチやVの台座は、シューより下(ハブ側)に在るが
ダイレクトマウントブレーキの台座は、タイヤの横あたりなので、
つかないと思うよ

カンチ台座+フェンダー取り付け穴の3点で保持するブレーキブースターみたいなアダプター自作しないと無理よね
流石にニッチ過ぎてMr.コントロールあたりでも出さないだろうし

ダメか…
付くのだったら25年以上も前の通学に使っていたスポルティーフに9070DURAでも付けてふざけた自転車にしようと思ったのだが、、、

書き込みをした人によって削除されました

それくらい古いのだと、後三角の幅をえいっと広げないと
現行コンポつかないよね?

カーボンのドロハンって、一回落車したらもう交換したほうがいいかな。

http://www.youtube.com/watch?v=1WRDEu1rrcM
ちょっとした(?)クラックなら直せちゃうのねww

http://www.youtube.com/watch?v=EoE3sV3lSAc
フレームも自作してたし、
意外と頑張ったら何とかなるものなんだね

一体成型でしっかり思惑通りになるように作ってるフレームが駄目になったから直すってのは
個人的にはなんか違和感あるなー
保証もないし設計の思惑もなんもなくなっちゃうし
新しく買った方が精神的にナンボかいい気がする・・・
それでもイインダヨって人にはいいのかもしれないけど。
こまけえことはイインダヨってなら、アルミでもクロモリでもいいんじゃないのかなーとか思う訳で。
人それぞれって事かなー

225480 B
昔こち亀でまるでレーシングタイヤのようだってネタがあったけど本当になるもんだったのか……
 後輪はもっと酷いことになって交換、毎日乗ってると気がつかないもんです皆様お気をつけて……通常タイヤには溝が入ってマス

ロードバイク乗りの方に質問なんですが、
体重体脂肪率っていくつですか?
ちなみにですが、私は172cm 70kg 12〜14%です。

ロードバイク乗りって、
ある程度体脂肪ってあった方がいいんですかね…

ひところ体脂肪率7%まで絞った。
50km走る前に平気でハンガーノックするし
風邪引きやすくなるわ
下痢しやすくなるわ
体温調整が効きづらくてウエア選びに苦労するわ。
レース志向でもなけりゃ体脂肪率は10%はあったほうが
精神衛生上は良いような気がする。

下痢になる可能性もあるんなら、
体脂肪率下げるのは止めておこう・・・

駅伝やマラソンの選手はあまりに体脂肪率を下げてるので体調管理が大変だってきくもんねぇ。

病気になったりするとガクッといきそうだなー

体重計や握って計る体脂肪の数値なんてまったくアテにならんよ

無灯火自転車がパトカーに止められそうになって逃げて、軽自動車に突っ込んで23歳が意識不明か…。
軽自動車可愛そう。

>体重計や握って計る体脂肪の数値なんてまったくアテにならんよ

本当にな
だが日本国内には素人がBod Podを使う方法がない
大学の体育会部活とか、強化選手とか、大相撲力士とか、科学研究の被験者とかでないと使えない
700万円くらいらしいから、大都市に1台くらい素人に使わせるのがあってもいいのに

28294 B
これ買ったんだけど、夜に走りに行く前に長押しして
オートモードにすると、ちゃんと説明書通りに5秒点灯してから消灯走りだすと振動を感知して点灯するんだけどそのままにしてから翌日の夜に乗ろうとすると、揺らしても叩いても点灯してくれない。ボタン操作すると点灯してくれるし、止まって50秒以上たつと消灯動き出すとまた点灯ってやってくれるけど、翌日になるとryオートモードにしてるつもりがしてないのかな・・・?

40777 B
隠す?


>そのままにしてから翌日の夜に乗ろうとすると、揺らしても
>叩いても点灯してくれない。
うちにそれ2つあるけど片方同じ症状出てるやっぱ不具合なのかな

説明書が一枚のちっこい紙だけなので、他に複雑な
操作はいらない筈なんだけど、やっぱりわからん。
図のように隠すっていうか夜にやれば同じ事なんだけど
やっぱり翌日になるとつかなくなってる。
明るい所ではずーっと消えてて、暗くなると勝手につく
っていうのがよくて買ったのに、スイッチいれないと駄目ってのはあんまり意味が無いような。
やっぱり不具合なのかなー

素直に猫目に電話しなさい

電池切れ始めの症状よ>猫目

付属の電池はあくまでモニター用って奴だな

エネループに変えたが、もういっかい充電しなおして入れてみる。

その症状は以前見掛けた気がするので型番でさまよってみると
解決策が載っているかもしれない

乗り始めだけはスイッチを長押しで入れる
って割り切ればOKじゃない?
オートパワーオフだと思えば……

ずっと待機オンだと、輪行中に電池なくしそうで
こっちの方がいい(仕様かどうかは分からないけど)

サイコン、CC-VT210Wベロワイヤレス プラス
LEDライト、HL-EL010 UNO [ウノ]

この組み合わせで、ライトを点滅モードにすると

>この組み合わせで、ライトを点滅モードにすると
それレザインのライトでも10cmは離さないとダメだったな
同じスピードセンサー使い回せるCC-RD300Wは隣接してても平気なんだが

ハブダイナモに対してのメリットってなんだろう。

安価

雨ざらしで駐輪、地面からの湿気なのか毎朝水滴だらけの所なんだけど。
エクセラレースのクランクがガタガタになっちまった、

分解したら左ベアリング死亡、シャフトも空回りで磨耗してた、

たまに分解グリススプレーとかしないと駄目なのね

ちなみに寝かせたらエンドの穴から水が出てきた!なんじゃこりゃー?

取り敢えず自転車立てて水抜きしたけどヤバいなぁ、中に錆び防止にスプレーしとこかなぁ

部品と工具代、通販で送料込み4800円弱

今日の日記でした。

http://dat.2chan.net/img2/res/1148332.htmなんかとんちんかんな話が…

いくら湿気た場所だからって
ホロテクIIのカップ内に収まったベアリングが錆びて死亡ってどんだけだよ!
毎回酔っ払いが立ち小便の的にでもしてたんじゃ…

>いくら湿気た場所だからって
>ホロテクIIのカップ内に収まったベアリングが錆びて死亡ってどんだけだよ!
>毎回酔っ払いが立ち小便の的にでもしてたんじゃ…

夜冷え込んで温度下がった所に結露のように水滴が、左は水には殆ど無防備でしょ?シールドベアリングでもないようだし
皆さんもたまにチェックしといた方がいいかもね。

シートポスト側から水が浸入して伝ってクランクへ・・・

ボトルからドリンクこぼしたのが左足付いて傾いた時に染み込んだんじゃねぇの?
塩分にビタミンCで一発KO

車やバイクでは沿岸部に近い所の雨は
塩分で錆に気を使うと言う話は聞くけど
湿度が高い山間部に住んでいても影響ありそうだね

まぁ逆に言えば錆を誘発させる要素が高いって事だから
それを排するか錆ないようにグリスコーティングするなどの
メンテするしかないね

時々チェックも何も、普通なら片ワン固着までいく前に気付くでしょうがw
最低限カバーくらいは掛けようよ

>シートポスト側から水が浸入して伝ってクランクへ・・・

ホローテック2は中空シャフトの錆び防止?の為にブラスチックのOリング入り筒で左右繋いで防水してます。

>時々チェックも何も、普通なら片ワン固着までいく前に気付くでしょうがw

それが気付かなくて、
なんかFRのディレイラートリムしてもチェーンが擦るなぁと思って
ペダリングしながら見たら!
普通のBBしかしらなかったからホロテクはメンテナンスフリーかと思ってたよ。

ちなみに固着してもクランク回っちゃうから気付きにくいと思うよ。


今交換終わったとこだけど、エクセラレースはBBの水抜き穴無い?からたまに立ててエンドの穴から水出ないか確認した方が良いかも

7075 B
こと防水性に関してはホロテクって最低レベルじゃあ?
(ベアリング本体のシールド性は別として、パーツ構成的に)個人的には旧シマノカートリッジBBが一番かなと(旅行車は未だにXTRのコレ・・・全然壊れん)

>ホロテクはメンテナンスフリーかと思ってたよ
どっちかと言うと「バラしやすい=メンテしやすい」方向性かと
>ホロテク
こまめなメンテ&グリスUPはやっぱし要るみたいよ
(ウチのデオーレも左BBがガタって死亡した)

特に三ヶ月&六ヶ月点検的な「初期点検」が重要に感じる
(パーツの初期なじみ&シールドBBの個体差的に)

>>ホロテクはメンテナンスフリーかと思ってたよ
>どっちかと言うと「バラしやすい=メンテしやすい」方向性かと
分解禁止なんで「渋くなったら、もしくは定期的に交換」が
ホローテック2のメンテだよ

カートリッジBB壊れないよね、俺のは固着しちゃって外れなくなっていそうだ…

52061 B
>分解禁止なんで「渋くなったら、もしくは定期的に交換」
カップ部分に関しちゃ完全に消耗品扱いだよねベアリングがガタると軸に傷いったりするから定期的に様子は見た方がいいけれども

シマノのクランクの組み付け説明書には書いてないのだけど
新品のホローテックのカップはきつくてゴムハンとかで叩かないと
右クランクが入らないっていうのはどこかに一言記載しておいて欲しい

一番最初手の力で押しても全然入らないし組み合わせの型番間違ったのかと思って
延々ネットさ迷ってしまった

>こと防水性に関してはホロテクって最低レベルじゃあ?
BB30に鼻で笑われるぞ!

>右クランクが入らないっていうの
潤滑剤を塗ってグニグニグイッで挿入できるけどなぁ
(SM-BB7900とFC-7800)苦労した記憶がない

>潤滑剤を塗ってグニグニグイッで挿入できるけどなぁ
きちんとBBシェルのフェースが出てるフレームなら
新品のカップでもスコンと入る感じ

安いんだから交換してくれってスタンスだよな
ホロテク2のやつって。

いっそスギノのセラミックBBにしてみようかな・・・
指で回したらめちゃくちゃよく回ったけど、脚であれが
実感出来るのかどうか・・・

>ホローテック2のメンテだよ
シマノのカートリッジBBもスクエア、オクタどっちも結構な品種が分解不可でしょーに

305987 B
DeoreグレードのBBだけど、ゴリゴリしてたんでバラしてみたら、
左側はサビサビだった。一般的なシールドベアリングだと思ったら、シール(真ん中の輪っか)に少し隙間があって、内側からボールが見えるんで、ベアリング単体の防水性能は無さそう。シールに突起があって、写真上のクランクを受けるプラパーツと組み合わせることで防水性能を持たせてるって感じなので、マイナスドライバーなんかでこじ開けてプラパーツを変形させると防水性能は落ちるだろうな…

>No.297215
OH・・・・
この構造だとやっぱ定期的な増し締めとグリスアップは
した方がいいなあ(シマノらしい、ちゃあらしい構造ではある)

84464 B
どうせそんなに防水性がいいわけではないので
外してセラミックベアリングに交換。米国サイトでカード決済。送料込みで5千円ぐらいだったかな?日本精機だったかの純正ベアリングは回転も悪い。>No.297215さんが書いているシールの突起はカッターでそぎ落として簡単に脱着出来るように加工。簡単にグリスアップ出来るようになります。

74095 B
こんな感じです。


ぶっちゃけ防水性に関してはホイールのハブ見れば判る通り
中にグリスが入っていれば問題無いんだよね
シールドベアリングは手を汚さないのが利点の一つだから
調子が悪かったら交換ですね

防水性と空回し性能は両立しないからな
シマノ「すごい防水性です」→ユーザ「空回ししたら全然回らねーぞ!」
シマノ「すごい空回し性能です」→ユーザ「防水性なさすぎ!」
防水性はパーツ単体では決まらないから、空回し性能に振ってしまうシマノの気持ちはわかる

空回し性能に全振りなのはスギノじゃね?
ホロテクII用はカートリッジに比べてどれもヌメ〜って感じだし

138918 B
この人にはスギノのクランク使って欲しかった


試した事ないんだが、カーボンハンドルバーってクイルタイプのステムで使っても大丈夫なんかな?
EC90SLXをチネリXAなんかで使えるのかな?

クイルかどうかじゃなくて
オープンクランプかどうかじゃね>カーボンハンドル
つまりチネリXAは無理ぽ

>試した事ないんだが、カーボンハンドルバーってクイルタイプのステムで使っても大丈夫なんかな?
>EC90SLXをチネリXAなんかで使えるのかな?
上にもあるけど、一本締めの輪っかを通すようなステムでは、凸凹した
ハンドルを通すことができないし、クランプ径がステムφ26、ハンドル
φ31.8で、そもそもセット出来ない。あと、一本締めのステムにカーボン
ハンドルを使うと、力が一点にかかるから割れやすくなると思う

>EC90SLXをチネリXAなんかで使えるのかな?
26mmのカーボンハンドルバーはジェイフィットカーボン26くらいしか存在しない
31.8mmのクイルステムは存在しない

二輪板と違って自転車板は法規と道具の話ばかりで疲れた
何処に行こうかとかそういうスレがもっとあればいいのに…

>何処に行こうかとかそういうスレがもっとあればいいのに…
みんなそういう話はMayの自転車スレでやってるから……
ここの空気がキモチワルイというのには完全同意

>みんなそういう話はMayの自転車スレでやってるから……
私も向こうの住人です
やっぱり使い分けてるんですね…ありがとうございます

>二輪板と違って自転車板は法規と道具の話ばかりで疲れた
わざと荒れスレ立てるのとかそこでハッスルしてるキチガイにはどんどんdel入れとけばいいのよ

最近のmayのスレは馴れ合いが多いからちょっと入りづらい

>二輪板と違って自転車板は法規と道具の話ばかりで疲れた

場所の話がしたいな
川沿いとか峠だけじゃなくて身近なスポットとか

>最近のmayのスレは馴れ合いが多いからちょっと入りづらい
オフ会何度かやってスレ内での人間関係が固定化されちゃうと
匿名掲示板ならではの気軽さが無くなっちゃうしね
あと自分の場合無駄にふたば長いせいか「○○あき」と自ら名乗るmay文化に
いまだに馴れないw

>自ら名乗るmay文化
まわりから勝手に付けられる呼ばれる称号であってあまり名乗る奴も少ないぞ
大抵ネタか変体(ほめ言葉)での名付けばかりだし

フラッグシップほいほい換えるわけにもいかんしそれで名前がつくのは仕方な…
階段の人は黙ってて!

116299 B
>Mayの自転車スレ
オフ会にはみんなこのジャージ着てくるんでしょそーゆーの分かっちゃう

転びもせずに上達した奴がどこに居る物か!!
え?普通に居る?サ〜セン
http://news.infoseek.co.jp/article/gizmodo_isnews_94976

>転びもせずに上達した奴がどこに居る物か!!
充電一回分の3時間で大抵乗りこなせるっていうんならば
自転車屋さんでレンタルで十分だと思う
その代わりほとんどの自転車屋さんに置いてもらえるようになれば
開発してる側としても経営的にペイするんじゃないかな
どうせならメンテナンス契約付きで売り出してもいいわけだし

52850 B
本文無し


ミッシングリンクを使用する事のデメリットってなんかあるの?

繰り返し脱着してクリップがユルくなると
チェーンテンションが抜けて暴れた際にリンクが外れる危険性がある、くらいじゃ?
時々ピンとプレートの接合部が破断する云々言われるけど、通常のカシメ部分と比べて
特に弱いようには見えないし

シマノがミッシングリンク方式を採用しなかったのは、どうしても音鳴りを消せなかったからだっけ?

CN-7900の初期のころはミッシングリンクが標準でついてたんだったかな?

>シマノがミッシングリンク方式を採用しなかったのは、どうしても音鳴りを消せなかったからだっけ?
プレート中央をくびれさせられないから11Tとかでスプロケに当たる、って事なんかな
SRAMがREDのカセットのスペーサー部にエラストマー巻いたのもその辺の理由なんかね

音が鳴ったりテンションが抜けるってことは、
回転に対して抵抗が生じてるのか…

KMCのコネクタを愛用中。
何年も使ってるけど一度も不具合にあたったことがない。

ミッシングリンクからコネックスリンクに変えたけど
こっちのほうがなんとなく頑丈そう。

>シマノがミッシングリンク方式を採用しなかったのは

あれ、形をみりゃ分かるけど設計上の欠陥でリンクが伸びちゃう。
あんな低レベルの欠陥、何で発売前に気付かなかったのかと。
見た目の差別化優先だったのかねえ。

>KMCのコネクタを愛用中。
>何年も使ってるけど一度も不具合にあたったことがない。
俺もKMCのチェーンとミッシングリンク使ってるわ
金色の窒化チタンコーティングが眩し…いのは最初だけで今は真っ黒だけどね

使ってみるまでは内心は多少心配だったけど、使い始めると何のデメリットも感じない。
あと10年くらい経ったらデファクトスタンダードになって旧来のコネクトピンが少数派の絶滅危惧種になってそうな気がする。

小径車みたいにチェーンステーが短い上に斜め掛けする自転車だとミッションリンクはトラブルの原因になる場合あるよ
普通の自転車なら殆ど問題にならないけどね

しまなみサイクリングロード、無料化検討で広島県分税金負担が400万か…。
それはどうだろうなぁ…。
確かに支払いが面倒だから、電子マネーでダメかな。
それもまたコストがかかって回収が難しいか。

ケータイやスマホを取り出すのも面倒だよな。
ETCかw。
12v供給できれば通過の時だけ通電すればいいんだけど、それはそれでまた手間だし、重量かさむしな。

そろそろ梅雨明け。
GWあたりから乗り始めた連中が消える季節。
もうさ、変に挨拶されすぎてめんどくさくなってた
雨上がりはどんだけよけてもカタツムリプチプチいうし
ようやく気楽に乗れますよ

48221 B
拾いモノだが