ガソリン価格の上昇 - 経済@ふたば保管庫

経済@ふたば保管庫 [戻る]



113626 B
原油価格上昇と増税で、価格上昇 ガソリンスタンドの消滅、進む

 ガソリン価格の上昇が続き、私たちの生活にも影響を及ぼしている。
 経済産業省資源エネルギー庁が11日に発表した、6月9日時点の石油製品価格調査の結果によると、レギュラーガソリン1リットル当たりの全国平均小売価格は、前週より0.6円高い166.6円で、7週連続の増加となった。ハイオク1リットル当たりの全国平均小売価格は、前週より0.6円高い177.4円で、8週連続の値上がり。軽油1リットル当たりの全国平均小売価格も、前週より0.5円高い144.8円で、こちらも8週連続の値上がりだった。
 ガソリン価格が上昇しているのは、原油価格上昇の影響が大きい。そのうえ、4月1日から消費税が8%に増税されたほか、地球温暖化対策税もガソリン1リットル当たり0.25円増税され、ガソリン価格が全体的に上昇している。

http://moneyzine.jp/article/detail/211210削除された記事が1件あります.見る

 地球温暖化対策税は、石油や天然ガス・石炭などすべての化石燃料の利用に対し、環境負荷に応じて広く薄く公平に税の負担を求めるもの。化石燃料ごとに二酸化炭素排出量1トン当たり289円になるよう、税率を設定している。税率については、急激な負担増を避けるため、段階的に引き上げられる。4月1日以降の税率は、原油・石油製品1キロリットル当たり250円増税されて2,540円。平成28年4月1日にはさらに260円増税され、2,800円になる。
 こうしたガソリン価格の上昇は、消費者の家計を圧迫するだけでなく、ガソリンスタンドの経営にも影響している。特に近年、自動車の低燃費化によってガソリン需要自体が減少傾向にあり、価格高騰とのダブルパンチが経営を圧迫している。
 帝国データバンクが6月9日に発表した、ガソリンスタンド経営業者の倒産と休廃業・解散動向に関する調査の結果によると、2013年度のガソリンスタンド経営業者の倒産は39件発生し、前年度の47件を下回った。

しかし、倒産に分類されない休廃業や解散の件数は258件確認され、前年度比で25.9%増加した。老朽化地下タンクの改修費などの設備更新費用が重荷になったほか、ガソリンスタンド経営者の高齢化による後継者不足も、休廃業などの要因となっているようだ。
 毎年7月に経済産業省資源エネルギー庁より発表される資料によると、1997年以降は毎年1,000カ所をこえるガソリンスタンドが消滅している。そのため、地域内にガソリンスタンドが3カ所以下しかない「ガソリンスタンド過疎地」が増加するという、新たな課題も生じている。
 地域によっては、公共交通機関が充実しておらず、自動車なしでは生活が難しいところもある。このままガソリンスタンドの消滅が続くようだと何らかの対策が必要になってくるかもしれない。

最近、ガソリンすぎ

例え原油価格が下がっても何だかんだと理由を付けて値上げするから嘆いたところで無駄
原油が¥0になっても値上げするんじゃないかな?

GS減った分、GS用設備価格が上昇するから仕方ない

今朝やっていたテレビ番組でもガソリンの高騰を言っていたが、街の人でももちろんそれを感じており節約しているのだとういう。
満タンにせずに千円や2千円分ずつ入れるとか工夫をしているみたいだ。
しかしそういう層が何割いるか知らんが、増えれば増えるほどガソリンスタンドの売り上げにも影響するのは間違いない。
ただでさえ仕入れ値も上がっているし、売値は抑え目で付けないと言うのにね。
これからも倒産店舗がガソリンスタンドは増える一方だね。

日本の未来のためには200円を超える程度が宜しい。

その値段では物流が死ぬだろ
ガキかよ

外に出ないのでしょうな

トラック輸送あきらめれば良いのにと思ったら
JR北がまた破壊活動してたみたい

温暖化詐欺と中東危機詐欺に貢くんやってるのも馬鹿らしい話
いい加減イランと再提携して欲しいもんだ

>JR北がまた破壊活動してたみたい
ほとんどディーゼルだから関係ないんじゃない?

列車運送は遠回りになったり積み下ろしの手間が増えたりと効率悪いからなあ

トレーラーを2台引いて輸送する時代がくるか

JR貨物が上場する日も近いか

若年の自動車免許取得数がますます減るな
田舎だと自動車無いと生きていけないけど
首都圏なら自動車なくても困んないしな

日本で車社会とか、無理があったんだよ
燃料全部輸入なのに

アメリカがやったのと逆の方向で
今の高速道路や幹線道路に重ねて、
輸送用の路線(モノレール)でも作れば済む話

ドアtoドアまで可能なトラック輸送に比べたら
駅を使わないとならない鉄道は不便過ぎるから廃れてるんだろう

>その値段では物流が死ぬだろ
生かすつもりがあるとでも?
その変のアマゾン信者にでも聞いてみろよ

原油はいずれ枯渇するし円安も今後ますます進行するしで
ガソリン価格は200円超えてさらに上がると思うよ
何年先に幾らになってるかまでは想像つかないけれど
少なくとも安くなる要因が無いことだけは分かる

ガソリン価格がどこまで上がろうと流通業界は無くならない
商品の値段が上がるだけさ

ただ、需要に押し上げられるわけでなく
経費上昇でしょうがなくの値上げは悪いインフレなので
景気を悪くする要因にはなるでしょうね

バカ言え、そんなことになったらコンビニが潰れるぞ
ただでさえゾーニングがどうこうで運ちゃん荒ぶってるのに・・・そしたらお前らの好きなアマゾンやっていけるのか? 何のためにナガキャンしてたと思う?

今でも買い物難民が発生してるんだから、普通にどんどん潰れてくだけじゃないのか

お前ら下っ端の売国奴の事情とか考案してるのか?
食っちまうぞ・・・・

ガソリン上がりすぎだよ

ガソリンスタンド淘汰されすぎ

>今でも買い物難民が発生してるんだから、普通にどんどん潰れてくだけじゃないのか

そんな事言っても無いものはしょうがないだろ
かつてはじゃばじゃばと汲みだすほどあったが
今は原油がしみ込んでいる土ごと掘り出して
不純物を取り除いて精製している状況
もう終りが見えているのだよ

為替についても今は若干円高に振れているようだけど
日本の発行している国債の額はとんでもなく大きく
しかも毎年雪だるま式に増えている
イラク情勢が落ち着いたらまた円安が進行する事になると思うよ

>バカ言え、そんなことになったらコンビニが潰れるぞ

つぶれるわけ無いだろ。アマゾンも含めた
全ての小売りが一律に値段あがるだけだ。

アマゾンとコンビニの利点を4つ答えろ

物流が滞ればモノは動きませんよ

トヨタは来年3月までに700万円ほどの燃料電池車を販売するんだとさ

個人的には水素ステーションなるものが必要な燃料電池車は
普及しないと思うけど・・・・

アルコールを加水分解して水素を取り出すシステムを車に組み込んで
アルコール燃料を随時補給するシステムにした方が将来性あると思う

OPEC第6位の産油国ナイジェリア首都で爆弾テロか・・・・
ますますガソリン高くなるな

>その値段では物流が死ぬだろ

物流が死なないためにはどうすればいいか?
日本が産油国になればいいんですよ。

藻由来の油など米軍に数十万ガロンも納品されています。

http://www.biomassjapan.jp/environmentnews/environmentnews/37.html

既に未来の技術ではなく実用技術です。でも日本でも研究されていますが実用に至りません。原油由来の燃料が安すぎるからです。一度、商業生産を始めればどんどん安くなります。藻由来オイルは資源ではなくあくまでも工業製品だからです。枯渇もありません。でも最初の商業生産が出来ない。なのでいつまで経っても日本は原油輸入国なんです。ガソリン200円はそれを打開するきっかけにはなるでしょう。

↑それ、実用性無いから

原油の代替燃料に使おうとすると、最低でも日本の国土・領海面積の8%を
藻類培養タンクで被覆する必要があるので

>物流が死なないためにはどうすればいいか?
>日本が産油国になればいいんですよ。
>藻由来の油など米軍に数十万ガロンも納品されています。

いすず自動車が似たような事やってた気がする
みどり虫をタンクで培養してディーゼル燃料の代わりにするとかなんとか

日本の河川は富栄養化を止めるために水処理やってるくらいだから
みどり虫培養するにはちょうどいーのかも

ユーグレナホルダーの必死の買い煽りを眺めるスレ?

なんで、
車やジェットの燃料にこだわるのか・・

石炭の代わりなら
濾過して、プレスしておしまい

>原油の代替燃料に使おうとすると、最低でも日本の国土・領海面積の8%を藻類培養タンクで被覆する必要があるので

http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/report/t210/201311/533315.html

正解は2万ヘクタールだね。

農地で450万haちょっとあるから
土地だけあって耕せなくなった高齢農家の引退後の土地活用に良いかもしれん
本当は若い人に繋いで食料自給率あげていきたい所ではあるけど
自給したいのは燃料にしても同じだからな

77679 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!


>石炭の代わりなら
>濾過して、プレスしておしまい

石炭の市場規模ってどんなもん?
石油並みにあんの?

ん、今の火力のメインは石炭だよ
ノーメンテで盗電が爆破させようとしてるけど

現在、石炭は製鉄と発電ぐらいにしか利用してない

ん〜
石油ほどの市場は無いけど需要としては十分にあるてことかな?

だとしらた採算だろうね
石炭は安いから価格競争するなら石油てことじゃね?

どのみち燃焼。所詮は化学反応なのでパワー不足
みどり虫で核分裂反応が起せれば万事解決なのに

議員在日特権は、領収書で、

排気ガスを、ばらまき放題

46484 B
>どのみち燃焼。所詮は化学反応なのでパワー不足
みどり虫で核分裂反応が起せれば万事解決なのに強大な熱は別に核分裂でなくても手に入ります。東京から見て福島原発よりももっと近くに大島の三原山があります。山の東側にはなだらかな裾野が広がっております。そこにこれを設置します。溶岩は1000度ぐらいです。原発なみのカロリーを得られます。

>農地で450万haちょっとあるから
>土地だけあって耕せなくなった高齢農家の引退後の土地活用に良いかもしれん

日本の休耕田や耕作放棄地は145万haだそうです。
そのうちの20万haをこれに当てれば良い。

書き込みをした人によって削除されました

問題は
日光じゃね??
確か、ユーグレの研究 バイオタンクは
小笠原の日があたり暑いとこだったような

溶岩は1000度ぐらいです。原発なみのカロリーを得られます。
↑ 1000℃もいらない 数百℃で
アンモニアや沸点ノヒクイ安定した物質とかで
比較的簡単にできそうだけどねえ

男爵山内万寿治海軍中将

海軍がもっともっと強力に地熱発電を
推し進めていたら、歴史はだいぶ違ったろうなあ・・・

>問題は日光じゃね??

オーランチオキトリウムは光合成しない。

4251 B
石炭はもともとウレ単価が石油より高くて
今はそれをガス化させることが出来るから完全燃焼出来るんだな少し調べれば、そのくらい出てくるよ

>オーランチオキトリウムは光合成しない。
出来たら人間も光合成出来ただろうね

>そのうちの20万haをこれに当てれば良い。
今、旅館でそういう技術者呼んでるよ

>溶岩は1000度ぐらいです。原発なみのカロリーを得られます。
復水器はどうすんの?海岸近くのマグマつかうの?
配管の耐食性は?火山性ガスでも劣化しないの?メンテ期間を長期にしたりできんの?
外管と内管の熱絶縁性は?鋼材なんかで十分なの?遮熱材は使えるの?耐熱性は?
岩手の松川発電所と同じ構成で良いんでないの?

色々思いつくけど、復水器が問題なんだろうな。

紙でいいんじゃない?

>復水器はどうすんの?海岸近くのマグマつかうの?
>配管の耐食性は?火山性ガスでも劣化しないの?メンテ>期間を長期にしたりできんの?
>外管と内管の熱絶縁性は?鋼材なんかで十分なの?遮熱>材は使えるの?耐熱性は?


腐食と耐熱、熱絶縁は鋼管をセラミックで覆うのが
適当では?
ついでに言えば中性子による金属脆化を考えれば
火山よりも原子炉がやばい。火山ガスは化学変化による腐食だから対策しようがあるが、中性子はどうしようもない。