大学院の博士課程を - 経済@ふたば保管庫

経済@ふたば保管庫 [戻る]



10656 B
研究者、4割以上が「任期あり」、正規のポスト増えず

 大学院の博士課程を出ても正規の大学教員になれない“高学歴ワーキングプア”が話題になって久しい。火付け役は、07年に出版された『高学歴ワーキングプア――「フリーター生産工場」としての大学院』(水月昭道著、光文社新書)。「コンビニのバイトと非常勤講師をかけもちし、月収15万円」といった「フリーター博士」の実態が明らかとなり、社会に衝撃を与えた。
 文部科学省の「平成25年度 学校基本調査」によると、博士課程を終えた人のうち、大学などの研究機関以外も含めて就職した人は66.8%。就職、進学もしていない人が18.5%、「不詳・死亡」が7%などとなっている。就職率は前年より改善したが、それでも就職できた人のうち正規雇用は52.5%にすぎない。
 正規雇用の割合が低いのはもちろん、「民間企業が博士課程修了者を雇おうとしないから」という理由だけではない。大学教員を目指す若者は「ポスドク」となり、非常勤講師や任期付きの研究員として研究を続けるケースが多いのだ。
http://economic.jp/?p=36084

 大学側は、こうした若者の「雇用の受け皿」をたくさん用意している。その多くは「任期付き」だ。「助教」「講師」「助手」といった、一見「このまま昇格すれば准教授か」と思われそうな肩書きでも、1〜3年の任期付きの場合が多いのである。
 文部科学省が三菱UFJリサーチ&コンサルティングに委託して実施した「研究者の交流に関する調査」によると、大学などに籍を置く研究者のうち「任期あり」は37.4%、「ポスドク・特別研究員等」が7.3%となっている。今や大学等に在籍する研究者のうち、半数近くは不安定な身分だ。「講師」の73.1%、「助手」の70.2%、「助教」の57.5%が「任期あり」である。任期付きの研究者は、期間内に次の職を見つけられなければポストを追われることになる。
 政府は今年に入ってようやく、こうした不安定雇用の博士たちの支援策に乗り出したが、遅きに失すると言わざるをえない。(編集担当:北条かや)
雇用も、子作り世代は、新世代から開発される
少子化を、30年以上続けたから
出産世代ポスト、がいなくなった

新世代の、子作り参加ポストしか、
少子化にたいする、新産業はない

これこそ
研究成果を上げればいいだけ
自己責任だろw

日本は国内の需要もないのに博士を増やしすぎなんだよ

だよな
優秀なら海外にでればいいし

優秀な日本人が海外で活躍して海外の利益を産んで日本に変化がないのが寂しい

>研究成果を上げればいいだけ
>自己責任だろw
理研もこんなにも早く自分が歴史の法廷に立たされるとは
誰も思うまい

>その多くは「任期付き」だ。
モラルハザード、ゲーム理論・・・
昔からその弊害を指摘されてきたのにな
任期付きで成果を追求すればオボるのはわかりきってたことだろうに

工学系だと
大学院生は教授陣が実験データを集めるための
タダで使える労働力って面もありますゆえ

TVタックルで若手の研究者が出て色々な話をしてたけど、
海外に出たいと言う人はいなかったな
実力がないと通用しないけどな

海外へ行けなんて本気で言ってんのか?
日本が衰退するわけだ
中国韓国の追い上げでもパクリでもねえ。少子化でもデフレでもねえな。
衰退の原因はわかった。日本人が馬鹿になったからだ。

海外で成功する人間でないと国内でも使い道ないだろう

そうさ Let's 移民

海外で成功して
日本にもどる、
日本企業。大学が採用すればいいじゃないか?

ディプロマミルの次が見えてきたんぬ

任期もあるしで、研究者になるやつの気が知れない
研究なんかやめて投資でもやりなよ

だが研究者になる層が薄くなることで日本の科学技術力は衰える

ある程度の厚遇は必要だろう

研究者って上位1割ぐらいしかモノにならないらしいぞ
その辺りは世界でも引っ張りだこ

実際に働いているアリは2割
だからそのアリだけを

広い裾野がないとトップのレベルも上がらないという

研究者もプロスポーツ選手と同じ

>だからそのアリだけを
集めても2割しか働かない

働き、労働と
研究成果はちがうような・・・・

研究に任期があるのは、当然と思うが・・
職も失うとなると、つらいかもな・・

純粋な自然科学とか基礎研究とか、
3年程度の任期じゃ研究継続できない分野もある
そういう分野では人材が既に枯れ始めている

研究職が大学の場合、教育の継続というのは必要で、
3年任期の助教とかにゼミやら卒論はまともには任せられないため、
教育カリキュラムの組み立てができない
任せられても、教育は業績評価の対象ではないから手を抜く

小保方で世間にばれたけどさ
日本の研究職や技術職の9割は実績を残さない給料泥棒なんだよ
で、たまに実績を上げた人がいると、かねかねかねーって
そいつ一人を抽出するために1000人のくずに給料を出してるんだって
アメリカの技術者は〜研究者は〜って言う馬鹿はいるけどさ
向こうの人達は会社に雇われず、出資してもらうなり原資を作って成果を売ってるの
そんな事も出来ないで会社に雇われたまたま偶然に発明したからって
かねかねかねーってだから日本の研究分野は一向に育たないんだよ

何が成果になるかはわからん
はっきり言ってバクチ
クソの役にも立たない研究が思わぬところで新技術の基礎になってたりする
まあ、そんなに余裕がないなら、研究開発は外国に任せて、日本はその成果をパクって生きていったらええんや

既にお出しされてる特許を回避して似たようなモノを
後出しでお安く提供するってワザが有効だったのは
日本以外のアジアの産業が遅れてた昭和の頃の話で
今はパクる速度すら相対的に衰えてるのでは…

>広い裾野がないとトップのレベルも上がらないという
アニメ業界はいざという時用に定数があるらしいね

>そんなに余裕がないなら、研究開発は外国に任せて、日本はその成果をパクって生きていったらええんや
それってまんま韓国のやり方だぞ
言ってて恥ずかしくないのか?

>集めても2割しか働かない
全体の労働力が向上すればそれでもいいだろう
割合の話に限定するのはそこを有耶無耶にしたいからだろ?

>それってまんま韓国のやり方だぞ
パクったものを改良して本家越えで高度成長したんや

>集めても2割しか働かない
>全体の労働力が向上すればそれでもいいだろう
バラしとけば全員働く側、集めたら8割働かなくなるのに
向上するわけないだろ

>言ってて恥ずかしくないのか?
何かっこつけてんだ?上で
>1000人のくずに給料を出してるんだって
ってレスがあるじゃないか。研究なんて、実績を出せるかカネになるかどうかはバクチや
カネ出したくないんだろ?バクチをうたずにアガリだけほしいならぶんどるしかねえわ

ここでスパイ経済の解説を聞くことになるとは・・・
しかも納得できる

まあ厨国見ればわかるけど
パクっても個性ってものは消せないんだよ

>海外へ行けなんて本気で言ってんのか?
設計者でも海外に行けと思うよ。浅はかな考えの欧州人よりも、キチガイレベルの日本人の方が有用。
年収も500万円→1200万円とかそれ以上のケースもあるしな。
だってね、何のために高い金出して大学まで出たんだって話だよね。

海外に行けるなら行った方がいいと思う

で、移民を入れる、と

研究者は海外で国籍でも取らない限りは移民にはならんだろう

優秀な人材は海外へ出す。
残った日本人は外国の技術をパクって生きてく。
これでいいんだよな

実績も伴わず先に金だけ出しても小保方が増えるだけ

小保方憎しで日本の頭脳を海外に譲るのね
めでたいなあ

優秀な人間は海外に行った方が本人の為にもいいよ
日本にいても宝のもちぐされになり兼ねない