何時から和ゲーは守銭 - ゲーム@ふたば保管庫

ゲーム@ふたば保管庫 [戻る]



1565459 B


何時から和ゲーは守銭奴になったのだろう洋ゲーの素晴らしいグラフィックも演出も無いインディーズゲーの様な新鮮さも無い
和ゲーに未来はあるのか?削除された記事が1件あります.見る

普通のゲーム体験もヤクには違いないけどね

任天堂ですらどうにもならなかったんだから無理だよ
この現状はもうゲームだけの問題じゃなくなってるから
あとは各会社が生存の為の施策を試みるしかない
それが課金

最初からだろ
機能削除による劣化廉価版に見せかけた中身一緒で制限してるだけのを同時に出すことで通常版をお得なように偽装した任天堂のカラーテレビゲーム15あたりから

おわってんのはユーザーじゃないの

まあ昔のアーケードゲームも1プレイ100円で上達するまで
金注ぎ込むシステムだったから課金みたいなもんだし
ゲーム会社も商売だから儲けを追求しても悪くないんでは。

サービスには形がないから満足感は主観の問題。
価値があると思った客がいるなら金払えばいいわけで
そこに市場があるなら需要があるわけなんだから。

俺個人はガチャとか嫌いだけどゲームの楽しみ方は自由だしな。
「友達に見せびらかしたい」とか「コレクションが欲しい」とか
そういう形での「楽しみ」もあるんじゃねーの?とは思う。

ゲーオタがよく言う「これこそが本当のゲーム!」みたいな
自分の考えや嗜好を他人に押し付けるのはズレてるし、そういう話を出すと
そもそもゲームも含めて娯楽は全て「金と時間の無駄」「ドラッグ」と言えちゃう。

バンナムやスクエニやカプンコの惨状を嘆くよりも
自分が今でも好きだと感じられて
遊び続けたいと思う日本のゲームを続ければ良いんじゃね?

アトラスとかフロムとかチュンソフトとか
アークシステムズワークスのゲームとかさ

スクエニだってブレイブリーデフォルトは面白いぞ

凄いねスレ主さんは業界の未来を憂うほどほとんどのゲームをプレイしてるのか

書き込みをした人によって削除されました

エゴイスティックなら個人の自由でいいのでは…?

それもそうか
正直すまんかった

経営者にゲーム好きがいないのと、広告代理店が異常なボリ方してるのと、
ゲームはガキの娯楽という偏見じじい共が未だ社会の中枢にいることじゃないかな。

向こうは根っからのゲーマーが経営してるから、企業理念なんかが根底から違うし、
ゲーム産業は立派な市民権得ていて、
何より大抵のじじいは定年で引退するから老害が少ない

>ゲームはガキの娯楽という偏見じじい共が未だ社会の中枢にいることじゃないかな。
これだと「重課金で搾り取る」って発想とは逆のような