スクエニ松田社長「グ - ゲーム@ふたば保管庫

ゲーム@ふたば保管庫 [戻る]



13252 B


スクエニ松田社長「グローバルを意識しすぎて失敗した。クリエイターが得意なものに絞って作ればグローバルでも売れる」

http://www.i-mezzo.net/log/2014/06/25224706.html

最たるものはブレイブリーデフォルト。
当初は日本国内向けに開発をしたものであったが、結果、世界中のJ-RPGユーザから高い評価を受けて売れた。
いかに特異なところにフォーカスするかということ。削除された記事が1件あります.見る

単純にユザーのほしいものが作れてなかっただけなんちゃう?
こういった能書きが先行すると失敗するよなーとか思ったわ

そしてスマホゲーへ

スタジオ建てる勢いでガンバレ

グローバルを意識しすぎて…って
意識しても売れなかったってことでしょ。
ただのマーケティング不足。
こんな馬鹿経営者の下で働かされる人達は
気の毒としか言いようが無い

steam見てると単にケチだから売れないんじゃないか?

>No.2065092
それは前社長(WD)にいってやれ
今の社長に替わってから業績好転してるわけだし(特にアーケードはガンストが大躍進)

もうスクエニはゲーム会社じゃなくて
漫画雑誌の出版社

いや一杯出してますがな
アイドスとか吸収して洋向けも一杯出てるし

大作が来年以降だからテキトーにふかしてるだけだと思う

まぁそれでもブレイブリーみたいなゲームの良さが
わかっただけでも救いがある
いいゲーム作ってください

それでもグローバル路線はやめてはいけない
やめた時点で企業は終わるそんな時代です

>(特にアーケードはガンストが大躍進)
不思議なもので稼働当初は同時期のジャイロゼッターのが良かったくらいで
ガンストは出だし失敗な印象だったのに
結果的にジャイロゼッターは稼働停止、ガンストは好調で今も続いているっていうね
将来的にどうなるかって本当に分からんね

まぁあっちはメディア展開色々やってたしな…

得意なものがヴェルサスですか
何年開発してんだマヌケ

Steamでの(日本の会社なのに)日本からのみ購入禁止、割高、マルチランゲージなのに日本語化DLC別売りでPCゲーマーの印象は最悪
買収したEidos開発のゲームにもそういう対応するから

戦略以前に開発力自体がないんだから論外だろ

>別売りでPCゲーマーの印象は最悪
日本語入りでリリースしといて後から日本語データ削除の更新とかしたのが最悪だね
FF14の時の対応に納得できてないから金輪際スクエニ発製品は買わないと決めてる

グローバルを意識して失敗したってのは多分アレの事だな

ソフトを選ぶんじゃなく、ハードを選ぶアホがいる限り国内は不毛

>得意なものがヴェルサスですか
>何年開発してんだマヌケ
これに尽きるから困る
FF15になってから1年経つけど全く音沙汰無しw

>ソフトを選ぶんじゃなく、ハードを選ぶアホがいる限り国内は不毛
国内ソフトが不毛なのは国内ゲーム業界が悪い

>>ソフトを選ぶんじゃなく、ハードを選ぶアホがいる限り国内は不毛
基本なんでも全部のハードで出る時代に何言ってんだって話じゃね…

>国内ソフトが不毛なのは国内ゲーム業界が悪い
不毛?海外ソフトより全然多く買ってるわ

wowクローンとかよりFFがやりたいです

スマホで出すゲームは飛びぬけて高い
他所が500円とか800円、高くても1000円の中で
古いゲームのリメイクで1800円とか2600円を付ける

STEAMで出すゲームは
日本だけ制約を設けて、数百円をコスく取ろうとする

何がしたいんだ? この会社?

>クリエイターが得意なものに絞って作れば
って言うけど、BDFFってソフトは売れたかもしれないけど
ゲームのクオリティとか考えると
「クリエイターの得意な物を作らせて、さらにユーザーからの声を聞いてもあのクオリティ」
って部分を真摯に受け止めてちゃんと考えないと同じ事の繰り返しになるだけだと思うわ

>別売りでPCゲーマーの印象は最悪
だが日本のPCゲーマーにそっぽ向かれたところで痛くも痒くもないのが現実

>>別売りでPCゲーマーの印象は最悪
>だが日本のPCゲーマーにそっぽ向かれたところで痛くも痒くもないのが現実

悲しいけどそれが現実なのよね・・・。
PCゲーマーは海外版でも勝手に遊んでろ!ローカライズ対応しただけでもありがたく思えよカスが!
ってのがメーカーの本音だろうからね。
本当にスマホ以外のゲームは日本では市場としてはメーカー側にとってまったく旨みがなくなってしまったので。

>ローカライズ対応しただけでもありがたく思えよカスが!

実際ローカライズはありがたい
日本語は難解かつ素晴らしいものだしな

>不毛?海外ソフトより全然多く買ってるわ
ゲームの売上は順調に下がり続けている
steamとか見てたら海外であんな値段でゲーム出せるのに
なんで日本で同じことが出来ないのかって考えちまう
同じことが出来れば中古屋は壊滅してユーザーも増えるだろうに
もちろん通信インフラがない層は切り捨てられるかもしれないが

日本だと仮に半額にしても数倍ものセールスが見込めないような市場規模なんじゃなかろうか
Steamは全世界規模で分母数も多いし仕方がないと思う
日本のゲームって大手以外は殆ど海外で売ろうとはしてない?

一時期大手は海外展開しようと頑張ってたけど
結局思うようにはいあなかったみたいだよね。
カプコンも一時期まで粘ってたけどやっぱり柱のモンハンは海外じゃサッパリだし
コナミもウイイレが海外で良かったのは昔で今はEAにやられっぱなしだし
スクエニは株主総会で言ったとおりの惨状でしょ。

それで日本人向けに最も特化チューンしたゲームがスマホのモシモシゲーなんだから悲しくなるよ。

>日本だと仮に半額にしても数倍ものセールスが見込めないような市場規模なんじゃなかろうか
セガはたまにすごいセールやってるだろ
そもそもああいうセール品は客引きのためで売り上げを期待するためではない
最近ゲーセンに基本無料ゲームが増えたのもそういう理由から

>PCゲーマーは海外版でも勝手に遊んでろ!
海外版を日本から買えるようにするなら文句は言わないさ……

等身下げてくれたらまた買うかもしれん

>日本のゲームって大手以外は殆ど海外で売ろうとはしてない?
というかもう日本は大手以外で残ってるメーカーがごくわずか過ぎて海外展開どころじゃないんじゃないかな
Steamみてるとインディーズ規模ならDL販売と相性いいからかいくつか参入してるみたいだけど

世界的に見てギャルゲーとかエロゲー以外は日本のゲームなんてむこう行っても劣化品でしかないだろ
根本的にエンジン開発技術が無いから
今は昔と違って新しいアイデア思いついてもそれを実現するのにエンジン作らないといけないからな
完全にアイデア勝負で成功したマイクラみたいなパターンもあるが
根本的に例外中の例外な上 そういうゲームを普及させるために安く売って知名度を上げようとかそういう努力を一切しないしな日本のメーカー

エンジンってなんだかわかっていってるのか?
別に作らなくてもUE4でも使えばいいし新しいアイデアを思いついただけで実装できる

だから海外と価格比較するならまず海外と同じくらいにジンコウ増やさないとだろ

価格の差の原因は主に日本語と国内のゲーム事情だろ人口は関係ない
海外メーカーが特別に日本語化したから値段を上乗せするなら分かる
といっても値段変わらずに売るメーカーもあるけど
問題は日本のメーカーの出すおま値だよ
そういう行いがユーザー離れを加速させてるんじゃねぇの?

サイバーフロント潰れたし
ローカライズの会社がぼったくってるって印象は全くないな
英語版すすめてるやつが煽って荒らしまくってるのを本気にしてる子が多そうだ

海外の良いものを紹介できるということは、同時に海外の文化の一部を吸収できるという事でもあるから。
単純に言語の翻訳だけの話にとどまらないノウハウを蓄積するんだよね。
良いところも悪いところも、どのような意図をもってデザインしたのかが分かるようになる。

でもある程度の資力がないと大変だね。

荒野のウェスタン…

海外にも売れる「ゲーム」を作れば 別に海外のメーカーと同じ価格で売れるだろ
結局日本のゲームってヲタク文化に追従して生き残ってるだけだろ
日本の糞ゲーは日本人にしか売れないし売る気もない今海外のゲームは最初から世界中の人間に売る気で作ってるからな
人口の差ってより意識の違いと純粋に面白ゲームではなく国内で売れるゲームっていう夢のない事やってるから衰退する

>海外にも売れる「ゲーム」を作れば 別に海外のメーカーと同じ価格で売れるだろ
キラーイズデッドはSteamだと20ドル位じゃないっけ

グローバル意識して大爆死したゼノサーガEP2の悲劇を忘れてはならない

意識はしたけど理解はしてなかったという事でしょ。

グローバルの反対は日本人の得意なジャンルがいい
そこまでは何とも納得の話だ
日本人の得意なジャンルは絶対的に2D
そう語っていない所に敗因である3Dへの執着が見え隠れする
口だけなのだ

グローバルを意識して出来上がったのがフロントミッション エボルヴです
バンナムのグローバルを意識したソフト群もアレだったし
コナミもドラキュラあんな事になっちゃったしなあ
まあドラキュラは体験版出しただけ最低限の良識はあったようだが

>バンナムのグローバルを意識したソフト群もアレだったし
体験版結構面白くないっけあれ

SIRENもひどいことになったらしいな
というかオリジナルのPS2版も普通に海外でローカライズされてるのになぜ今更主人公の外国人化を? という部分が大きい

体験版で意見聞いてブラッシュアップしたってのも大きいんじゃないですかね?

>荒野のウェスタン…
よくネタにされてるが
そのくらい素っ頓狂な翻訳は以降は殆んど無い

日本人クリエイターの作品が日本市場無視して海外だけで大ヒットとか
どこの分野にそんな前例があるのかと…

>本当にスマホ以外のゲームは日本では市場としてはメーカー側にとってまったく旨みがなくなってしまったので。

日本のゲームパブリッシャーが和製ゲーム全盛期に大手化してしまい、今だにゲーム販売で効率良く儲けようとしているのかもね。
最近は海外のゲームが最初から日本語対応している場合があるが、日本の代理店・パブリッシャーが付いた途端、おま値おま国、高額言語DLCだもんな。

>日本人クリエイターの作品が日本市場無視して海外だけで大ヒットとか
>どこの分野にそんな前例があるのかと…
フランスでグレンダイザーはマジンガーZとは比較にならんほど知名度あるぞ
逆に日本ではグレンダイザーの方が圧倒的に知名度がない
まあこれはアニメだけどね

>どこの分野にそんな前例があるのかと…
日本の凄みをもう少し勉強した方がいいぞ
分かってて言ってるチョンかもしれんけど

海外で認められる日本製は日本でも必ず評価されてるって話だよ
なんでもかんでもチョンに見える病気か

>日本人クリエイターの作品が日本市場無視して海外だけで大ヒットとか
>どこの分野にそんな前例があるのかと…
ヒットかは分からないが日本よりむしろ海外で評価されてるゲームはあるね
キャサリンはなぜか妙に気にいられてた

>海外で認められる日本製は日本でも必ず評価されてるって話だよ
そんなことはない

>海外で認められる日本製は日本でも必ず評価されてるって話だよ

日本は日本が劣ってるだの極悪だのの自虐洗脳を受けてるんだよ
それを隠したがってるやつらはチョンとしか言いようが無いだろ

日本で売れるゲームは海外でも売れるを地で行ってるのが任天堂

任天堂様は丁寧に作りこむからな
その部分がウケるのは世界共通だ
萌えとかに頼ってないしな

>ヒットかは分からないが日本よりむしろ海外で評価されてるゲームはあるね
>キャサリンはなぜか妙に気にいられてた
ニンジャガも海外じゃ100万くらい行ったんだっけ

任天堂は、少年漫画を大人が読むのと同じだろ

真剣に子供向けに作った作品は
結果として大人の鑑賞にも堪えられる

アメリカ人がアメリカ人向けに本気で作った洋ゲーは
結果として日本でも一目置かれている
と言うか、国産ゲーのコンテンツが限られているから
一目置かざるを得ない

書き込みをした人によって削除されました

>アメリカ人がアメリカ人向けに本気で作った洋ゲーは
>結果として日本でも一目置かれている
それ30年くらい前からのことじゃね

>萌えとかに頼ってないしな
そのくせしっかり搭載してるから俺たち萌え豚も買わずにいられないって寸法ブヒ!

らないが日本よりむしろ海外で評価されてるゲームはあるね
ソニックなんかそのくちじゃないのか?

FF12とか日本では評価低いけどスターウォーズっぽいストーリーなせいか海外だと評価いいよね

>ニンジャガも海外じゃ100万くらい行ったんだっけ
DMCも厨二丸出しだった頃は全シリーズ合計で1000万行ってたな
新しい方はどうなんだか知らんが

ニンジャはアメコミヒーローみたいで受けやすいんだろうね

48904 B
>日本人クリエイターの作品が日本市場無視して海外だけで大ヒットとか
>どこの分野にそんな前例があるのかと…ノーモアヒーローズとか、いわゆる須田ゲーって日本での売り上げはハナクソだけど海外ではボチボチ売れてるって話

バイオハザードは海外で爆売れしたから
海外向けに方針転換のした物だけど
日本より圧倒的に海外で人気あるタイトルだと思うが

ペルソナ3・4は日本でも海外でも売れたって印象だけど
このスレの他作品と比べると数字は全然か
ポケモンみたいに世界的に売れてるものと
海外の一部で評価されて、これから人気が出るかもって違いはあるけど

30388 B
日本で酷評されて海外でウケたもの
問題はクソ過ぎること

>日本での売り上げはハナクソだけど海外ではボチボチ売れてるって話
普及してる台数が多いんだからハナクソ相当のモノでも相応の売り上げになるからな
それだけだよ。凡ゲーぐらいの評価だし。

>ノーモアヒーローズとか、いわゆる須田ゲーって
>日本での売り上げはハナクソだけど海外ではボチボチ売れてるって話
日本:欧米=1:5 くらい

>日本人クリエイターの作品が日本市場無視して海外だけで大ヒットとか
アニメだとアーミテージ3rdとかゴライオンとか色々思い浮かぶけど、
ゲームだとゼルダシリーズ、洞窟物語、クッキングママとかが典型例かな。
ワンダやICOも日本より英語圏の方がファン多そう。

特にクッキングママは日本で振るわなかった分、ダメ元で展開した北米や
欧州との評価の落差が凄かった。

最初から欧米向けのローカライズを行って1:2ぐらいの比で
利益を出したゲームだとGRAVITY DAZEがあるけど、メイキング読むと
暴力やエロとかへの気配りが大変だったみたい。
最初からキリスト教圏向けで作るとなると近親相姦や子供殺しがある
影牢とかアウトだろうなあ。