PS,SS時代かな? - ゲーム@ふたば保管庫

ゲーム@ふたば保管庫 [戻る]



42506 B


PS,SS時代かな?削除された記事が6件あります.見る

極端すぎて話にならん

153030 B
ゲームによっては、
遊園地だったり、キャンプ場だったり色々変わるんじゃね

PS時代からのゲーム人口の裾野の拡大はあるだろうね
DS、wiiでも裾野を拡大させたし、マリオにお助け機能なんか搭載された

子供には難しすぎる!という親の声とか、こういうのはクレーマーとまではいかないだろうけど、無理してあらゆる声に対応させようとするとどうしてもね・・・

個人的な最近のゲームのイメージは、答えがわかりきってる上の絵で、各種箱だけやたら煌びやかになってる感じ

難易度にはあまり関わってないがFF13も似たようなものか
アレは材料が使う順番で一本道にまっすぐ並べられてるけど
ハメ合わせが滅茶苦茶硬くて組み合わせにくい、そんなイメージ

誰がやってもクリアできるが、
効率よく経験値を稼ぐのに頭を使う
そういうのが誰でも楽しめていいんじゃないのかね

RPGこそ上を下にするゲームだよね

むしろ最近のゲームこそ下になってきてる気がする
行き先を矢印で示すのとか

FFの場合は下のようでいて
階段の裏側にバナナの隠し扉が暗号つきであったり
バナナをアルティマニア見ながら複数コンプしないと最強のバナナがとれなかったり

上だけで手順一回で済んでた昔のほうが簡単だったわ
と10と13トロフィー見ながら思う

自由度が売りのはずのMMORPGで一本道とかを見かけるとアホかと思う

14041 B
最近はこうなりました。


>>RPGこそ上を下にするゲームだよね
人によるんじゃね
個人的趣向としては同意するが
RPGを自分ならこうするああするっていうロールプレイでなく
用意されたキャラを演じてストーリーを楽しむ物だと解釈してる人もいるからな
ぶっちゃけプレイヤーに選択の自由がないならアニメか漫画読んでたほうがストーリーは面白いだろって思うが

そもそもゲームは楽しむものであってクリアするものでは無い
ここらへんが決定的にプレイスタイル分けてるのよね

>最近はこうなりました。
まず自販機(ソフト)を買って
中ののも(DLC)を買うために
更にお金を入れてる
なるほど

>No.206468
マジレスするとそりゃちょっと違うんじゃね?
まずゲームソフトは例え不完全だったとしても少しは楽しめる(でなけりゃKoTYにされる)から、ソフトが自販機ってのはおかしいし
そもそも自販機は個人で買う様なもんじゃないし

昔はバナナを取る(ゲームをクリアする)ために色んな方法(積み木や棒)を置いてプレイヤーに任せる
今はバナナを取るために階段を用意してある1403325530757.jpgはさらにお金を入れれば(更に言えばボタンを押すだけでって揶揄も)クリア出来るって事だってのは分かってる
分かってる上でDLC商法のことに言い換えてたりしてるんやな

DLC商法についてはモナリザで例えたヤツが一番分かりやすいからな。

ゲームプレイを説明した絵なのだから
自動販売機のヤツはゲームをクリアする方法の一つに
課金が用意されているってだけでしょ。

スレ画の上:プレーヤーが試行錯誤してクリアしよう
スレ画の下:頭を使わなくてもクリアできます
(前提条件として、同じジャンルのゲームである事)

>マジレスするとそりゃちょっと違うんじゃね?

全然違わない
お前はアイテム課金批判されて発狂してるだけだろ

敵と戦ってコツコツレベル上げたり良い装備を集めるゲームは下になるのかな
そっちの方が好きなんだけど

書き込みをした人によって削除されました

製作者の手助けという意味では階段も非難されるものではないからなぁ
面白いのか?→面白い人もいますって話になってしまう

昔のゲームはスレ画下だったって言われるけど、単にハードの容量や表現の限界でそうならざるを得なかっただけだろ
ただ一本道ゲームの方が開発は楽だわな
バグ取りでフラグ条件チェックする必要がほとんどないし

>単にハードの容量や表現の限界でそうならざるを得なかっただけだろ

そういう側面はあるが非常に少ない割合だな
まあ一本道の面白さで重要なのはゲーム性じゃなく演出だってことは分かるけどね

27778 B
階段だって
小さな達成感の連続で面白いんですよなぜ人はゲームにハマるのか【フロー理論】 http://online.sbcr.jp/2014/06/003741.html

今のゲームもゲームによってはバナナのある部屋から外に出て木を斬ったり加工したりして積木や棒を製造することから始めるものもある

傾向の話なんで

マップを複雑にしてみたり、やたらに謎解きギミックを詰め込むのは開発者のオナニー
複雑さや謎解きはそこまで求められていない

オブリビオンとかスカイリムとか
紙にマッピングだのメモだのする必要がほとんどないくらい至れり尽くせりだけど
それがなかった太古のRPGよりつまらんとか
少しも思わんね

「経過」を重視する人と、「結果」を重視する人の違いは
プレイスタイルにおいても顕著だよね
日本人て忙しい人が多いから一本道の方が
好かれる傾向にあるんじゃないかな

>極端すぎて話にならん
その通りだな

上は各々が20代なるまでに遊んだゲーム
下は各々の20代以降に出たゲーム(実際は遊んでない)
スーファミ世代に言わせるとPS・SS以降が下になるし
PS1世代にとってPS2以降が下になる

頭が懐古に支配されてる人間はこの程度

懐古だの思い出補正だの言ってるやつが正論だったことが一度もない
ただ朝鮮人が煽ってるだけのこと

>2064684
は単純にソシャゲの揶揄だろ?

あまりにも直球で解りやすい説明でワロタ

FC版聖闘士星矢とか、ゲゲゲの妖怪大魔境とか・・・
ノーヒント過ぎてわけわかんねーゲームだらけの時代もあったのじゃ・・・

「ゲーム」に興味がある人間なら上の状況でもまったく問題ないんだが、元の「ゲーム」に
一切興味の無い人間にまでプレイさせようとしたら下のような超親切ゲーにならざるをえない。
任天堂ですらそっちの方向に行ってるのがなあ。

最近は階段を登ることすら面倒臭がる人も多い

ハードルは下げたほうがいいが底を浅くするべきではない
綺麗な画像で釣るのは好きなくせに単純に見せかけて奥の深いゲームを売ることはやらねえんだよな

>ノーヒント過ぎてわけわかんねーゲームだらけの時代もあったのじゃ・・・
それかなり多くが攻略本商法(いって言いか解らないが)
わざとノーヒントとか解りづらくしておいて攻略本かわせたりキャンペーン企画に利用したり
ネットがない時代だから生まれたものかもしれない

しかし最近オープンフィールドもそれなりに人気出てきて
別ベクトルで昔のような試行錯誤するゲームが増えてきて来てる気もする

映画みたいなゲームはプレイ動画を見ているのが一番楽しいかもしれない。
ただ台詞流すのにボタン押すの面倒なんだよな。

最近の傾向として難しいゲームは売れなくてダメだって

とげとか穴に落ちて一発死するゲームあまりなくなったもんな

>映画みたいなゲームはプレイ動画を見ているのが一番楽しいかもしれない。
>ただ台詞流すのにボタン押すの面倒なんだよな。
アクション要素高いほうが楽しいだろ
うまいとかすげぇとか俺にやらせろとか色々感想出てくるし

フォールアウトは最初の猿の絵みたいな感じだったけど
難しい暗号とか弾切れとか体力回復アイテムがすぐ無くなるとか
あまりにもプレイヤー突き放した感じでギブアップしました。

その後スマホ版ドラクエ4(下の猿の絵みたいな感じ)やったらめちゃくちゃハマった。

TVCMで当時のRPGを思いっきりディスってたのって
businだったっけ?

businってTVCMやってたのか…
他のRPGディスると言ったら「竜退治はもう飽きた」

40082 B
>TVCMで当時のRPGを思いっきりディスってたのって
お使いゲームじゃ満足できないそんなアナタへの挑戦状張る

フォールアウトはネット広告だけだったか
あれファンが一番叩いててふいたな

ネガティブキャンペーンは誰も喜ばないさ・・・

57306 B
試行錯誤や知恵をめぐらす労を要さず誰でもクリアできて、そのかわり寄り道ができない
そういうデザインが蔓延したのは開発費の高騰もあるんだろうねたけ挑やアトランティスみたいな「わかるわけねえだろ」ってのも困りものだが(さらに遡るとPC88の頃はテキスト直打ちっていうシステムもあったように記憶している) 適度に攻略の喜びを得させてくれる絶妙なバランスのゲームもあったと思う

本編クリアまでは下のコマで
クリアしてからは上のコマになるゲームも多いよね

>そういうデザインが蔓延したのは開発費の高騰もあるんだろうね

実はメーカーだけの問題ないじゃないんだ

ユーザーアンケートとか集計すると、ゲーム部分は要らないから
イベントシーンだけ見たいってユーザーが増えてきたんだよ

RPGもしかりで、1本道にして自由度を減らさないと
逆に糞ゲー扱いされるとかね

書き込みをした人によって削除されました

書き込みをした人によって削除されました

>RPGもしかりで、1本道にして自由度を減らさないと
>逆に糞ゲー扱いされるとかね
やれることが多過ぎて、何していいか分からないから
スカイリムを糞ゲー扱いする人が結構いるそうな

まあドラスレよりイースが、ウルティマよりドラクエが浸透し人気を得たあたりでわかるもんさ

何でもできるってのは何もしなくていいって事にもなるからな。
ドラクエに例えると魔王倒さないで
最初の街にいればいいって事もできるってのが洋ゲーの発想。

ただ、つまらない。
オブリが正にそんな感じだった。自由度のバランスは難しい。

まあドラスレよりイースが、ウルティマよりドラクエが浸透し人気を得たあたりでわかるもんさ
イースよりザナドゥのほうが売れたし
ULTIMAは基本的にPC用だったから
ドラクエより知名度低いのは当たり前

恐怖のエクソダス?なんですかそれ?

>ユーザーアンケートとか集計すると、ゲーム部分は要らないから
>イベントシーンだけ見たいってユーザーが増えてきたんだよ

ちょっと信じられないな
どこが情報源なんだ?

パチンコが版権物だらけになったのも
お客のニーズに答えたものだからね
オリジナル物の企画が通らないって話

>まあドラスレよりイースが、
ロマンシアは業、などと言ってみたり

作品が全てユーザーのニーズって意見はあり得ない
そんなに作り手が有能なわけが無いからね
言ってるやつも騙そうとして言ってるだけだろう

RPGはともかくウォッチドッグスの下手な奴の実況見てて思ったが
プレイが下手なのはわかるが 画面の情報はまず見ない ステルスしようと言いながらアサルトライフル乱射するとか 一切何も考えてないとしか思えないプレイ見るとそういう奴がいるなら確かに今のゲームの難易度でないとプレイできないだろうなとは思う

プレイ動画は盛り上げてなんぼだからな
99%はわざと苦戦したフリをしたり、
初プレイのフリをしたり見苦しいもんだ

わざと苦戦だとか初見騙りだとか
そんなチャチなもんじゃ断じてねぇ
もっと恐ろしいセンスのなさの片鱗を味わったぜ

つまり根性の腐ったキチガキが増えたって事だろ昔ガンプラを花火で爆破させてこんなおもちゃ何がいいの?と笑っている痛い子とかスケボーで車のガラスが割れるか?とかどう考えてもガキが他人の車を割って遊んで笑ってる動画とかレベルは違うがクズまっしぐらみたいなの昔から多い

>そんなチャチなもんじゃ断じてねぇ
そうか、見てないので何とも言えん。すまん

スカイリムやフォールアウト大好きだけどこう、バナナが小さい感じはする
和ゲーだと古いがロマサガ1とかもそう
いや過程を楽しむもんだとは思うけどそれでも

けど親切なのと温いのは別物だと思うよ
スレ画像で言うとファミコンのゲームなんて何の加工もしてない木材が置いてあるようなもん

ジャーバスとかだとせっかく取ったバナナが腐ってたオチかな?

ニコ動やようつべで他人のプレイ見て遊んだ気になってたり、
ガンプラ買っても雑誌記事見て作った気になったり、

ゆとりなんてそんなもん。

>ニコ動やようつべで他人のプレイ見て遊んだ気になってたり、
ぶっちゃけ操作する部分がダルすぎてイベント以外どうでもいいゲームもあるし
逆にプレイ動画見てゲーム買うこともある

>それかなり多くが攻略本商法(いって言いか解らないが)
伯父さんの家にそういう雑誌が一杯あったな
あれを読むのめっちゃ楽しかった
そう考えると、今のゲームって子供にも遊べる仕様なんだろね

>ニコ動やようつべで他人のプレイ見て遊んだ気になってたり、
>ガンプラ買っても雑誌記事見て作った気になったり、
>
>ゆとりなんてそんなもん。
お前攻略本読んでやった気になって話に参加してたおっさんたち馬鹿にしてんの?

>ニコ動やようつべで他人のプレイ見て遊んだ気になってたり、
あの手のはプレイ済みの専門だわ
音だけでもなんとなくわかるから別のことしながらでも楽しめる

>ただ、つまらない。
>オブリが正にそんな感じだった。自由度のバランスは難しい。
日本人にはたぶんFO3の方が合う
あちらの方がJRPGっぽかった

>お前攻略本読んでやった気になって
昔はそれで十分楽しんでたが、今はクリアしたあとに見るようになったなぁ
親にゲーム時間を制限されなくなったからかもしれんが

オブリは駄目だったけどFO3にはハマったよ
家貰って安心してあちこち探索できるようになってから無茶苦茶面白くなった

書き込みをした人によって削除されました

何か混同されてる感があるけど
ゲームが一本道かどうかとスレ画の問題とはあんま関係ないと思うんだが

>ニコ動やようつべで他人のプレイ見て遊んだ気になってたり
わたしおっさんだけど、アトランチスの謎みたいに昔クリアすら
できんかったゲームの超絶プレイとか見るのは楽しいと思うの。

あれは昔で言えば、ゲーセンで
うまい人の後ですげーと見てるギャラリーとか
友達の家に集まって、ゲームのプレイ見てわいわい
ツッコミいれる感じの楽しみ方に近いものだと思うけど
ゲームにも色んな楽しみ方があるんじゃないかなあ。

>ゲームが一本道かどうかとスレ画の問題とはあんま関係ないと思うんだが
JRPGは大体、 あとアクションゲームもという感じ?
エンディング=クリア目的=バナナということで
そこに到達するまでにどれだけ道具が用意されてるかということ
昔は単にそこまで綺麗に作る事ができなくて道具すらそんなになくってプレイヤーの知恵だけでなく技術も必要とされた
今はスペックが上がって作りこまれた道具を作る事も出来るけどそこの部屋の内装(=グラフィック)に力を入れすぎてそこまで作れないか作らないか
とはいえ一本道でもそこに到達するための演出(ストーリーとか)を用意したインタラクティブな芸術?の時もあるから一概に言い切れないけど(極最近だと風ノ旅ビトとか)
あとオープンフィールドはバナナがおまけになってるかもしれない と、考えるのもありか

案外雰囲気さえ好みなら内容は好意的に解釈するユーザーが多かったり

9とか評判いいけど8や10より自由に操作できない一本道ストーリー。プレイ時間の大半が会話のボタン連打

8910って自由度にそんな差異あったっけ

攻略本読んで色々考えてる時が一番楽しいからな
時間がもったいないからプレイしないとかって問題じゃない
データなしにプレイする方が頭を使わない

人に頭を使わせるのには、それ以上の頭脳が必要
そういった頭脳を持たないメーカーはゲーム性のないゲームを作ろうと考えるだろう
というかそれしか作れない
しかしそういった類のアホウが作ったゲーム性のないゲームは劣っている
そのパイを奪われない為に優秀な頭脳を持つメーカーもゲーム性のないゲームで対抗することになる

やがて優秀な頭脳を持つメーカーも頭脳を手放していき、
開発力自体が落ちていくのであった

書き込みをした人によって削除されました

書き込みをした人によって削除されました

>エンディング=クリア目的=バナナということで
>そこに到達するまでにどれだけ道具が用意されてるかということ
その見方を否定するつもりは無いけど、少し狭いと思うんだよね
節々での課題達成にもスレ画の話は適用できて
中ボスを倒すとかダンジョンやミッションをクリアするとか
そういうのにも試行錯誤が必要ならば
ストーリーが一本道かどうかは関係なく十分上のコマに該当するんじゃないかな

ゼルダの伝説は、上の絵に該当するのかな?

自由度にもいろいろあるだろ
バナナがいっぱいある故に色々やれる自由度から
バナナに対してのアプローチ手段が多い自由度から
そもそもバナナなんてねーよ自分でバナナを作れっていう自由度まで

重要なのはバナナが好きじゃないなら積み木して遊んだっていいことだ

バナナじゃなくてキウイ食べたいれすってなると大規模MODとかになるん

>ゼルダの伝説は、上の絵に該当するのかな?
階段上りながら道具駆使する感じ?

ゼルダの逆パターンで、
ストーリー進行は上の絵だけど
バトルや謎解きはあんまり凝ってないから下の絵

というパターンもあるわけだし
ストーリー以外にも着目したほうが考え方として面白くなりそうな感じ

92593 B
本文無し


>No.2064923
バグで進行フラグがONにならないゲームか

詰め将棋的なものって自由度無いよな
頭は使うし

>>No.2064923
>バグで進行フラグがONにならないゲームか
スターオーシャン3か

おさるの調教に時間がかかる、年かのう

>詰め将棋的なものって自由度無いよな
そこを破壊して新しい道を見つけるのがゲーマー
https://www.youtube.com/watch?v=UjApKHyEGTc

19213 B
本文無し