ゲーム@ふたば保管庫

ゲーム@ふたば保管庫 [戻る]




本文無し削除された記事が1件あります.見る

結局天下布武とシルフィードとルナの三本しかプレイしなかったな

発売中止になった対戦格闘ゲーの「ザ・リアルファイターズ」ものすごく情報規制が厳しくてショーに出展された開発中のソフト画面すら雑誌に出なかったというタイトル以外ほぼ謎の幻ゲーだったけどどなたか見たことある人いらっしゃいます?

https://www.youtube.com/watch?v=PLp3eAkbNP4
名曲すぎる

ぽっぷるメイルしかプレイしなかった…声優が豪華だったとか
セガ版なのに一番難易度が低いとかゲームでアニメやったり
アニメ意外でも声優さんが喋り捲るのは当時は馴染みがなくて結構恥ずかしかった
と書いてからロードスやったの思い出したけど後編は売ってなくてプレイしてなかった

武者アレスタが面白かったので
電忍を買った

507904 B
アイルロードにはオートマッピング機能が無いので自力でマッピングするしかない。


109705 B
手元に残ってるのはこれだけ
ナイトトラップやマイクロコズムやらムービーゲーもけっこう買ってたおかげで次世代機でそういうのは手を出さなくなった

ダンジョンマスター2の想像を絶するモッサリ感

LUNAR エターナルブルーは自分の中で今でも1RPGだなぁ。
SSやPS版しかやった事ない人は是非ともメガCD版をやってほしい。バーチャルコンソールあったよな確か。
ボーガンに続いてライナスの中の人も亡くなって寂しい。

MCD版のエターナルブルーはMCDでしか遊べないよ
ソフトもハードもプレミアついてないから実機でいけるかな
ムービーじゃないドット絵の描きかえでのアニメーションがすごいよね
ゆみみやその後にSSで出ただいなあいらんとかよく作ったもんだ

シャイニングフォースCDと夢見館

Aボタンじゃないよ〜 Xボタンじゃないよ〜

は置いといて、
「ライズ・オブ・ざ・ドラゴン」など国内PCでさえ、そっぽを向いた?海外ADVなどの移植がされてましたねぇ

ソニックCDなども面白かったがカートリッジのソニック2があったので、どうしても陰に隠れがち

>Aボタンじゃないよ〜 Xボタンじゃないよ〜
あ、まだ3ボタンつかってるーー

視の迷宮が好きだった。
ローグライクとしてはシンプルだけど良くできてた。

ファイナルファイトCDがよくディスられるのが悲しい。
パンチ連射すっとろいけどよく遊んだので。

>ムービーじゃないドット絵の描きかえでのアニメーション

当時あたりまでだと取り込み動画より
正攻法にグラフィックを書き換えるアニメーションのほうが主流だったね。
取り込み圧縮動画はCD−ROM2ではかなり珍しくて
MEGAーCDでぼちぼち目立ち始め、
32bit時代で完全に主流になったなぁ。

>MEGA−CD版ぽっぷるメイル
元々はシスターソニックとしてリリースされる予定なんだっけ?
イース4・・・

モータルコンバットをやった記憶が

>モータルコンバットをやった記憶が
おまけの音楽が劇場版でもメインテーマになってて良かった

>>あ、まだ3ボタンつかってるーー

vol2の「16t」「アウォーグ」の2大怪作を忘れてもらっては困ります!
(面白かったけど、結局クリア出来なかったなぁ…。)

そもそもソフト自体がEGGやバーチャルコンソールやゲームアーカイブスに配信されていないぞ。既に老朽化が進んでいるのに…

7383 B
日本語化しませんか
そうですか・・・

「バクテリアが誕生しました」
生物に最適な環境を設定して、待つ
全土に満ち満ちる微生物
待つ
待つ
待つ
・・・50億年経過
「地球は巨大化した太陽に飲み込まれます。惑星の終焉です」
当時なぜかすごい泣けた。
シムアースのOPを聞くと今でもしんみりと泣く俺

23082 B
ゆみみとシルフィードはオーパーツレベルの無茶ゲーだと思う
普通なら次世代機で実現可能なくらいのサンダーホークも回転拡大がスムーズで気持ち良かった次世代機でも出てがちっとも有難くないという・・ハードのスペックを無視した無茶な努力が人を感動させるのだな

95549 B
マウンテンを発掘したらこれらがでてきた
慶応はけっこう遊んだなあ

そういやアフターバーナーVってのもあったっけ
実は別ゲーらしいけど

アーケードでリリースされた、画面の見た目と稼動筐体はG-Loc、
しかし「何機落とせばクリア」ではなく「とにかく先へ進めばOK」
というアフターバーナーのリメイク風ゲーム「ストライクファイター」
その劣化移植でタイトルを挿げ替えられて勝手にナンバーシリーズ化されたのが
アフターバーナーV。

しかも光吉さんのアップテンポなノリノリのBGMが、トロ臭いハウスミュージックに
アレンジされてしまい、ゲームのテンポに合わず、クソゲー化に拍車をかけた始末。

更にアーケードで「SEGA STRIKE FIGHTER」としてシミュレーター寄りになった
別のゲームがリリースされて、移植元のゲームもほぼ無かったことにされた…
そういう意味では、かなり不遇なゲームだったな、バーナーVは。

>アフターバーナーV 
FMタウンズ版でしか遊んだことない

238584 B
うちにあるのはこれだけです
ファイナルファイトを最近ちょこちょこプレイしてますタイムアタックが何気に熱いです

>元々はシスターソニックとしてリリースされる予定なんだっけ?
なんか調べたら色々あったんですねえ
サントラCDが3機種版まとめてのBOXだったのは地味に嬉しかった

購入したが・・・
・サザンアイズRPG
 ウリの戦闘シーンアニメーションが、かったるく、OFFにして遊んだ記憶がある、内容は覚えてない。
・大封神伝
 ジャンプで封神演義が連載開始後、興味を持ったので購入・・・
あっという間に挫折しました。
・幻影都市
 MSX2は持ってましたが、ターボRは持ってなかったので、こっちで購入・・・
EDまで遊んだはずなのですが、全く記憶に残ってません・・・
・笑ゥせぇるすまん
 原作のif展開が楽しめるゲームの筈・・・ですが、移植元のPC98版からして微妙
メガCDに移植され意味不明なミニゲームが追加
無駄に遊びづらくなりました。

>そういやアフターバーナーVってのもあったっけ

アフターバーナーIIが好きだったから、小学生の頃に少ないお小遣いで中古を買ったんですよ。

それはもう…No.2062120の言うように酷いゲームだった。
BGMはヘッポコの民族音楽みたいだし、一人称視点シューティングだから、もはやIIとは別ジャンル。
CDプレイヤーで再生するとABIIのアレンジされたカッチョイイBGMが入っているのに、ゲームでは未使用…。
ストライクフォースみたいに動きは滑らかじゃなければ迫力もなくて、ともかく面白く無い。
敵に追尾されるときだけABIIみたいに3人称視点になるのが悔しいw

本当のアフターバーナーIIIはクライマックスですな。

11585 B
いやIIIはどう考えてもR-360だろ!


一応公式では
アフターバーナー(II)
 ↓
G-LOC
 ↓
ストライクファイター
がシリーズ作品とされてる

高田文夫がスイッチをラジオで話題にした時セガのファミコンって言ってたのにちょっとイラっときた

45523 B
この2本をオススメしとく
今の目で見たらアレかもしれんが当時のハードだと上出来なのだズンタタサウンドも良いし

>ファイナルファイトを最近ちょこちょこプレイしてます
メガCD版ファイナルファイトは起き上がりの無敵状態が極端に短かったり、海外向けの理不尽難易度にされてて泣いた
まさかまともな移植がPS2時代にまでズレこむとは

>まさかまともな移植がPS2時代にまでズレこむとは

カプコンクラシックだよな
アレも最初の版はファイナルアファイトのみ不具合があったんじゃ
なかったかな

ラストハルマゲドンの続編とかひっそり出てるけど、
なんでだしたんだろう感が当時から強かった

破邪の封印の続編も予定されてたよね、出なかったけど

>まさかまともな移植がPS2時代にまでズレこむとは
家庭用テレビでお手軽プレイならCPSチャンジャー版を買うという手もあったのさ

>モータルコンバット
>おまけの音楽が劇場版でもメインテーマ

5人くらいしかいない映画館でうおー!ってなった俺

>この2本をオススメしとく
ナイストは改造サイバースティックでプレイするともはや
ゲーセンと区別付かなくなるくらい白熱するわ
しかしバーチャルシネマは斬新だったなぁ
トムキャットアレイなんかは土曜の3時のwktkを思い出す

アフターハルマゲドンか
人間喰って進化する時の音楽だけが妙に軽快だった記憶

AX-101の出来の悪さに泣いた
やっぱセンスって大事ね

911840 B
本文無し


↑のに本文入れ忘れた
UPされてる画像のシルフィード率の高さに吹いた
やっぱメガCDと言えばコレって感じだしなあ
あとシャイニングフォースは理想のリメイクって感じで良かった
BGMも今でもたまにサントラとして聴くし

スターブレードがいいよね>メガCD。
ワイヤーフレームだけど操作性はコンシューマー移植ではこれが一番いい。
PS版が駄目なんだよな。
Wiiのバーチャルコンソール版が出るまでずっとこれ遊んでたよ。

あとはタイムギャルとかLDゲームがなにげにせっせと移植されてたのが意外と貴重。
肝心のサンダーストームは移植されなかったんだっけ?

68260 B
バーチャルシネマじゃないが
ムービーゲーは当時は珍しかったせいでよく買ってたほとんどがハズレだがレベルアサルトは面白かった自機を操作できる訓練ステージ、歩兵のステージとかも楽しいそしてクソ難しい

レベルアサルトは最初の谷間を飛んでくステージがいきなり難しい

90184 B
>肝心のサンダーストームは移植されなかったんだっけ?
出てるよー

ゲームタイトルにCDってつくのが誇らしい感じだな

>UPされてる画像のシルフィード率の高さに吹いた

良作ゲーが限られてくるから似たり寄ったりのラインナップになっちゃうんだよねw

当のセガがメガCD本体の発売日にウッドストックが間に合わず
発売日にはサードのタイトルしかなくて
1週遅れたウッドストックは初見でも5時間でクリアできるというRPGとして有り得ないボリューム

37653 B
謎解きが鬼のように難しかった
いろいろ試さなきゃならないのにロードが多くプレイ時間が無駄に長くなる>ウッドストックは初見でも5時間でクリアできるという最初の町から出られず詰んだ

>UPされてる画像のシルフィード率の高さに吹いた
もう売ったけど、メガCDユーザーでシルフィード持ってなかった人の方が少数派だったりして。
俺、合計で3回もシルフィード持ってたことあるw

基本PCEユーザーだったのでメガCDのフロントローディングのカッコ良さや
アクセスの速さには感心したなぁ
だが強烈な良作には恵まれなかった感があるかな
じんわり良い作品は多いんだが・・

>だが強烈な良作には恵まれなかった感があるかな

PCEは強烈に恥ずかしい作品が多いもんな

PCエンジンのアニメーション機能に非常に憧れていたんだが
メガCDで初めてCDロムのアニメを体験した

キャラクターをスクロールさせて目線だけ動かしたり、口パクばかりだったり
同じパターンをループさせたり「アニメっぽく見せている」って表現が大半で
「え、こんなショボい演出をアニメとか言っちゃうの?」と
子供心に思ったな
PCエンジンのアニメも、TVやCMで良いところだけ見せて
まったく似たようなアニメ表現だ

ソニックCDのOPとか、ゲームアーツのゲームとか
超本気で造っているゲームを探すのは困難だったイメージ

アニメーションについては
今みたいに動画再生なんて器用な事できなかった訳で
(かなり後期になって実現された)
音声付きでキャラが動くってだけで凄かった時代なんだよ

MDの唯一の残念な所は色数の少なさだよな〜
メガCDでその辺カバーしてくれるんじゃないかと期待したんだけど・・・

回転拡大はカバーしてた
ソニックCDとかコアデザインのゲームなどで
その機能を活かしてないゲームのほうが多いのだが

メガCD1発売の頃は、タイトルの少なさもあって
なんか起動画面のまま放置して曲とデモを見てるだけだったことも多かった

あのデモって無駄に拡大とかの機能使いまくってたのと
曲が良かったのもあって、なんかメガCDってスゲーみたいに思えたのだ

そういえば最初期の奴プレイヤーのレベルメーターの部分左右が逆なんだよね

>マスターシステム発売の頃は、タイトルの少なさもあって
>なんか起動画面のまま放置して曲とデモを見てるだけだったことも多かった

夢見、ゆみみ、だいなあいらん、うる星、Aランクサンダー、シルキーリップとか好きだったわ
またやりたいけど実機動くかな・・・ていうかどっかにしまってしまったw
PCEは良質のエミュあるけど、メガCDにはないんかな

書き込みをした人によって削除されました

Kega Fusionで十分満足できる出来だと思う。

>基本PCEユーザーだったのでメガCDのフロントローディングのカッコ良さや

故障したんだけど、分解しても直せなかった。
かっこ良さの代償。

237141 B
今でもコレ以上の戦国ゲーは無いと思ってる
OPのムービーと波平さんの語り部分は最高!ゲームの高画質化だけでいいからリメイクしてくれないかな

14418 B
夢見館はすごいことやってるなーと感心した
プレイ時間が短いのがアレだがサターンでの続編はガッカリしたわ32bit機でやってもすごくないそして真説は雰囲気も良くないし

SS版のはギャグだと思ってるw
戦争ゲーはAD大戦略も凄いな。 ネタ的にも。
欧州で発売禁止だったっけ

>32bit機でやってもすごくない
ホラー映画などでも不安感を演出するのに画面を荒らしたり色数を制限したりするので
夢見館の映像はそれにぴったりはまってたとおもう
なんでも鮮明化するのが是ではないという好例
にしても夢見館のサントラが欲しいと思うのは俺だけ?

>No.2062406
波平じゃないよ

>ソニックCDのOP
あれは取り込み動画じゃない?

サザンアイズは取り込みではない旧来型の手法でありながらも
かなり動いてた記憶があるが
アニメシーンがOPとEDにしかなかったような気がする。
開発中の記事写真ではもっと色々あったっぽいのに…

当時のゲーム機のアニメシーンといえばテレネットのイメージだけど
記事で見るだけで実際に動いてるのはほとんど見た事無いんだよなぁ。