麻雀@ふたば保管庫 [戻る]
だったらチートイドラ2もマンガンかよ! と言ってあげればいい |
しれっと一翻上げるのは基本 |
コラなのかこれは |
覚えたのが漫画とかゲームだと 点数計算されちゃうから いざ自分でやり出すと符計算の概念がないんだよな お金をかけだすとすぐ覚えるんだけどねw |
点数計算はもう少し簡略化されてもいいと思う |
若いうちに覚えてしまうと何でもないが たしかに複雑ではある などと言いつつも、符もすぐ、飜数もすぐ、 そうしたら最後までは九九のごとくひとっ飛びだしなあ |
点数の計算なんて普通どんなゲームでも把握してないと勝負にならないレベルのルールなのに |
ノー リーヅモピンフドラ1 8000点ダメです |
これでも、切上げ&切上げ でだいぶん簡略化されてはいるんだけどね |
これコラだよね? 前者は100歩ゆずって間違っても、後者は5翻あってなんでピンピンロクなのw |
同人?の作者に麻雀の点数の正確性を求めるなと ってか点数表くらい見て漫画を描け |
上は5200下は鳴き三色で11600 まあ平和のツモは20符なんて点数本でも一ページだけ 書いてあるくらいだからちょっと見じゃ勘違いする |
哲也も計算間違ってたからな |
>>平和のツモは20符なんて なんで20符なのか符計算出来ないとわからんわな ・符の付く雀頭だとピンフにならない ・順子・両面待ち・両面ツモは符が付かない この2点説明してわからん人は符計算出来ないんだろうね |
ツモあがりは待ちに依らず2符つくので、その説明はおかしい。 平和ツモだと平和がつかないルールもあるし、 やはり平和ツモは平和を成立させるための例外処理と考えるべきだろう。 |
ちなみにツモ平和無しのルールなら 平和が付かない代わりにツモの2符がついて30符になる。 基本符以外の符をつけないツモ平和は符計算における例外 |
符の計算したくない |
申し訳ない 俺が原則と例外を逆に刷り込んでること忘れてた |
>点数計算はもう少し簡略化されてもいいと思う あまり一般的ではないが 符無しルールというのもあるらしい |
大学時代は符関係なく 一飜−1000/1500 二飜−2000/3000 三飜−4000/6000 四−五飜−満貫8000/12000 だった |
食いピンフのロン上がりが30符になるのも謎 |
1000点以下にならないようにじゃね?しらんけど |
ロンは最低30符とか 平和ツモは20符とか そうか、たしかに変な例外だな 最低が1000点未満でもいいわな |
書き込みをした人によって削除されました |
1000点未満。20符1ハンだと700点か。 一応、食い平和の上がりはすべて20符で計算ってルールもあるけど。最近は11600や7700を満貫にする、切り上げ満貫のルールを採用してるとこもあるし計算もだんだんと簡略化されていくのかもね。 |
>大学時代は符関係なく おれも高校当時はそれだった 4人同じ条件なんだし 符付けなくても良いよな |
ピンフツモのときは紛らわしいからピンフと言ってはいけない と言われたことがある スレ画の人は俺と同じくリアルの経験が少ないのかと |
ピンヅモならいいの? |
>ピンヅモならいいの? そもそも符がつかないから「平和」なのであって、ツモった時点で2符ついたら「平和」という役は成立しない。 という解釈がいわゆる「ナシナシ」ルール。もう一つの「ナシ」は「後ヅケなし」ね。 |
基本役のくせに初心者にやさしくないよな 雀頭も制限あり、待ちも制限あり、点数計算もルールによって変わる・・・ |
>という解釈がいわゆる「ナシナシ」ルール。もう一つの「ナシ」は「後ヅケなし」ね。 あれ、後付けなしはそのとおりだけど、もう一つのナシは喰いタンなしだったな 雀荘とかいかない高校時代の話だけど |
一般的にナシナシはクイタン無し後付け無しのことだな |
>哲也も計算間違ってたからな 今更レスするのも何だが、あの漫画は鳴いて普通にリーチしてたからな |
細かく計算したいのか大雑把にしたいのか ルールにポリシーというか一貫性がないのがアレだな ツモれば2符、役牌雀頭は2符とか細かいのに結局端数は切り上げちゃうし マンガン以上なんて符無視どころか2飜ずつでまとめててテキトーすぎる なんで大局に影響の薄い安い手の方が緻密な計算してんだよってゆー |
全般的に言うと、細かい点数のところが古い部分で おおざっぱな点数のところが新しい部分なのよ |
細かい計算やめてピンフだけ0.7倍補正とかでいいよ |
>細かい計算やめてピンフだけ0.7倍補正とかでいいよ そう来んの。 ずいぶん大雑把だな |
ツモの時はピンフっていっちゃだめじゃないの それがルールってもんよ |
いや、ルールというよりマナーか |
>ツモの時はピンフっていっちゃだめじゃないの >それがルールってもんよ それはピンヅモ無しルールだからでしょ 今は有りの方が主流 |
ツモのみでも1300、ピンフツモでも1300なら ツモだけで言葉が足りるし、アホが2000(500・100)などとほざくこともない それとも今はピンフツモで2000なのか? |
ピンヅモは1500点だわな |
平和ツモ有りなら20符2翻、平和ツモ無しなら30符1翻になる 後者は例えばメンタンピンツモ三色でも5翻なので満貫になる |
平和は20符、積もったら2符付くので平和は無し ブーマーじゃんは泣き平和は160点 |
ツモの2符を付けない代わりにピンフとツモの複合を認める というのがピンヅモありルールだからな |
混老・七対は安すぎる 見た目はハネマンくらいありそう |
よくよく考えたらリャンメンツモはピンフが付くのに リャンメンよりツモる可能性の低いペンカンチャンに 役が付かないのが不思議だな、難しいものにこそ 高い役が付くのが麻雀の基本なのに |
>難しいものにこそ高い役が付くのが麻雀の基本なのに そもそも両面形を作ること自体カンチャンペンチャンに比べれば難しいじゃないか |
んなことない 2を持っていて、3をツモってくるか、1をツモってくるかは 同じ確率 |
1〜9と字牌の両面になるかならないかの確率が同じならそれでいいよ |