和歌山ラーメンの店に - ラーメン@ふたば保管庫

ラーメン@ふたば保管庫 [戻る]



83016 B


和歌山ラーメンの店にいくと鯖の寿司や巻寿司が置いてありますが他県ではラーメン屋に寿司て見かけませんよね。
何か由来があるのか、和歌山ラーメンには酢飯があうとか理由があるんでしょうか。

なれ寿司(中華そば屋に置いてるのは早すし)は和歌山県の特産だったから
笹でくるんであるので持ち運びにも便利で1つが手ごろな大きさなので(しかも腐りにくい食べ物)
古くから漁や農作業の合間にちょっと小腹が空いた時におやつみたいにつまむ習慣もあり
それがうどんそば屋でもサイドメニュー的に出されていた
いつからかは不明だけれど和歌山では中華そば屋でも当然のように
ラーメンを食べる時にちょいと追加で(というかラーメンを待ってる間に先に)
つまむのは早寿司という文化が出来た

巻き寿司や押し寿司等も置いてるのはまぁ寿司のバリエーション程度で

・・・と地元では聞いてるよ

>和歌山ラーメンの店にいくと鯖の寿司や巻寿司が置いてありますが他県ではラーメン屋に寿司て見かけませんよね。

稲荷ずしなら九州のどこかの県人のラーメン屋では普通に見かけたような

和歌山ラーメンの味付けに使われている
たまり醤油が甘口なので酢メシに合うんだと思う。
そういう意味では対岸の徳島ラーメンもかなり甘口なんだが、
徳島は寿司ではなくて白メシと生卵がラーメンのお供。
北九州・小倉にもサバ寿司とラーメンを出す店があるが、
屋台ラーメン店で出されているのは「おはぎ」がポピュラーだったりして。

中華そばじゃなくてうどんなんだけど、広島では年配の人はうどんにおはぎをお供にする人多いよ

東京下町の甘味処でラーメンも出してる店だと
かんぴょう巻きとか助六寿司あたりをラーメンと一緒に食べてるのを見かける。

ラーメンを出す回転寿司があった気が
あれは正しかったのね

ラーメンとご飯ものはよく合うと思うけど
ラーメンにあんみつというのはどうなんだろう?京風ラーメン

>ラーメンにあんみつというのはどうなんだろう?京風ラーメン
ラーメンは塩気があるから食後に甘いものが食いたくなる
コンビニでミルク系の甘めのコーヒー飲んだり
スガキヤではクリームぜんざいも一緒に頼んでた

新和歌山ラーメンばり馬は漬け物があるだけだった

> 新和歌山ラーメンばり馬は漬け物があるだけだった

ばり馬は和歌山と関係ない広島のラーメン屋だから。

広島では漬物を出すラーメン屋がおおいらしい。

一時期の「和歌山ラーメン」の店が一斉に出来た頃って
和歌山に何の関係も無い会社や店主が和歌山ラーメンを名乗って
ブームにあやかろうという方針で店出してましたね
当時仕事で東京に行った時に東京のほうで有名な和歌山ラーメンの店に行ってみたら
味も違うし早すし置いて無いしかなりガッカリして帰ってきたり

もっと昔の日本中に「サッポロラーメン」の店がポコポコ出来た時代も
北海道の人から見たらそんな感じだったんでしょうけど・・・