誰しも自分のラーメン - ラーメン@ふたば保管庫

ラーメン@ふたば保管庫 [戻る]



1177204 B


誰しも自分のラーメンの原点である一店があると思う。
遠くに引っ越してしまったが、わざわざ1時間車走らせてでも行く。
そんな一店を教えてはくれまいか?

私の一店。
大田区矢口のラーメンビック。削除された記事が1件あります.見る

兵庫県在住
二国らーめん

本文が長すぎます!
ってエラー出て全部消えてしまった・・・

小学生の頃に初めて食べた有名点の味の恵比寿ラーメン、
学校が始まる前深夜4時起きで連れて行かれた築地の井上、
寝ぼけ眼で麺一本お土産にしてって嫌がっておきながら
2杯食べそうになった喜多方の源来軒、
中学で自分の小遣いで何度も通ったじゃんがら
(時代的にがんこ8代目もオープンしてたはずだけど当時気付かず)、
アキバから神田川を越えて、岩本町に出来たばかりの山形家は味噌があまりにも好きになって
それから何度も何度も何度も通って、閉店時には好意で
黒(当時はこっちに味噌を入れていた)と白の丼を頂いて家でずっと大事に使ってる
今も現役で通ってるのは学生時代に出会ったさぶちゃんと二郎とがんこ総本家
上記のお店はもはや食べに行くのは理屈じゃなくなってる

素晴らしいな!

うまい ラーメンショップ うまい

街の中華料理屋とかじゃないラーメン専門店に初めて行ったのは
「大石家」だな
まだ八王子にあった頃でおやじも30代だった
残業帰りに良く寄ったな〜
何年か前に久しぶりに行ったら相変わらずマシンガントークだった
昔よりちょっと塩気が増えたかな、俺の舌が変化したのかもしれんけど

ペリカンマークのどさん子かな

あとは日野市役所の食堂のラーメン
200円だった

今はもうないけど隣町の中華料理屋のラーメン
味は特別美味しいわけじゃない一般的な中華系ラーメンだけど
飽きが来ないんでホーム的な感じだった
あと家から3、4kmのラーメンショップは親父さんのやっぱり飽きない味が好きで
評判のラーメン屋にいってがっかりした時とかは特に凄い慰められるいつもの味
年とともに麺がやわくなってるけどそれもまたよしっていうか体調が心配

三鷹の江ぐち、新宿の桂花
今は大阪住まいなので数年に一度行けるか行けないかぐらいになってしまった

昭和の終わりくらい、三鷹の江川亭かな。あの頃の江川亭はうまかった。

>>三鷹の江ぐち、新宿の桂花
んー、もう4年くらい前に江ぐちのオヤジが死んで閉店してるし、
同じく4年くらい前に桂花は経営破綻して民事再生法申請して変わっちゃったよね。
江ぐちは最近関係者がトリビュート店というか、模倣店を出したけれど・・・
桂花は・・・もう20年以上まえにターローが小さくなったあたりからオワコンだった気がする。
熊本の下通り商店街を歩いていてちょっと市役所の方を覗き込むと桂花総本店。
でも、地元民は上通りの「こむらさき」の方に行くのが多かったかな?まあ好み次第ですけど。

今はもう無いけど八王子の横綱ラーメン。

東京/環七/土佐っ子

594704 B
珍珍珍らーめん
トンコクと江戸ダシの味わいのちょうどよさがいい。

情報を知りたい気持もあって書き込むけど
駒込のアルプスというケーキ屋の並びに「りっち」という店があった
階段を上がった2Fにあるそのお店はラーメンとアイスクリームという
当時の中高生にとっての鉄板メニューを扱っていて
近くの学校に通っていた私も結構なペースで通いつめていた
今思うと鶏肉と野菜を中心にしたタンメンで、チープだけど懐かしい味
80年代には無くなっちゃったけど、自分の小遣いで食べた初めてのラーメン
ということもあって思い入れが深い

どこかで移転して続けてるなんてことは…ないんだろうなぁ

今はもう店が無いって人多そう
俺も大和の家系ラーメン「大ちゃん」で今はもう無い
一人でラーメン屋に行くのが最初は心細かったけど、だんだんとワクワクするようになっていった

海沿いの国道から工業団地に延びてる産業通りにあったサーファーとトラック運ちゃん相手の店
メニューはラーメンとヤキソバとかき氷と大判焼き
ごくごくフツーの醤油ラーメンだったけど
日曜の昼親父に連れてってもらうのが楽しみだった
高校の時にオッちゃん亡くなってオバちゃんだけじゃやってけないってんで閉めちゃった

>珍珍珍らーめん
>トンコクと江戸ダシの味わいのちょうどよさがいい。
谷原のとこかなこれ
ちょうど平成になった頃にバイト帰りによく食べたよ
その時はこんなきれいな外見じゃなかった

91067 B
元祖札幌や 野川店
周辺住民でもないとまず知らない、バス通りからも外れたガチ住宅街のど真ん中にぽつんと存在するラーメン屋。三十路の私が物心付いたときには既に営業してたからかなりの老舗ではあると思う。年に数回程度だけど地元を離れるまでずっと食べに行ってて今でも「ラーメン屋」といえば真っ先にここを思い出す。出てくるラーメンもさして特徴の無い普通のラーメンだけど普通なだけに自分の口に一番馴染む味という感じがする

幸楽っていう中華料理屋でよく出前とってた
岡持ち下げて「こんばんわー」って来るオヤジも
雷門ドンブリにピッチリ張ったサランラップも
開けたときに立ち上る醤油ラーメン独特の香りも
出前でやや伸びた麺も
すべてが懐かしい

正確にはラーメン屋でないかもだけど、京成津田沼駅の立ち食いラーメン。
ずいぶん小奇麗になってたけど、その前の吹きっ晒しにカウンターと暖簾のみの時から通ってた。
いつも「バターラーメン」食べてた。当時260円だったか。醤油ラーメンにバターがひとかけら入っただけのもの。
新店舗になってからもバターラーメンはあったけど、しばらく前に行ったらなくなってた。
最近とんと京成に乗る用事なくなって久しく行ってないけど、店はまだあるのかな。

数年に一度くらいの期間で北海道旅行してた時期があった
さっぽろ地下鉄乗りつぶしのため、新琴似から麻生まで歩くこと暫し、
道なりカーブになんとも雰囲気のある店が…
それから北海道訪れるたびに店行くようになったけど
もうないみたいね…めん三郎

立川のマンシュウ餃子
塩バターと餃子で大満足だった

妙に哀愁の漂うスレになりつつ…
キライジャナイヨ

環七沿いから現在は曙橋に移っている江戸川ラーメン角久
昔は深夜よく通った。今でも寄りたくなる店
今ではすっかり髪の白くなった店主も
あいかわらず騒々しいおかみさんも懐かしい

74624 B
これかな
しかも青いテント看板時代の満州軒とオーナー同じ、こっちはベトコンラーメンとかあったり、どっかのミュージシャンが昔バイトしてたとか、店内に漫画の単行本が山ほどあったりしてチープないい雰囲気だったラヲタサイトではケチョンケチョンに酷評されてたね決してひとには薦められないが、ワンコインですぐできて、チャーシュー(初期は角煮だった)が意外とうまかった

京都の第一旭のラーメンを父がテイクアウトで
持って返ってきたのが原点

鉢いっぱいのチャーシューに驚き感動したのが
今も忘れられない

足立区梅島のラーメン タカノ

ラーメン300円。餃子200円ってまだやっているのかなぁ。

>足立区梅島のラーメン タカノ
>ラーメン300円。餃子200円ってまだやっているのかなぁ。

まだあるよー
今残ってる店は竹ノ塚・梅島北口・堀切菖蒲園かな
営業時間も値段も一緒

新宿御苑のラーメン道楽には予備校時代良く通ったなぁ。

今でも愛知から京都までラーメン食いに行くな
そして持ち帰りも注文して翌日家でまた食う

>これかな
3年前に武蔵境で2ヶ月くらいバイトしてた時
帰りが遅かったから駅に行く途中でよく食べたな…
また食べたいけどもう無いんだよね残念

原点って訳ではないけど、富山の西町大喜かな
あれで醤油ラーメンの印象が代わった
細麺豚骨好きから、太麺醤油好きに代わるぐらいに
それ以来、いろんな醤油を食べたけどあれを超えれるものは未だ無い
ただ、大阪在住のため1年に1,2回しかいけない…

ちなみに、関西の醤油だと京都の嵐山にある大輝も好きだよ
あそこは肉が旨い

大田区の中原街道の石川台にエーワンって汚い中華屋があったんだがもう無いだろうな。

金沢八景にある喜多方ラーメンの店(チャーシューたくさんくれる)と上星川の駅前にある中華料理店のわかめラーメンとその近くにあるネギラーメンの店

大阪高槻の彩色ラーメンきんせい
まだ一店舗で味も確立する前からの常連だ
ラオタが薀蓄語ってる脇で黙々と食べて「ごちそうさん」だ

笹塚にあったホープ軒。
中華そばは言うに及ばず、熱々の味付け玉子は一個でライス一杯
食えるほどうまかった。
となりの店(これもお気に入りだった)が出した火事で閉店して
しまったけど、あの店主はどこか別のホープ軒をやってるんじゃ
ないかと思うのだが、知ってる人いない?

今は無き笹塚のホープ軒は本舗系だから、今も会社に居るんだったら系列店に立ってるだろ。
とりあえず阿佐ヶ谷店に行けばホープ軒の創業者である難波氏の末娘がやってるから、
消息を聞けば知ってるかもね。ただ、基本的にラーメン屋の店員ってのは
定着率が悪くて当たり前の世界だから、縁故者でもない限り辞めてると思うけど。
自分が独立するための修行として勤めていることが殆んどだから当然でしょ。
本舗出身者のラーメン店の中にはオールドファンを惹きつける名店があるから、
もしかしたら、その店の店主がかつての笹塚店でやっていた人の可能性もある。
※笹塚は隣の焼肉屋の失火だっけ?焼肉屋の名前覚えてる?ちょっと●な話に心当たりがあるんだけど。

>今は無き笹塚のホープ軒は本舗系だから

おお、レスありがとう。本舗系あたってみるよ。
隣りの焼肉屋って向かって左(駅に近いほう)じゃない?
オレはてっきり右隣りのちゃんぽん屋から出た火だと思ってた。

255822 B
岐阜
けんちゃんラーメン。今は、もう会えない父親に子供の頃連れて行かれたお店。今もこの店のラーメンの味は一切、変わらない。思い出を求めて、ふらっと食べたくなる。そんな懐かしい味のするラーメンです。

そういうの良いね。
俺も息子がもう少し大きくなったら思い出の店に連れて行こうかと。

津田沼・かいざん。
昔はラーショだったが、独立したらしい。でも味は基本的にラーショ。とびきりうまいわけではないけど、安定してうまい。特にネギラーメンがうまい。
学生時代から通っているけど未だに飽きない、俺にとっては都内抜け片道50キロを走っていく価値のあるお店。

地方で悪いが、茨城・関城の萬信ラーメン。
塩ネギチャーシューめん・ギョーザ・ライスがお気に入りです。

>今もこの店のラーメンの味は一切、変わらない。
ガキの頃とおっさんになった人の味覚って変わるから
味が変わってないなんてありえないんだけどねー
(空気読めない俺)

>(空気読めない俺)

空気読めないというか、物知り小学生のようなコメントだな、と。

ののしり小学生・・・

>ののしり小学生・・・
山田君座布団一枚!

山口・下松の紅蘭。
なぜか店ではあまり食べずに(狭かったからかな?)鍋持ってスープと生麺・具材を買って、家で食べてた思い出。
近所のおばさんが勤めてて、チャーシューの端というか細切れカスをいっぱいもらって、オカンがそれで焼き飯作ったりした。

ただ、ノスタルジーに浸って言うわけじゃないが、店移転して大きくなってから、確実に昔のおいしさは無くなった。

学生時代からずっと通っている地元のラーメン屋
店名は知らないし気にした事もないが、適度に安くて旨くて量も多くてありがたかった
この前、数年振りに行ってみたら増税による値上がり以外は全く変わってなくて
店主も自分の事を覚えていてくれて嬉しかった

原点ではないけど、千葉県市川市の本八幡にあった
源太というお店の味噌つけ麺が好きでした。

業態変えてしまったので、ラーメンはもうないですが。

昔、学生時代に西八王子駅の前にあったラーメン屋。
25年前の当時百円!
貧乏学生だったから助かった。

小樽にあった『きくや』の味噌ラーメン。
コレが食いたくて千葉から月1で通ってたなぁ。

1972793 Bグンマーの名店「風っ子大将」
30年来の付き合いで客はひっきりなし、正月にも行列ができる人気店3桁超えて食べたのはここの雷2番ラーメンくらいかなあでも41年の歴史に終止符であと5日で閉店なのよね。二月の記録的積雪で雪かきしてた社長が倒れて死んじゃったとかでせがれも馬鹿だよね、この店ってオペレーションがテンプレ化してるからそれにならえば良いだけなのに明日行って来るわ

>ののしり小学生・・・
ももしり小学生・・・

書き込みをした人によって削除されました

>グンマーの名店「風っ子大将」
奥さん倒れてカレーを止めて、親父さんが亡くなって閉店とか
今でも繁盛してたのに悔やまれる・・・
雷ラーメンって県内あちこちの店に普及したのに
店同士の繋がりが希薄だからご当地ラーメンになんなかったんだよなぁ残念

支店作らなかったのが不思議な店だよな
四十年も務めた職人さん三人が暖簾分けしないのも

今は無いけど高津区の神木の坂の途中に30年ぐらい前にオープンした大臣ラーメンだな。今までに無かった味だった。

大阪、横綱

グンマー繋がりだと、小鳥のとりせん駐車場にあった
ラーショだね。
あれより旨いラーショは未だに出会えないね。

風っ子大将きてみた。
いつも昼には満車だけど近所のコンビニと潰れた本屋の駐車場までいっぱいだわ

富良野の三日月食堂のラーメン
蕎麦出汁ベースで薄く油が張った透き通ったスープに
自家製麺の卵麺にネギとシナチクと
ぱさぱさ気味のチャーシュー
子供の頃ラーメンと言えばこれだった
子連れにはプラッチックの小丼を出してくれる
某ドラマの影響で観光地化してしまったのが残念
閉店してしまったのが一番残念

一時期札幌に三月(さんげつ、と読む)という
姉妹店があり
麺等を本店から持って来ていたようだが
立地が悪くすぐに閉店してしまった

>金沢八景にある喜多方ラーメンの店
オープンした時くらいに何気に行ったことがある。
あっさり系が好きな人は好きかもね。
あっさり系にお勧めは洋光台駅前の「千客萬来」。
家系なら金沢八景の「金八家」がお勧め。

マイベストオブラーメンは八王子にあった「白湯ラーメン」
15年前に一度復活したが、味が変わってしまって、残念。
(オーナーは変わらんが職人は変わってた)