これがあるラーメン屋 - ラーメン@ふたば保管庫

ラーメン@ふたば保管庫 [戻る]



49993 B


これがあるラーメン屋は
いいラーメン屋削除された記事が1件あります.見る

それが有っても食材が韓国や中華製だったら意味ないよ。

国産ニンニクを無料で出してるとは、とても思えない。

>No.342411
つまらない奴だねぇ

22963 B
これもあればもっと良し
絞り器はプレスじゃなくて鋳造がいいな何度か店のを破壊した・・・

43359 B
一蘭は青森県産にんにくを1個分までは無料で増量できたんだけど、
もうやめちゃったね。

おいらが仕事中によく利用するのが、卓上に業務用のおろしニンニクがスプーンで取り放題の店、酸化して緑色に変化しない不思議な代物。
中華の怪しい生ニンニクでもこうやって自分で潰していただくだけでも気分的には旨いかもね。
外食で国産にこだわるのはセンス無さ過ぎでしょ。

潰したあと、使ってる箸でこそぎ落とす人いるよなあ。
いかにニンニクに殺菌作用あろうとも気になる。

>絞り器はプレスじゃなくて鋳造がいいな
家にあったけどパコッと折れた
何でも程々に、ケチってやり過ぎると逆に損をする

そう?
ニンニクに逃げるラーメン屋って印象だけど
そもそも俺が好きな昔ながらの中華そばには合わない
生絞りニンニク

>使ってる箸でこそぎ落とす人いるよなあ。
そう。
ニンニクの表皮もクラッシャーの那珂に残っちゃうから取り除くのに
箸を使わざるをえないしせめて専用のヘラをクラッシャーに添えようとかもせず
ただ裸で卓上に置いてあるだけ、その上で逐一洗うのも面倒がる店は
その点で他店のモノマネだけする
客に対していい加減な姿勢だとむしろ印象受ける
でそういう方面に考えが行ってない店は多いと思う

似たようなものでソース二度漬け禁止なんか衛生面だけじゃなくて
気分的な問題への対策もあると思うんだけどね

>クラッシャーの那珂に残っちゃうから
那珂ちゃんパw(ゲホゲホ

隣町に昔あった東京とんこつさんとんはこれおいてあったけど
入れ物の上に置いてあって客が使って席立ったら片付ける時に一緒に洗ってたな
まあおれ自身はニンニク一度も使ってなかったり
注文は九州とんこつしかしてなかったりしてたけど
あそこの九州とんこつ好きだけど撤退したのが凄く残念だ…

>ニンニクに逃げるラーメン屋って印象だけど
お客さんの好みに対応って感じじゃないかな胡椒とかと同じで

>その上で逐一洗うのも面倒がる店
え、あれ毎回洗わない店があるの?

花月マスターで150ポイント貯めれば丼とレンゲと一緒にガーリックプレスもらえるんだよな

いや普通に餃子15皿にするわ

76220 B
今もあるのかな


>>そもそも俺が好きな昔ながらの中華そばには合わない

同感ですけど、ニンニクに逃げるなんて考え方は極端すぎますよ。
とんこつ系の獣臭の濃いスープにはニンニクって合うと思いますよ。ニンニク置いてる店って、ラーショとか家系が多いじゃないですか?

>外食で国産にこだわるのはセンス無さ過ぎでしょ。
中華と国産にんにく、食べ比べてみたことある?
別の植物かと思うほど味違うよ?
中華のはなんていうか、味がない


普通に刻みにんにくおいとけよ

>とんこつ系の獣臭の濃いスープにはニンニクって合うと思いますよ。ニンニク置いてる店って、ラーショとか家系が多いじゃないですか?
にんにくの入ってない味噌ラーメンってただの味噌汁ラーメンだしなぁ

100円ショップで売っていたので買った。

ニンニクも200円くらいで10玉とかの有るしな。

俺は『たまゆラーメン』に行ったら
いつも、生つぶしニンニクラーメン
を注文する。この機械はすごい魔法だね


仙台の一風堂で見た記憶が

>>にんにくの入ってない味噌ラーメンってただの味噌汁ラーメンだしなぁ

もうちょっといろんな味噌ラーメン探して下さいよ。

>>にんにくの入ってない味噌ラーメンってただの味噌汁ラーメンだしなぁ

味覚障害だなぁ

>別の植物かと思うほど味違うよ?
あまりガタガタ言いたくはないが同意せざるをえない
コレに関しては風味がまるで違う
国産は何と言うか甘味といい辛味といいこれぞ薬味と言ったところか

フライドガーリック派なオレ!

まず、にんにく
まず、マヨネーズ
まず、七味

なんなの?

>なんなの?
とりあえず、ビール、あと鳥カラ
完璧だろう?

おいおいニーチャンうちは飲み屋じゃねーんだ
麺を一口サイズでネギと揚げてタレかけただけだけど
これでもつまみな

>おいおいニーチャンうちは飲み屋じゃねーんだ
千葉に房総豚骨ラーメン こてメン堂ってのがあって
車だから流石にビールは飲めなかったけどから揚げもメイン売りなラーメン屋があるんだ…
まあそんな事してたら腹の脂肪が大変な事になるけどな!

>麺を一口サイズでネギと揚げてタレかけただけだけど
>これでもつまみな
すっげえうまそう…

>No.342595
ニンニクに関してはスープが熱いうちに入れるのと、
ちょっとでも冷めてから入れるのじゃ味が全然違う
とりあえずクラッシュしてスープの中に入れても、
ニンニクの影響の無いとこから食べ始めることもできる

>まず、にんにく
>まず、マヨネーズ
>まず、七味
>
>なんなの?
煙草やドラッグと同じく、にんにく中毒・にんにく依存症なのでしょう
重度の唐辛子ジャンキーなヒトは外食にマイ唐辛子持参するとか

>別の植物かと思うほど味違うよ?
>コレに関しては風味がまるで違う

カオマンガイとか、生で大量に使う料理は特に判りやすい。俺の場合中国産を生で食うとお腹壊す。国産はなんともない。
火を通すとエグい・苦い、
翌日の臭さも段違いにひどい。
味は本当に別の食い物レベルで違うね。

国産のにんにくなんて高くて使えないわな

高いとはいっても
田子産福地ホワイト六片でも、一粒あたり50円まではしないかな

49147 B
http://portal.nifty.com/2009/07/22/c/
見た目からして違うね>高いとはいっても>田子産福地ホワイト六片でも、一粒あたり50円まではしないかなラーメン屋で出すとなると、100〜150円の有料トッピングになるのだろうか

>国産のにんにくなんて高くて使えないわな
わかる
スーパーで見ても、値段が10倍くらい違うもんな

でも、にんにくに関してだけは
中国産使うくらいなら
入れなくてもいいよってアレだからね・・・

家の近くの道の駅やコープだと地元品が安く買えるな
色と形は汚いけど香りと味は宜しい

にんにくは育てやすいからベランダで育てようぜ。

12804 B
>スーパーで見ても、値段が10倍くらい違うもんな
農家がスーパーで中国産を買って道の駅に卸すぐらいだもんねhttp://agri-biz.jp/item/detail/14037国産のジャンボニンニクを見かけたけど1000円するんで買えなかった

>にんにくは育てやすい
だが、植え時は秋じゃ
そして収穫まで約1年(来年の春には葉にんにくが採れるが)

収穫すぐのにんにくはホイル焼きで食うとたまらん
ジャンボニンニク
31840 B
ジャンボニンニク (Allium ampeloprasum var. ampeloprasum) はネギ属に属する植物である。無臭ニンニクと呼ばれて販売されている[2]が、ニンニクとは別の種で、リーキと同じ種の別変種である。背が高くて中実の花柄と広くて平らな葉はリーキによく似ているが、ニンニクに似た鱗片からなる大きな鱗茎を作る。
においはニンニクと全く同じではないが、リーキよりはニンニクに近い。刺激は少なくマイルドで、スープの具・サラダなどに利用される。生食の場合に口当たりがはるかによいと感じられることもある。

書き込みをした人によって削除されました

ジャンボニンニクってはじめて見たけどすごいインパクトだね!

それがラーメン屋のカウンターの薬味入れに置いてたらもっとすごい

>にんにくは育てやすいからベランダで育てようぜ。

そうなの?
お袋に作らせたら全滅したんで難しいのかとおもってた
他の作物は失敗ないんだけどね

ニンニクは放っておいても勝手に育つよ

イナカでお袋がニンニク作ってるけど、
数ヶ月でスカスカになっちゃう
冷凍したら、何か食感も変わっちゃうし、香り辛味も激減する感じ
結局スーパーで買ったりしてるなぁ

>イナカでお袋がニンニク作ってるけど、
>数ヶ月でスカスカになっちゃう
収穫時期と干し方は結構めんどくさかったり難しかったりするらしい

唐辛子は生の買ってきてエアコンの暖房で乾燥させたら凄くうまく行ったなあ
部屋中が唐辛子の臭いだらけになるけど半日換気で元通りになるし
フルーツみたいな甘い香りと価格と量を考えたら市販の唐辛子はもう使えない…
ニンニクもやってみたいけど滅多に使わないから
家で買って調理する分には国産の使ってもそれほど困らない
むしろ1玉なのに鮮度のあるうちに使い切らなきゃいけないという強迫観念が

回転率やら種の費用考えると
畑でも持ってない限り店で買った方が良いかもね

植物を育てる労力を良い八百屋を探す労力に回した方が、
はるかに経済的で効率的
まあ育てるのが楽しいって人は別だけど

二郎はニンニクにこだわりがあり国産品を使用してる。
俺はメンマなんて絶対に食べないよ、漂白剤いっぱい。

とにかく中国人も食べない食材を日本人が食べるなんて情けない。

>はるかに経済的で効率的

作業者の立ち位置でどうとでも

>冷凍したら、何か食感も変わっちゃうし

ニンニクやショウガなどの根菜は、そのまま冷凍すると水分が分離してスッカスカになってしまう。

でも、すりおろしてから冷凍すると料理や薬味として問題なく使える。
小粒の製氷機が便利だよ。

>>二郎はニンニクにこだわりがあり国産品を使用してる。

そんな二郎がどこの店なのか知りたくてタマラン。
ニンニクは各店共通の中国山東省産剥き大蒜1kgパックだとばかり思っていたが。

三田に二代目が現れるよりは前くらいに(5、6年前?)
大宮二郎だかどこだか数店の若い二郎店主が
閉店後に集まってニンニク研究会やってた記憶
国産がいいというのはそもそもとして
中でも辛いニンニクにも良さがあるんだよねとかなんとか

>>閉店後に集まってニンニク研究会やってた記憶
ああ、何のことかと思ったら、テレ朝「食彩の王国」のニンニクの回に二郎が紹介された時の話ね。
あれは2007年の5月に放映されたヤツだけど、あんなのフカシに決まってんじゃん。
例えスープに国産大蒜入れたとしても、トッピングのニンニクに中国産の剥いて保存剤に浸した
パック詰めで輸入されて来る物を使ってりゃ全く意味がないって。
あの回の「食彩の王国」はリアルタイムで見てDVD保存してるけど、あそこに出て来るメンバーで
ひばりの吉田だけは相変わらず元気だけど、荻窪は臨休ばっかだし、桜台も似た様なもの。
一番美味かった桜台が店主の体力的な問題で味が維持出来なくなって久しく、
国産大蒜だのと拘る余裕なんか無いだろうねえ。それ以前の問題山積状態だから。

【動画・食彩の王国 ニンニク 若き二郎店主たち】
https://www.youtube.com/watch?v=APVr7hBzmRo

>ああ、何のことかと思ったら、テレ朝「食彩の王国」のニンニクの回に二郎が紹介された時の話ね。
全然ちげェよ荻窪だか仙川だかで聞いたはずだけど
記憶ではトッピングの可能性調べるって会だった
スープに入れる方面はむしろ知らないが色々やったんだろ