デジタルでの塗りにつ - 自作絵@ふたば保管庫

自作絵@ふたば保管庫 [戻る]



62692 B


デジタルでの塗りについてなかなか理解が進みません

デジタル塗りを初めてかれこれ3,4年になるのですが、いまだに要領をつかめません
ツールとしてもぼかし以外の知識がないために下地の色を影色が隠してしまって色が汚くなったり
そもそも細かい色塗りの処理自体各種講座を見ても理解に至らない状態です
みなさんはどういった形で全般的に塗りをされていらっしゃるのでしょうか?削除された記事が5件あります.見る

50572 B
参考までにスレ画の色なしを貼ります


書き込みをした人によって削除されました

線画を見ていただいてもわかる通り、塗りのみならず線画(もっと言うと下書きの)段階で
書き込みについても行き詰っている状態です
根本的に基礎能力が低すぎる自覚はあるので
もしよろしければ具体的にどういった行為で起訴画力を鍛えたほうがいいか
そういったアドバイスいただけると幸いです

442722 B
前描いたやつ再び載せる。
けどなんか塗り方チュートリアルのHPとかあるでしょ。ソフトいろいろ網羅してるのが。

456899 B
躍動感が足りない


塗りにも色んな方向性があるので
好みの作家さんの名前とか挙げればアドバイスし易いと思う

主さんの塗りは丁寧で綺麗だと思うよ
しかし、画風が時代を感じる…80年代というか
今どきの絵でも模写してみてはいかがか

カラーやめてモノクロでやるといいかも
簡単で少ない色数で立体を表現するのって
実は難しいんです
嘘塗りもしやすいけど

それとデッサン模写をやってれば嫌でも上手くなり
ますよ

おまけに立体感覚まで鍛えられて一石二鳥!
ただしデッサンが趣味にならないように気をつけて下さい

塗り方本なんぞ山ほど出てるじゃん
何でもネットでタダで済ませようとせず
参考書買いなはれ

書き込みをした人によって削除されました

>けどなんか塗り方チュートリアルのHPとかあるでしょ。ソフトいろいろ網羅してるのが。
>塗り方本なんぞ山ほど出てるじゃん
ツールはsaiオンリー、photoshopやコミスタもありますが全く使ってない状態です
確かにいろいろな参考書など見たのですがたいてい一番知りたい
具体的な色の乗せ方。加工方法なんかの部分が「適当に」とか「ガシガシ塗り薦め」で飛ばされるために
あんまり参考にならないなと思っていたところがあります

>塗りにも色んな方向性があるので
>好みの作家さんの名前とか挙げればアドバイスし易いと思う
思うにこれが参考書の類などを利用しなくなった最大の原因に思います
方向性が理解できてないから参考にすべき資料が取捨選択できないという……

正直なところ作家や絵に疎いためあまり名前が出てこないのですが
自分自身の好みとしては比較的リアル寄りの塗り(陰影がはっきりしている、めりはりがある)が好みです
が、それはそれで現状の絵柄に即してないような気もしてて悩んでいます

>「適当に」とか「ガシガシ塗り薦め」
全くその通りだわw。結局、その手の書籍やネットの講座の大半は、手順を示したりソフトの機能をどう使うかを説明したもので、絵の描き方/塗り方自体の説明になってないよな。

ということで、スレ主は一旦アナログに戻って、アクリル画や油彩画の技法書を見る事をおすすめする。色の選び方、どこに塗るか、タッチの付け方等々ね。
次にデジタルでソフトのブラシや消しゴムなどアナログと同等の最小機能だけを使って、アナログ技法を真似ながら描く。最後にレイヤーとかフィルタとかの便利加工機能を書籍を見ながら試す。
回り道かもしれないけど、それが一番確実だと思うよ。

とりあえず悩んでる部分は自分で決めないと
何のアドバイスもできん

>「適当に」とか「ガシガシ塗り薦め」
そこは使用ツールにもよりけりな上に範疇も広く個々の好みによるところが大きく説明しにくいかな。

半透明保護してブラシの濃度調整しベタベタ塗ってもいいし、
にじみ系のブラシを作って水彩再現めざしてもいいし、
選択範囲作ってセル塗りしてもいいし、
マスク使って単色から消しゴムで削り出すように塗ってもいいし、
レイヤー云々考えないで一枚に色を重ねていくのもいいし。

使用者がツールになれないとわからん部分な気がするがねぇ。
ブラシカスタムもPhotoshopに限らずあるだろうから自分に合ったブラシを検索してみてはどうかな。

デジタルの場合筆も重要だがレイヤーも重要だと思う
乗算レイヤーやオーバーレイレイヤーや発光レイヤーには足向けて寝られん

169607 B
リアル系が好みということなので普段アニメ塗り中心ですがチャレンジしてみました
ツールはフォトエレ8ですが機能的には普通の丸ブラシとクリッピングマスク位ですデジタル塗りのポイントは、ブラシサイズを太めにしつつ調整をこまめにしないとアナログ鉛筆とかと違いムラになりやすいところだと思いますあと筆圧はあまり反映させない方が統一感が出る気がしましたもしヒョンテ氏や寺田克也氏みたい渋いリアル系が好きなら順光気味にして空気遠近法を意識したり影に灰色系を入れると良いと思います村田蓮爾氏やらする氏なんかも可愛いリアル系ですがそういう傾向はありますというかブラシサイズのショートカット今日検索して知った……

書き込みをした人によって削除されました

236074 B
おまけ
アニメ塗りの階調を残した所謂エロゲ風塗りです光沢をゴテゴテ入れるとポップでなくなってしまいますが線画が適当なのはあえてです

>ブラシサイズのショートカット
shift押しながらぼかし幅の変更…はあんまり使ってないかなー。

205794 B
>とりあえず悩んでる部分は自分で決めないと
>何のアドバイスもできんいろいろ調べてみましたが、キングゲイナーとかエウレカセブンに参加されていた吉田健一氏の絵みたいな雰囲気が好きですがこの型の絵は塗りの方向性がいろいろありすぎてどれというのが指し示しづらいところがあります(この画像の雰囲気が一番理想に近い感じがします)

一番自分でもわかっていないのはNo.35024のような絵柄の場合しっくりくる塗りのパターンです
その辺がさっぱり理解できていないためによくわからない
もやっとした塗りに終始しているところがあるかと思います
デッサン力、絵の密度、線画部分での課題が多すぎて塗りに移行する以前なのかなとも思うのですが
私の現時点での画風でしっくりきやすい塗りはどういうったものになるんでしょうか

>No.35058
>No.35060
参考資料ありがとうございました
ただ聞くだけではアレなのでもう一度きちんと塗りを試してみて
ご指摘いただけたらと思います

塗のパターンを決めると応用のきかない腕になるよ
有名な絵描きの方向性がいろいろなのは応用が利いてるってことだ
そういう人は何でも書けるし狙った雰囲気も出せる

吉田健一先生の塗りは割とシンプルな感じがするね
それより線や構図のデザインに注力してるっぽく思える

>35089
こういう意味ありげな画、好きだなあ
ピクシブにあるゴチャゴチャした画よりいいよ

書き込みをした人によって削除されました

人それぞれだしなあ。枚数こなすことで壁を越える人もいれば、模写していくうちに何かを掴むとか、理詰めで考えているうちに天啓が閃くとか、いろいろだと思うけど。

単純化すれば、色を選ぶ、塗る場所を決める、隣合う色の境界を処理する、の3段階しかないんだけどね。
一カ所塗る度、一色塗る度に、色は合ってるか、塗る場所に過不足ないか、ぼかすのかか混ぜるのかくっきりさせるのか考えながら進めてはみてはどうでしょう。

>ピクシブにあるゴチャゴチャした画よりいいよ
そうそう、向こうはとにかく情報量詰め込むと得点稼げる傾向にあるよね
(スレ違いスマン)

72545 B
お久しぶりです
いろいろと塗り方を検討して塗りなおしてみました一番の改善点としては影の色を極力彩度落とさずに塗ってみたこととグラデーションで大きく影をつけたことです何か問題点ありましたら是非ご指導お願いいたします

元の線画がシンプルだからエロゲ塗りみたいなのは
ミスマッチだと思う
その絵柄だったらもっとポップな色使いや
塗り方でいんじゃね?

エロゲなんて塗りで誤魔化してるだけで線画は全部シンプルだろ
なー
なー

>ID:Wt1pfFxw No.35287
広告・SPAM del

過疎でdelが効きにくいのをいいことにSPAMが湧いてきました

106872 B
本文無し